🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Pythonista

Pythonistaは、iOS上でPythonプログラミングができる開発アプリです。さらに、Pythonの関数・変数などを自動で補完する便利なコードエディタや、PythonスクリプトをiOS上で多様な形で機能させる各種機能も内包しています。

Matplotlib

MatplotlibはPythonのおよび、NumPy用のグラフ描画ライブラリです。多くの場合、IPythonと連携して使われます。

NumPy

NumPyはPythonのプログラミング言語の科学的と数学的なコンピューティングに関する拡張モジュールです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

3回答

1152閲覧

[Python] print()では意図通りの値となっている1次元配列を使用して散布図表示するとその値通りではない分布になってしまう。

camei9

総合スコア1

Pythonista

Pythonistaは、iOS上でPythonプログラミングができる開発アプリです。さらに、Pythonの関数・変数などを自動で補完する便利なコードエディタや、PythonスクリプトをiOS上で多様な形で機能させる各種機能も内包しています。

Matplotlib

MatplotlibはPythonのおよび、NumPy用のグラフ描画ライブラリです。多くの場合、IPythonと連携して使われます。

NumPy

NumPyはPythonのプログラミング言語の科学的と数学的なコンピューティングに関する拡張モジュールです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/11/22 16:08

前提・実現したいこと

numpy及びmatplotlibの仕様を理解するため、
X,Y2次元空間における速度ベクトル場(U(X,Y),V(X,Y))の渦度Curl(X,Y)を算出しようとしています。

発生している問題

2次元配列をflatten()により1次元配列化した3つの1次元配列var1, var2, var3を引数として、matplotlib.pyplot.plot.scatterにより散布図を作成しました。
var3をprintすると意図どおり(すべて値が2の配列)になっているにも関わらず、scatterでカラー表示をすると明らかに2ではない値で色付けされてしまっています。

Python

1 #2次元配列を1次元化 2 var1=X.flatten() 3 var2=Y.flatten() 4 var3=Curl.flatten() 5 print(var1, type(var1)) 6 print(var2, type(var2)) 7 print(var3, type(var3)) 8 9 >[-1. 0. 1. -1. 0. 1. -1. 0. 1.] <class 'numpy.ndarray'> 10 >[-1. -1. -1. 0. 0. 0. 1. 1. 1.] <class 'numpy.ndarray'> 11 >[ 2. 2. 2. 2. 2. 2. 2. 2. 2.] <class 'numpy.ndarray'> 12 13 14 15 #散布図表示 16 plt.scatter(var1, var2, c=var3, s=200, cmap='rainbow') 17 plt.colorbar() 18 19![散布図表示結果](262f3a21872b2766a2e03a67b3989b72.png)

該当のソースコード

Python

1import numpy as np 2import matplotlib.pyplot as plt 3import math 4 5class var1d: 6 def __init__(self, var_min, var_max, var_N): 7 self.min = var_min 8 self.max = var_max 9 if isinstance(var_N, int) and var_N > 1: 10 self.N = var_N 11 else: 12 print ('格子点数var_Nが1より大きくないか整数ではないため終了: var_N='+str(var_N)) 13 exit() 14 def array1d(self): 15 return np.linspace(self.min, self.max, self.N) 16 def diff(self): 17 return (self.max - self.min)/(self.N - 1) 18 19def main(): 20 #x、y方向の定義域と格子点数を指定して1次元配列を作成 21 x = var1d(-1, 1, 3) 22 y = var1d(-1, 1, 3) 23 24 #x,yの1次元配列(サイズm, n)をm x nの2次元配列に拡張 25 (X, Y)= np.meshgrid(x.array1d(), y.array1d()) 26 27 #2変数関数R(X,Y), U(X,Y), V(X,Y)の2次元配列を作成 28 R = np.sqrt( X ** 2 + Y ** 2 ) 29 30 Vel_theta = R * R / (R + 1e-10) 31 U = -Vel_theta * Y / (R + 1e-10) 32 V = Vel_theta * X / (R + 1e-10) 33 34 #Uの偏微分dU/dX(X,Y), dU/dX() 35 (dUdY, dUdX) = np.gradient(U, y.diff(), x.diff()) 36 #Vの偏微分dV/dX(X,Y), dV/dX() 37 (dVdY, dVdX) = np.gradient(V, y.diff(), x.diff()) 38 39 #渦度のZ方向成分 40 Curl = dVdX -dUdY 41 42 #2次元配列を1次元化 43 var1=X.flatten() 44 var2=Y.flatten() 45 var3=Curl.flatten() 46 print(var1, type(var1)) 47 print(var2, type(var2)) 48 print(var3, type(var3)) 49 50 #散布図表示 51 plt.scatter(var1, var2, c=var3, s=200, cmap='rainbow') 52 plt.colorbar() 53 54 #描画 55 plt.grid() 56 plt.show() 57 58 59if __name__ == '__main__': 60 main()

試したこと

scatter()ではなく,plot()等で確認しても同様に意図通りの分布とはなりませんでした。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

Python3.6 @ iOS Pythonista

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

原因は別の回答者の方も書いているとおり、「2.0に見えているけど実際は微妙に差異がある」ことなので、

Diff

1- var3=Curl.flatten() 2+ var3=np.round(Curl.flatten(), 2)

とでもして、var3の要素の値を適当な桁数で丸めてください。

numpy.ndarray.round — NumPy v1.19 Manual

投稿2020/11/22 17:44

Daregada

総合スコア11990

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

var3の各要素の値が同一ではないからです。

手元の環境で質問のコードを確認すると、var3の値は下記となっていました。

Python

1[1.9999999997171576 1.9999999996585789 1.9999999997171576 2 1.9999999996585789 1.9999999996 1.9999999996585789 3 1.9999999997171576 1.9999999996585789 1.9999999997171576]

試しに下記コードにすると1色でプロットされました。

python

1var4 = np.array([2,2,2,2,2,2,2,2,2]) 2plt.scatter(var1, var2, c=var4, s=200, cmap='rainbow') 3plt.colorbar() 4plt.grid() 5plt.show()

イメージ説明

投稿2020/11/22 16:42

meg_

総合スコア10736

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

今回の質問の直接の回答では無いのですが、参考までに書いておきます

var3の範囲が予めだいたい分かっている場合は、vmax, vminでカラーマップの範囲を固定する、という方法もあります
vmax, vminを指定しないと、データの最大、最小値の範囲に色を割り振るため、今回のようにわずかでもデータに違いがあると、そのわずかな違いに違う色を割り当てられてしまいます
matplotlib で散布図 (Scatter plot) を描く

vmax, vminを指定しない場合は、例えばデータ範囲が0〜5の場合の5と、範囲が0〜10の場合の5には違う色が付きます
別のデータのグラフの比較をしたい場合に、どのグラフも同じデータ値には同じ色で表示してほしい場合は、vmax, vminを指定する必要があります

投稿2020/11/23 01:34

編集2020/11/23 07:38
jbpb0

総合スコア7653

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問