unityで開発されたプログラムでゲーム以外だとどういうものがありますか?ゲームの印象ばかりが先行してしまいます。
受付中
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 4,151
最近、趣味でunityの開発をしております。
unity自体は楽しくて、簡単なゲーム作品を作っております。
ゲーム以外の開発をunityでやりたいなと日々思っておりますが、
ゲーム以外で何がいいかなというのがあまり出てきませんでした。
書籍やネットでunity関連の内容だとどうしてもゲームよりの内容が多く、
参考になる内容がすくなかったです。
そこで、皆さんのご意見を賜りたいです。
規模の大小、業界にかかわらず、ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
unityでつくったかどうかはわかりませんが、
人体模型を3Dで再現させているのはunityでもできそうかなと思いました。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
Unity の Gallery ページ に開発事例がいくつか紹介されています
ざっとゲームでなさそうな物を流し見すると以下のような物がありました
・PiPit勤怠革命
「PiPiT勤怠革命」は従業員の給与計算や健康維持のために労働時間を管理するため
のサービスです。本アプリは3Dを使ったインタラクティブでわかりやすいUIの勤怠
を管理するためのタイムレコーダーです。・360度ビューワー+空中タッチインターフェース
360度映像をHMDで見られるビューワーに、LeapMotion を使用して、空中にメニュー
を出し、自分の手でメニューをタッチして、他の映像への切り替えを可能にしました。
HMD を顔から外さずに誰でも直感的に操作できます・モーションセンサ動作・姿勢分析システム
各種センサーで計測した作業動作や作業姿勢を、実測値に基づき客観的に自動評価し、
3D モーションで分析できるシステムです。実測データに基づく客観的評価、新しい
指標による評価が得られ、製造現場の改善スピードUP・省力化を支援します
など。詳しくはご自分でギャラリーをご覧ください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 90.00%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
2016/03/29 07:13
こちらの質問が他のユーザから「問題・課題が含まれていない質問」という指摘を受けました
teratailでは、漠然とした興味から票を募るような質問や、意見の主張をすることを目的とした投稿は推奨していません。
「編集」ボタンから編集を行い、質問の意図や解決したい課題を明確に記述していただくと回答が得られやすくなります。
2016/03/29 17:34
こちらの質問が他のユーザから「プログラミングに関係がない質問」という指摘を受けました
teratailでは、プログラミングに関して困っていることがないと思われる質問を推奨していません。
「質問を編集する」ボタンから編集を行い、具体的に困っている理由や解決したいことを明確に記入していただくと、回答が得られやすくなります。