以下の内容ですが、func(x)の必要性が分かりません。
有無に関係なく出力結果は同じでした。
x = 1
def func(x):
x = 2
func(x) # ⬅️必要性が不明です
print(x)
x = [1,2,3]
def func1(x):
x.append(4)
func(x) # ⬅️必要性が不明です
print(x)
下から2行目のfunc(x)はfunc1(x)の間違いですか?
質問のコードは誰が書いたものですか?
yymmtさん。
間違ってますね。func1です。
meg_
ネットで見つけた物なので、誰かは不明です。
変数のスコープの話じゃないですか?
「ネットで見つけた物なので、誰かは不明」ってことはないでしょう。見つけたサイトの作成者か運用会社のものでしょう。
関数の中で変数に代入したときに呼び出し元は値は変わらない(あるいは変わる)ってことを言いたいソースコードだと思いますが真意は分かりません。算数の教科書にある「太郎くんが駄菓子屋に買い物に行きました」という問いに対して「太郎くんは駄菓子屋に行く必要はなかった」みたいなノリですね。
func1に差し替えた場合、呼ぶか呼ばないかで結果が変わる筈ですが。
もう一度試してみて下さい。
回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー