Windows PCとラズパイをLANケーブルで直結させても、お互いに通信できます
実際私は、Wi-Fi等が無くてネットワークが使えない場所でも、Windows PCとラズパイをLANケーブルで直結させて、SSHやVNCを使ってWindowsからラズパイに入って、ラズパイを操作することがあります
以下、その手順を説明しますので、もし必要ならば参考にしてみてください
Windowsもラズパイも、どちらもOSが起動済みで、Wi-Fiがオフになっているとします
本当はWi-Fiがオンでも大丈夫なのですが、下の方で説明するIPアドレスを確認する手順が、Wi-Fiオフの方が分かりやすいので、ここではオフになってるとして説明します
Windowsとラズパイを、LANケーブルで直結します
LANケーブルは、ストレートでもクロスでも、どちらでも大丈夫だと思います
今時のハードは、どちらのケーブルでも自動認識して、うまくやってくれるはず
LANケーブルでつないでから、しばらく待って、(下に書いた方法で)それぞれのIPアドレスを調べて、Windowsはコマンドプロンプトで、ラズパイはターミナルで、
ping 相手のIPアドレス
を実行してみてください
応答があれば、Windowsとラズパイは通信できる状態になってます
もしpingで応答が無ければ、Windowsのファイアウォールの設定を調べて、もしファイアウォールが有効になっていたら、無効にしてから再度pingを実行してみてください
ラズパイは、デフォルトの設定では、たしかファイアウォールは無効なので、自分で追加してなければ大丈夫なはず
それぞれのIPアドレスを調べる手順は、下記の通りです
[Windows]
コマンドプロンプトを起動し、下記を実行
ipconfig /all
いろいろ表示される中に、下記のようなのがあればOK (. は、実際は数字)
自動構成 IPv4 アドレス. . . . . . . .: 169.254..
サブネット マスク . . . . . . . . . .: 255.255.0.0
「自動構成 IPv4 アドレス」の行が、必要なIPアドレスです
[Raspberry Pi]
ターミナルを起動し、下記を実行
ip addr
いろいろ表示される中に、下記のようなのがあればOK (. は、実際は数字)
inet 169.254../16 ...(略)
「inet」の次が、必要なIPアドレスです (「/16」は不要)
なお、pingで応答があっても、実際に通信させるアプリが使うポート番号はpingとは違うので、もしWindowsのファイアウォールが有効なら、そのポート番号を通信に使えるように設定する必要があるかもしれません
WindowsとラズパイをLANケーブルで直結して使う(Wi-Fiはオフ)場合は、他から侵入されることは無いので、ファイアウォールの設定が面倒ならば、その使い方をするときだけファイアウォールを無効にしてしまうと楽です
あと、169.254.*.のIPアドレスは、ルーターとか無しで直結した場合に設定されるものなので、普段は上記のようにして調べても出てきません
また、IPアドレスの.*の部分は決まってないので、使う都度調べないといけません (前に使ったときのとは変わってる可能性大)