質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

1回答

1617閲覧

機械学習を使って補間するシステム

yamanaka_t

総合スコア1

アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/07/16 04:15

編集2020/07/16 15:36

機械学習の内容について質問です.
入力したデータを補間して出力するようなシステムを作ろうと考えています.
言語化するのが難しかったので,詳細は画像で説明しています.
このシステムを作るうえで参考になる手法,文献等ありましたらご教授お願いします.
なお,入力,出力データはともにcsvファイルを想定しています.
作りたいシステム

環境
python.3.6.10

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

aokikenichi

2020/07/16 09:11

機械学習ではこういうのは取扱いにくいかと どういったジャンルの問題かをお示しになるなどもう少し情報が増えると回答の可能性が高まるかと思います。(単に私が無知なだけでしたらすみません)。 また「csv」は単に出力フォーマットをcsvにしたいだけで特にcsvの問題ではないかと思います。 タグも「機械学習」「csv」だとそれらの専門家が対象となりますが、ちょっとタグが違って狭めてしまっているかなと思います。 アルゴリズム か 最適化 でしょうか???
meg_

2020/07/16 11:19

csvには座標が入っているのですか?
yamanaka_t

2020/07/16 15:27

aokikenichi さん ご回答ありがとうございます。 ジャンルとしては欠損の補間です。 タグのご指摘ありがとうございます。 仰る通りで、フォーマットの問題です。修正したいと思います。 アルゴリズムについてお聞きしたいのですが、何かご参考になるものはありますでしょうか?
yamanaka_t

2020/07/16 15:31

meg_ さん csvには座標が入っています。 a列にx座標、b列にy座標、c列にz座標が入っており、各列100行前後まであるというイメージです。
meg_

2020/07/16 22:06

3次元ですか?終端の判断はcsvではどう表現されているのでしょうか?
yamanaka_t

2020/07/17 01:26

meg_ さん 3次元です.終端の判断は可視化しないとわからない状況です.
guest

回答1

0

100行のデータのうち線分を引く端と端はどう判断されているのでしょうか
a, b, c
1, 2, 3
5, 10, 20
8, 9, 7
...
のようにデータがあるかと思います。1行では三次元内の1点しか示さず、線分を描画するために何らかの
基準があるのかと思います。1行目と2行目、3行目と4行目、、、で線分という感じでしょうか。
また、線分が2本で1つの図になっているものと3本のもの、4本のものとがありますがデータ上ではどのようになっていますでしょうか

いずれにしても、これは機械学習ではなく、高校(中学?)数学の直線の交わりの問題かと思います。

2行で線分を表す
2点あれば直線の式がユニークに決まる
n本の線分のセットで1つの図

1つの図の中で下記を実施
線分が混じわるか判定する
交わればそのまま
交わらなければ両方の線分を伸ばしてぶつかったところを交点としそこまで線分を伸ばす

投稿2020/07/22 09:42

aokikenichi

総合スコア2240

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yamanaka_t

2020/07/22 10:02

aokikenichi さん 図では線で表現していますが,すべて点群のデータです. x,y,z 174.23,84.157,150.06 174,84.38,150.31 173.58,84.709,150.96 ・・・ という風に並んでいます. 可視化する際はmatoplotlibのAxes3Dを使って出力しています.
yamanaka_t

2020/07/22 10:05

point netやGraph Neural Networkといった手法がもしかしたら近いのかと思いました.上記の手法で補間ができるのでしょうか?
aokikenichi

2020/07/22 22:50

点群のデータであることは承知しています。私も明示しています。 点群をどうつなぐかはAxes3Dであろうが人間が指定するのではないのですか そのどうつなぐかを問うています。Axes3Dを使った描画のコードをお示しなさってください。 別のグラフツールでも、どう点をつなぐかの何らかのルールが必要なことは変わりないはずです ランダムにつないでいるわけではないですよね(それでも「ランダム」というルールです)
aokikenichi

2020/07/22 22:51

条件を適切に示していただかず、質問の度にのらりくらりかわされるのならばこれ以上回答のしようがありません。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問