質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

Q&A

解決済

2回答

4377閲覧

VScodeでArduino Megaのシリアル出力を見れないArduino MEGA(ATmega1280搭載)

kalon

総合スコア198

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2020/06/11 20:40

編集2020/06/12 20:56

前提・実現したいこと

Visual Studio CodeでArduino MEGA(ATmega1280搭載)のSerial Monitorの出力を見たいのですが、
見れません。Arduino Unoの時は見えたのですが・・・。

該当のソースコード

arduino

1void setup() { 2 // initialize digital pin LED_BUILTIN as an output. 3 Serial.begin(9600); 4 pinMode(LED_BUILTIN, OUTPUT); 5 Serial.println("start"); 6} 7 8// the loop function runs over and over again forever 9void loop() { 10 Serial.println("On"); 11 digitalWrite(LED_BUILTIN, HIGH); // turn the LED on (HIGH is the voltage level) 12 delay(1000); 13 Serial.println("OFF"); // wait for a second 14 digitalWrite(LED_BUILTIN, LOW); // turn the LED off by making the voltage LOW 15 delay(1000); // wait for a second 16}

試したこと

arudino

1Serial.begin(9600);

この値を他の値に変えてChange Basud Rateで変更して覗いてみたのですが、なにも出力されません。
Arduino Unoの時は見えたのですが、原因がわかりません。
VSCodeのシリアルモニタ

追記:
Lチカには成功していて、Arduino IDEのシリアルモニタではメッセージが出力されています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

thkana

2020/06/11 22:21

LEDは点滅しているのですか?
ozwk

2020/06/11 23:53

delay(10000); 多分大丈夫だとは思いますが10秒は動作確認するのに長くないですか?
guest

回答2

0

シリアルモニタのCOM番号が間違ってませんか。
一度確認しては

また、別のターミナルソフトで見てみるとかすればどうでしょう

投稿2020/06/11 23:38

y_waiwai

総合スコア88163

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

自己解決

VScode画面右下のプラグアイコン「Open Serial Monitor」をクリックして、「Change Basud Rate」を先に設定した9600に合わせたら出力されるようになりました。

皆様のご協力に感謝いたします。

投稿2020/06/12 20:56

kalon

総合スコア198

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

thkana

2020/06/12 21:44

> この値を他の値に変えてChange Basud Rateで変更して覗いてみたのですが、なにも出力されません。 このときはなんだったんでしょうね。いまとなっては追いようもないか。 ところで、baud rate です。ボーレートと発音するようです。
kalon

2020/06/12 21:49

コメントありがとうございます。baud rateですね。覚えました! おそらく、VScodeではシリアルモニタを起動するだけでは何も表示されず、baud rateとOpen Serial Monitorアイコンでシリアルモニタとマイコンを手動で接続する必要があるのかなと考えています。
thkana

2020/06/13 01:07

> Arduino Unoの時は見えた とは違う操作をしていたということでしょうか?
kalon

2020/06/13 02:31

Arduino IDEはシリアルモニタを開くだけで、Arduinoと自動接続されてシリアルモニタに出力されるようです。一方VScodeは接続アイコンをクリックしないと、Arduinoと接続されないようです。
thkana

2020/06/13 02:39

> Arduino Unoの時は見えた というのは、Arduino Unoで、かつArduino IDEのシリアルモニタだった、ということですか?
kalon

2020/06/13 02:45

はい。 Arduino Unoで、かつArduino IDEのシリアルモニタだった、ということです
thkana

2020/06/13 04:07

ならば現象のスジは通りますね。 質問文では、Arduino IDEの話は追記されるまでは出てきませんでしたので、Arduino UNOはVSCodeでの現象かと思っていました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問