質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

IPv4

IPv4(Internet Protocol version 4)は、インターネットプロトコルの一つ。インターネットに繋がったコンピューターや機器を識別するためのIPアドレスを32ビット表記で表わします。しかしIPv4は、限界があるため、IPv6が次世代プロトコルとして注目されています。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Q&A

2回答

4751閲覧

DHCPと固定IPの優先度について

kuku

総合スコア15

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

IPv4

IPv4(Internet Protocol version 4)は、インターネットプロトコルの一つ。インターネットに繋がったコンピューターや機器を識別するためのIPアドレスを32ビット表記で表わします。しかしIPv4は、限界があるため、IPv6が次世代プロトコルとして注目されています。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

0グッド

5クリップ

投稿2020/10/13 09:12

<環境>
・DHCPサーバーが1台稼働している環境。
・配布する情報としては、
- IPアドレス:10.0.0.10~10.0.0.253(DHCPサーバー自身は"10.0.0.1")
- デフォルトゲートウェイ:10.0.0.254
- DNS:10.0.0.2、10.0.0.3
・上記環境に、Linux(CentOS7)サーバーを1台新規構築。
・Linuxサーバーには"nmtui"コマンドにて以下のようにインターフェイス設定を実施。

  • IPv4設定:Automatic

 - IPアドレス:10.0.0.8
- デフォルトゲートウェイ:10.0.0.254
- DNS:8.8.8.8

<事象>
・Linuxサーバーの"resolve.conf"を確認すると、インターフェイス起動直後は、"8.8.8.8"のみが
表示されているのですが、しばらく時間がたつと、"10.0.0.2~.3"が追加されます。
(順番は"10.0.0.2 -> 10.0.0.3 -> 8.8.8.8")

<考えたこと>
・固定IPアドレス等を設定したにもかかわらず、IPv4設定が"Automatic"になっているため、
同セグメントのDHCPサーバーからIPアドレス情報等を入手しようとしている。
・IPアドレスやデフォルトゲートウェイは既に設定されており、一意となるため上書きはされない。
・DNSについては既に設定されているが、複数台の設定が可能なのでDHCPによって割当られる。
また優先度として"DHCPの方が高い"ので、手動設定したDNSよりも優先度が高く設定される。

<気になること>
・上記認識について誤りはありますでしょうか?
・優先度として"DHCPの方が高い"が正しい場合、その裏付けとなるような記述はどこかにありますでしょうか?

個人的に検証/調査してみたのですがいまいちヒットせず・・・。
何か知見をお持ちでしたらご教授いただきたく思います。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yasutakatou

2020/10/14 00:12

IPv4設定:Automatic IPアドレス:10.0.0.8 こちらはnmtuiで同時には設定できないと思うのですが、ip addrコマンドの出力なり、 どのように設定したかを追記頂く事はできますでしょうか。 なお、resolv.confを書き換えるのは一般的には以下ようにご認識の通りDHCPが関係してきます https://metalman.hatenablog.com/entry/linux/resolv-conf 名前解決の優先順位はnsswitch.confという設定ファイルで決まります https://linuc.org/study/knowledge/508/
guest

回答2

0

DHCP配布アドレスの
DNS:10.0.0.2、10.0.0.3

インターフェイス設定の
DNS:8.8.8.8
が違っているので、
そんな現象が起きているのです。

DNSサーバがbindなら

10.0.0.2、10.0.0.3それぞれの
named.confの
※どっちがマスタかスレーブか判りませんが、
自分構築したから判るよね→
インターネットに向いているかどうか。

「foward only」と
「fowarders 8.8.8.8」を
指定し、

Linux(CentOS7)サーバの
インターフェイス設定
というか/etc/resolv.confでしょうが、
DNS:8.8.8.8を
消しましょう。

投稿2020/10/14 14:15

編集2020/10/14 14:24
hana_yama_san

総合スコア923

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

何が問題かわかりませんが

  • DHCPは固定用に予め特定のIPアドレスをあけておく
  • macアドレスを利用してDHCPから毎回おなじIPアドレスを払い出せる
  • 継続稼働のdhcpクライアントは期限がくるまえに同じ番号をサーバーに請求する

投稿2020/10/14 06:46

yambejp

総合スコア117654

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yambejp

2020/10/14 06:47

以上を踏まえれば、固定IPと動的IPの切り分けはさほど問題はなく dhcpdとdnsを連携すれば名前の解決も問題はありません
otn

2020/10/14 13:45

> 何が問題かわかりませんが DHCP割り当て範囲外のIPアドレスを固定で振り、DNSサーバーも固定で定義したのに、何故DNSだけ変更されたのか? が質問ですね。 yasutakatouさんのコメントのリンク先が該当しそうな気がしますが。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問