質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

Q&A

解決済

6回答

3525閲覧

Arduinoでセンサを動かしながらDCファンを回すという同時処理を行いたいです。

tatsuromariya

総合スコア2

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/09/14 11:38

前提・実現したいこと

Arduinoを使ってセンサで物質の濃度を計測しながら、DCファンを同時に回したいと考えております。
物質の濃度はシリアルモニタ上に1秒に1回表示されるようにしています。
そこにDCファンのコードを追加するとdelay()が増えてしまう関係でうまく動きません。

どうかよろしくお願いいたします。

発生している問題・エラーメッセージ

発生している問題は、
そのまま二つのプログラムを合わせると、センサが計測している間はファンが一瞬止まり、
ファンが動いている時は計測が止まるので、1秒に1回の計測ができずにややずれ込んでしまうことです。

該当のソースコード

言語名 Arduino言語

//まずここからはセンサで物質濃度を測定して、1秒に1回シリアルポートに結果を表示するというプログラムです。

#include <Wire.h>
#include "MutichannelGasSensor.h"

void setup() {
Serial.begin(115200);
randomSeed("COM3");
gas.begin(0x04);//the default I2C address of the slave is 0x04
gas.powerOn();
Serial.println(gas.getVersion());

}

void loop() {

float c1=gas.measure_NH3();//青
float c2=gas.measure_CO();//水色
float c3=gas.measure_NO2();//緑
float c4=gas.measure_C3H8();//黒
float c5=gas.measure_C4H10();//紫
float c6=gas.measure_CH4();//赤
float c7=gas.measure_H2();//グレー
float c8=gas.measure_C2H5OH();//黄

if(c1>0)
Serial.print(c1);
else Serial.print("invalid");
Serial.print(",");

if(c2>0)
Serial.print(c2);
else Serial.print("invalid");
Serial.print(",");

if(c3>0)
Serial.print(c3);
else Serial.print("invalid");
Serial.print(",");

if(c4>0)
Serial.print(c4);
else Serial.print("invalid");
Serial.print(",");

if(c5>0)
Serial.print(c5);
else Serial.print("invalid");
Serial.print(",");

if(c6>0)
Serial.print(c6);
else Serial.print("invalid");
Serial.print(",");

if(c7>0)
Serial.print(c7);
else Serial.print("invalid");
Serial.print(",");

if(c8>0)
Serial.println(c8);
else Serial.print("invalid");

Serial.println(" ");

delay(1000);
}

///ここからはDCファンを動かすプログラムです。この二つを合わせて、同じテンポで物質濃度を計測しながらDCファンを回し続けるようなプログラムにしたいです。

void setup() {
pinMode(9,OUTPUT);// put your setup code here, to run once:

}

void loop() {
// put your main code here, to run repeatedly:
digitalWrite(9,HIGH);
delay(100);
digitalWrite(9,LOW);
delay(100);
}

試したこと

ここに問題に対して試したことを記載してください。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

1T2R3M4

2020/09/14 11:51

loopのカウンタつけてカウンタ値で場合分けとかじゃダメですかね。
thkana

2020/09/14 11:59

> どうかよろしくお願いいたします。 というのは、具体的に何を求めているのですか?
tatsuromariya

2020/09/14 15:14

ご指摘ありがとうございます。 載せている2つのプログラムを融合して、お互いに影響が出ないようなプログラムの組み方をアドバイスいただきたく思っておりました。
guest

回答6

0

ファンをタイマ割り込みで制御すれば、ループ処理は不要です

タイマ2割り込み使用例↓

#include <MsTimer2.h> void flash(void){ digitalWrite( 13 , 1 - digitalRead( 13 ) ); } void setup() { pinMode( 13,OUTPUT ); MsTimer2::set(100, flash); // 100msごとにオンオフ MsTimer2::start(); } void loop() { }

MsTimer2(ミリ秒単位で指定するタイマ)

投稿2020/09/14 12:08

koujikuu

総合スコア401

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tatsuromariya

2020/09/14 15:07

具体的な例をありがとうございます。 これをアレンジして書いてみたいと思います。
guest

0

delayを使ってはダメです

センサ計測,モータ駆動でループを行い、その中で1秒おきにシリアル出力を行うようにしましょう

投稿2020/09/14 11:50

y_waiwai

総合スコア88042

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tatsuromariya

2020/09/14 15:04

ご返信いただきありがとうございます! やはりdelayはまずかったですか。 センサ測定、モータ駆動でループを行うというのはwhileを使うということでしょうか?
y_waiwai

2020/09/14 15:43

loop関数は勝手に繰り返し実行されるので、そこで記述すればいいです
tatsuromariya

2020/09/16 01:50

承知いたしました。 ありがとうございます!
guest

0

delayを毛嫌いする人もいますけど...用途次第。
いくつかの作業を並行したいなら、短く切って使えばいいんですよ。

Arduino

1int count=0; 2void setup() { 3 Serial.begin(9600); 4} 5 6void loop() { 7 if(count%5==0){ //200ms毎に実行されるループだから5回に1回実行すれば1秒に1回 8 //1秒毎のおしごと 9 Serial.println("1Sec..."); 10 } 11 Serial.println(" ON/0.1Sec..."); 12 delay(100); 13 Serial.println(" OFF/0.1Sec..."); 14 delay(100); 15 count++;//ここ以降 count=(count+1)%5;でも同じ効果 16 if(count>4){ 17 count=0; 18 } 19}

ただし、測定周期の「1秒」にできるだけの精度が必要とかいうことならmillis()を使ったほうがいいでしょうね。delay()以外の部分でもゼロでは無い時間がかかって、長期間になるとその分が蓄積されますから。

投稿2020/09/14 23:20

thkana

総合スコア7703

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tatsuromariya

2020/09/16 01:49

ご返信いただきありがとうございます。 大体の時間が測れることができればいいと思っておりました。 delayを用いて区切ることもできると分かって良かったです。
guest

0

そういった定期処理の実行には、こういうスケジューリング用のライブラリを使うのが良いと思いますよ。

https://github.com/contrem/arduino-timer

投稿2020/09/14 12:21

YouheiSakurai

総合スコア6142

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tatsuromariya

2020/09/14 15:10

ご返信いただきありがとうございます。 なるほど。timerで制御するのですね。 delayに囚われておりました(笑)
guest

0

Arduinoで複数のタスクを同時にこなすには、delay()を使わずにmillis()を使って
タイミングを図るようにするのが定石といって良いと思います。

http://mukujii.sakura.ne.jp/arduino1.html

投稿2020/09/14 11:56

YakumoSaki

総合スコア2027

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tatsuromariya

2020/09/14 15:05

リンクまでありがとうございます。 millisを使えるように試行錯誤してまいります。
guest

0

ベストアンサー

そもそも、上のスケッチ自体が、正確には「1秒毎に取得するスケッチ」にはなっていません。
「1秒のディレイ+センサー取得+シリアル転送」自体で、ほぼ1秒なのでしょう。

なので、センサーの取得自体は、かなり短時間なのだと思います。

となると、

ARDUINO

1//略 2 3void loop(){ 4 static uint32_t time=0; 5 digitalWrite(9,millis()%200<100);//LED点滅 6 if(millis()>=time){ 7 time+=1000;//1秒後に再取得 8 9 //略(最初のスケッチのloop関数のdelay以外の部分) 10 } 11}

程度で良さそうです。
1秒毎の取得は、それなりに正確に行います。
LED点滅は微妙に乱れる事はあり得ます。

投稿2020/09/15 09:34

nac_tnk

総合スコア494

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tatsuromariya

2020/09/16 01:43

ご返信いただきありがとうございます。 今まで測定に微妙にずれがあった理由も解決しました。 ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問