質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
深層学習

深層学習は、多数のレイヤのニューラルネットワークによる機械学習手法。人工知能研究の一つでディープラーニングとも呼ばれています。コンピューター自体がデータの潜在的な特徴を汲み取り、効率的で的確な判断を実現することができます。

CNN (Convolutional Neural Network)

CNN (Convolutional Neural Network)は、全結合層のみではなく畳み込み層とプーリング層で構成されるニューラルネットワークです。画像認識において優れた性能を持ち、畳み込みニューラルネットワークとも呼ばれています。

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

3472閲覧

Faster RCNNを使ってみたいが...

kyokio

総合スコア560

深層学習

深層学習は、多数のレイヤのニューラルネットワークによる機械学習手法。人工知能研究の一つでディープラーニングとも呼ばれています。コンピューター自体がデータの潜在的な特徴を汲み取り、効率的で的確な判断を実現することができます。

CNN (Convolutional Neural Network)

CNN (Convolutional Neural Network)は、全結合層のみではなく畳み込み層とプーリング層で構成されるニューラルネットワークです。画像認識において優れた性能を持ち、畳み込みニューラルネットワークとも呼ばれています。

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/09/17 08:57

Faster RCNNを使ってみたい

Faster RCNNの原理をだいたい理解できたので、実際に使ってみようと思いました。
しかし、mnistの時のようにCNNを簡単にkerasで作れるようにはなっていませんでした。
誰かが実際に作ってgithubに使うのが一番手っ取り早いと思いREADMEを読みながらやってみましたがエラーが沢山出てきてしまいました。

エラー内容は、tensor flowのバージョンを1のGPU対応にする、python2系にすることで対応できるものもあります。
しかし、tensor flowでGPUを使用するには、

注: GPU サポートは、CUDA® 対応カードを備えた Ubuntu と Windows で利用できます。

tensor flowのサイトに書いてある通り、NVIDIAのGPUを購入してOSをUbuntuかWindowsにしなればいけないとのことです。
(macで使えないのはNVIDIAとAppleが揉めたから?)
私は、MacBook Air 2017を使っています。

ColaboratoryのGPUをしようしてFaster RCNNを使用することはできるのか?

Colaboratoryを少し触ってみました。
自分のパソコン上での作業よりは少しやりづらいですが、cd,ls,git cloneなども!や%でできるのでおそらくできるのではないかと思いましたが、ここで1つ疑問ができました。

tensor flowは、

注: GPU サポートは、CUDA® 対応カードを備えた Ubuntu と Windows で利用できます。

とのことですので、ColaboratoryのGPUもそうである必要があると思います。

調べたところ、ここでColaboratoryの提供環境は

colaboratoryの提供環境は下記の通り(20181016更新):

n1-highmem-2 instance
Ubuntu 18.04
2vCPU @ 2.2GHz
13GB RAM
(GPUなし/ TPU)40GB, (GPUあり)360GB Storage
GPU NVIDIA Tesla K80 12GB
アイドル状態が90分続くと停止
連続使用は最大12時間
Notebookサイズは最大20MB

と書いてあるのでおそらくできるのではないかあと考えています。

もっと簡単にFaster RCNNを使えないのか?

最初はmnistを使いました。
その際はkerasで簡単にCNNを作って学習することができました。
今のところ、誰かが作ったものを使用する以外の方法が見つかりません。

実際にFaster RCNNをしようした方がいましたら、どのような環境でどのコードをしようしたか教えていただけるとありがたいです。

また、アドバイス等もあればぜひ

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

質問の意図がよく分からず、Google ColabratoryでTensorFlowが使えるかを答えればよいのでしょうか。
単にFaster RCNNを簡単に使う方法とのことでしょうか。

Google Colabratoryで使うのが一番簡単かと思いますが。
私は使ったことないですが
faster rcnn google colab
でググったらGoogle ColabratoryでのJupyter Notebookがすぐ出てきましたよ

Training Faster R-CNN Object Detection on a Custom Dataset

投稿2020/09/18 03:41

aokikenichi

総合スコア2240

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kyokio

2022/02/26 03:17 編集

回答ありがとうございます。 わかりづらい文章で申し訳ありませんでした。 NVIDIAのGPUがないので、githubにあるfaste rcnnを実行できない(ほとんどがGPUの使用を前提にしている)。なので、google colaboratoryで実行したい。 →google colaboratoryでやったことがある人がいれば教えて欲しい。 →google colaboratory以外でもやっとことがある人はどのGPU買ってどのコードを使ったか教えて欲しい。オススメのGPU等もあればぜひ。 ということでした。 回答ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問