質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

1回答

1034閲覧

pythonのコードの説明お願いします。

riasa

総合スコア0

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/08/26 18:15

前提・実現したいこと

pythonの勉強をしています。
コードの説明をお願いします。
木構造の幅優先探索のプログラムです。

ここに質問の内容を詳しく書いてください。
(例)PHP(CakePHP)で●●なシステムを作っています。
■■な機能を実装中に以下のエラーメッセージが発生しました。

発生している問題・エラーメッセージ

for文以下の処理のされ方が全く分からないです。

該当のソースコード

python

1 2#以下プログラムコード 3 4tree = [[1,2],[3,4],[5,6],[7,8],[9,10],[11,12],[13,14],[],[],[],[],[],[],[ 5 ],[]] 6 7data = [0] 8while len(data) > 0: 9 pos = data.pop(0) 10 print(pos, end = ' ') 11 for i in tree[pos]: 12 data.append(i) 13

試したこと

以下,実行結果です。
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

幅優先探索の概要は理解していますが,このコードでなぜノードが順番に出力されていくのか分からないです。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

otn

2020/08/26 22:58

`tree`が実際にどういう木になるか分かっていれば、あとはプログラムの処理を順に追うだけですが、どこか文法や関数等が分からない行があるのでしょうか?
guest

回答1

0

while1周目は
0. pos = data.pop(0)で、dataから先頭の要素0が抜けてposに入る。
0. printで0を出力
0. for文に入って、tree[pos]はtree[0]なので[1,2]を返すから、i = 1,2 と処理されて順にdataに追加される。この時点で、data=[1,2]

while2周目は
0. pos = data.pop(0)で、dataから先頭の要素1が抜けてposに入る。
0. printで1を出力
0. for文に入って、tree[pos]はtree[1]なので[3,4]を返すから、i = 3,4 と処理されて順にdataに追加される。この時点で、data=[2,3,4]

で、この繰り返しでしばらくはdataが長くなっていくけど、途中からtreeの要素は空のリストだけになるので、そこからdataが短くなっていてお終い。

投稿2020/08/26 23:06

jeanbiego

総合スコア3966

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問