質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.40%
Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Q&A

解決済

1回答

2783閲覧

Raspberry Pi 4B 無線ルーター化、接続台数について

Higerider

総合スコア1

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

0グッド

3クリップ

投稿2023/03/23 02:34

編集2023/03/23 07:27

実現したいこと

無線ルーター化したRaspberry Pi 4Bに複数台の端末を無線接続する

前提

dnsmasq、hostapdを用いてRaspberry Pi 4B を無線ルーター化し、複数台の端末を無線接続したいと考えております。
設定は下記サイトを参考にして行い、接続自体もうまく動作しております。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/14/news042.html

発生している問題・エラーメッセージ

端末を8台までしか接続できません。

試したこと

ネットマスクは/24に設定できていることを確認しております。hostapdの接続台数に関する項目も255に設定してみましたが、変わりませんでした。もっとも規定値が2007らしいので無駄な試みではございますが。
また、dnsmasqによるipの付与数については、ネットマスク以外に設定項目が見つかりませんでした。

ハードウェアの仕様で接続台数に制限があるのか、hostapd、dnsmasq以外に何か接続台数を制限し得るものがあるのかお分かりの方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。

以上、よろしくお願い申し上げます

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

eth0は市販のルータ(192.168.20.254)によって構成されるネットワークに有線接続しております。

dhcpcd.conf(追記)

1interface wlan0 2static ip_address=192.168.100.1/24 3 4interface eth0 5static ip_address=192.168.20.100/24 6static routers=192.168.20.254 7static domain_name_servers=192.168.20.254 8 9nohook wpa_supplicant

hostapd.comf

1interface=wlan0 2driver=nl80211 3hw_mode=g 4channel=6 5max_num_sta=255 6macaddr_acl=0 7auth_algs=1 8ignore_broadcast_ssid=0 9ieee80211n=1 10ieee80211ac=0 11wmm_enabled=1 12ieee80211d=1 13country_code=JP 14ieee80211h=1 15local_pwr_constraint=3 16spectrum_mgmt_required=1 17wpa=3 18wpa_key_mgmt=WPA-PSK 19ssid=test 20wpa_passphrase=password

dnsmasq.conf

1interface=wlan0 2dhcp-range=192.168.100.50,192.168.100.249,255.255.255.0,24h

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

can110

2023/03/23 04:37

接続できないときのdnsmasq(+hostapd)の動作、エラーログを提示すると回答得られやすくなるかと思います。 また、実際の設定内容も提示すると漏れやミスがないかなど第三者が確認できます。
Higerider

2023/03/23 06:20

ご指摘ありがとうございます。 動作、ログについてですが、dnsmasq、hostapdともに接続された際のlogは出るのですが、接続できなかった際は何も書き出しておりません。 接続端末のwindowsでwlan reportを確認すると接続できなかった際には「特定のネットワークが使用できません。」と表示されております。 実際の設定内容について、dhcpcd.conf、hostapd.conf、dnsmasq.confを提示させていただきます。
poto568

2023/03/23 07:08

「端末を問わず8台目までは正常に接続できるが、9台目からは どの端末でも必ず接続に失敗する」という話でしょうか。 質問にある「9台目」の端末は他の端末がいない時でも必ず失敗 するし、パスフレーズに「password」と入力しているから蹴ら れてるとかいうことはないですかね。(設定は「passward」)
Higerider

2023/03/23 07:22 編集

>>can110様 ご回答ありがとうございます。 ログの記録につきまして、おっしゃる通りです。DHCPREQUESTとDHCPACKのみが残っておりまして、接続できない時に関しましてはREQUESTもされていないようです。 hostapdのログにすら書き出されていませんので、さらに前の段階で接続が失敗していそうです。
Higerider

2023/03/23 07:23 編集

>>poto568様 ご回答ありがとうございます。 恥ずかしながら誤字になります。訂正させていただきます。 9台目に関しましては、ご指摘の通り他端末が接続されていない時には接続可能で、どの端末でも8台までしかできない状態となっております。こちらについても修正させていただきます。
can110

2023/03/23 08:58 編集

ログについてですが、以下に記載のように詳細ログをとるようにしてみて available DHCP range:などを確認してみると何か手掛かりが得られるかもしれません。 https://linux.just4fun.biz/?Linux%E7%92%B0%E5%A2%83%E8%A8%AD%E5%AE%9A/dnsmasq%E3%82%92DHCP%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E4%BD%BF%E3%81%86%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%B0%8F%E9%99%90%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E4%BE%8B#a650d93b
poto568

2023/03/23 08:44

他に何か切り分けるとしたら、hostapd.conf の logger_x_level でログを 詳細に取れるように設定して、ログをコンソールで流しながら8台目までと 9台目で違いがないか見るくらいはしてもいいかもしれませんね。 https://qiita.com/JhonnyBravo/items/5df2d9b2fcb142b6a67c あと自分がやるなら、お祈りでmax_num_staを16くらいにしてみるとか、 チャンネル変えてみるとかやるかも…
Higerider

2023/03/23 08:55

>>can110様 ご助言ありがとうございます。 詳細ログを確認したところrangeは設定ファイルの通りになっており、いよいよDHCPの問題ではない線が濃厚です。 いろいろと試しているうちに接続可能台数が6台に減ってしまいました。全て元に戻して再起動しても変わらないため、モジュールの温度など物理的なものが関係しているのかと疑うほどです。また時間をおいて試してみたいと考えております。 >>poto568様 ご助言ありがとうございます。 hostapdもログのレベルをがあるのですね。変更して試してみたく存じます。 チャンネル・最大接続数についても試してみたいと思います。
YakumoSaki

2023/03/24 02:30

本件とは全く関係ないただの情報なのですが、目的が本当にRPiを無線ルーターにしたいだけであれば、OpenWRTを入れるという手段もあります。
poto568

2023/03/24 03:01

DHCPの問題は、端末にIPアドレス等を固定設定で書いてあげれば切り分けの情報 になるかも。 ラズパイはちゃんと使ったことがないのでアレですが、本体であればCPU負荷とか 温度とかを取れる気がします。無線モジュールも含めて、とりあえずいったん 手で触ってみると状況がわかりそう。 個人的にはこのテのデバイスに機能をたくさん載せるのは好きじゃないので、 セグメントを分けたいとか有線側から無線側にアクセスさせたくないとかの 明確な理由がなければ、私ならブリッジモードに設定するかなー。 (見た感じeth0は有線LANに接続していて、ルータ等のお仕事は254がやって ますよね。) https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/28/news018.html
Higerider

2023/03/24 06:44

>>YakumoSaki様 情報のご提供ありがとうございます。 そちらについても調査させていただきます。 >>poto568様 ご助言ありがとうございます。 hostapdのログのレベルを詳細デバッグにし、接続できない状況を再現してみましたが、成功したときのログしかなく、何のログも書き出しておりませんでした。チャンネル・接続台数の設定についても変化はありませんでした。 3台ほど端末側にて固定IPを設定してみましたが、やはり接続台数による接続の可不可しか確認できませんでした。ログについては前述と同様です。勉強不足により頓珍漢なことを書いていたら申し訳ありませんが、アソシエーションすら行われていないため、無線モジュールが新しい接続を認めていないように感じられます。 無線モジュールについては熱を持ってはいるもののやけどするほどではなく、CPUについては35度と正常そのものでした。 有線接続が無い状態でも独立して無線LANを構成できるような設定にしたいと考えております。 ブリッジモードについてですが、試してみて接続台数に変化がなければ無線モジュールの性能というのが結論になりそうですので、試してみたいと存じます。参考サイトにも御礼申し上げます。
poto568

2023/03/24 08:12

他であんまりこういった話が出てないのが不思議ですが、無線モジュールのハードウェアの 性能起因のように見えますねえ…。(私もそっちの知識が無くて判断できなくてスミマセン。) 広島大学の方の投稿記事(下記)でラズパイを無線LAN親機にした実験では、20台程度まで動作を 確認したと書いてあるので、もうちょっとどうにかなりそうな気はするんですけどね…。 https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/files/public/4/44773/20180208131009476914/BullGradSchEducHU-Part2_66_9.pdf お力になれなくて申し訳ありませんが、本検証が後続の方へのリファレンスになると信じています。
can110

2023/03/24 08:33

ハード+ドライバ周りに原因があるような情報を見つけましたので回答に記載しています。
Higerider

2023/03/28 02:13

>>poto568様 やはりブリッジモードでも接続台数に変化はありませんでした。 私もそこを見て、20台くらいつながるならいいなと思い触り始めました。 とんでもございません。多くの知見、ありがとうございました。
guest

回答1

0

ベストアンサー

情報提供のみの回答です。

RaspAPなるProductで似た現象が以下のとおり報告されていました。
8 users/connection allowed? #462

ざっと

  • 内臓無線LANチップおよびそのドライバの制限かも?
  • Stretch時代は十数台接続できたけどBusterだと8台までしか接続できない

といったことがいわれています。
またこのIssueからは以下にもリンクが貼られています。
読めてませんが、やっぱり途中から?制限がかけられるようになったようです。
Number of wireless clients in AP mode is very limited #3010

もしこれが原因ならRaspberry Piに外付けWi-Fiモジュールをつけるなどを参考にしてwlan0ではない別のモジュール+ドライバを利用すると解消するかもしれません。

投稿2023/03/24 08:31

編集2023/03/24 08:37
can110

総合スコア38337

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Higerider

2023/03/28 02:15

ご回答ありがとうございます。USBアダプタによるアンテナの追加、ぜひ試してみたく存じます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.40%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問