Cron設定を行なってpythonを定期実行させようとしております。
テスト的にcronに5分ごとの設定をして動くかどうか試し、問題なく動くのですが
実際に動かしたい1日おきに変更すると動きません。
今回設定するのがはじめてで調べてみてるのですが、原因がわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか。
お手数をお掛けいたしますが、お願いいたします。
#5分置きの実行 これは正常に動作します。 */5 * * * * [絶対パス]python 「絶対パス」test.py > [絶対パス]/exec-error.log 2>&1
#1日1回 22時05分に実行とさせたい これは動きません。 05 22 * * * [絶対パス]python 「絶対パス」test.py > [絶対パス]/exec-error.log 2>&1
OS:CentOS6
/var/log/cron の 22:05 のところに何か出ていますか?
ご回答ありがとうございます!
でていません。
ユーザでcronを設定していることが関係しているのでしょうか?
お手数をお掛けいたしますがよろしくお願いいたします。
タイムゾーンは大丈夫ですか?JSTで22:05で指定したと思ったらサーバはUTCになっていて9時間後まで実行されないとか。
> ユーザでcronを設定していることが関係しているのでしょうか?
そんなことが関係するわけありません。
> タイムゾーンは大丈夫ですか?
それだ!過去にもそういう質問ありましたね。
お返事ありがとうございます!
おっしゃる通りでした。ちょうど9時間後に実行されておりました。
ありがとうございます。たすかりました;;