質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

関数

関数(ファンクション・メソッド・サブルーチンとも呼ばれる)は、はプログラムのコードの一部であり、ある特定のタスクを処理するように設計されたものです。

再帰

情報工学における再帰とは、プログラムのあるメソッドの処理上で自身のメソッドが再び呼び出されている処理の事をいいます。

列挙型

データ型の一種で、要素・メンバなど名前のある値や、型の列挙子によって構成されます。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

2505閲覧

Python 再帰を使って約数を列挙する

_ryu_

総合スコア14

アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

関数

関数(ファンクション・メソッド・サブルーチンとも呼ばれる)は、はプログラムのコードの一部であり、ある特定のタスクを処理するように設計されたものです。

再帰

情報工学における再帰とは、プログラムのあるメソッドの処理上で自身のメソッドが再び呼び出されている処理の事をいいます。

列挙型

データ型の一種で、要素・メンバなど名前のある値や、型の列挙子によって構成されます。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/05/18 14:27

編集2020/05/18 14:32

Python

1def commonDivisor(number,n=1): 2 if number % n == 0: 3 return str(n) + '-' + str(commonDivisorHelper(number, n+1)) 4 else: 5 return commonDivisor(number, n+1) 6def commonDivisorHelper(number, n): 7 if number / n < 1: 8 return n 9 return commonDivisor(number, n+1) 10 11#commonDivisor(287) =>1-7-41-287 ✖︎1-7-41-287-288 12

上記のコードは、入力された値の約数を再帰関数で求めようとしているものです。
このコードだと、入力された値に+1されてしましまいます。
修正点をご教授頂きたいです。

もっと効率的な書き方があれば
併せてご教授いただけると嬉しいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

入力された値に+1されてしましまいます。

n == numberになってもさらにn+1で呼び出しているからですね。

commonDivisorだと「公約数」だと思うので、名前変えました。

Python

1def Divisor(number,n=1): 2 return "-".join(DivisorHelper(number,n)) 3 4def DivisorHelper(number, n): 5 if n > number: 6 return [] 7 if number % n == 0: 8 return [str(n) ,*DivisorHelper(number, n+1)] 9 else: 10 return DivisorHelper(number, n+1)

投稿2020/05/18 15:47

otn

総合スコア84505

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

_ryu_

2020/05/18 16:05

回答ありがとうございます。joinを使うことは思い浮かばなかったです。 コードの意味を自分になり噛み砕きながら学習進めます!引き出しが増えました。ありがとうございます!
otn

2020/05/18 16:11 編集

処理自体と、表示のための加工は、分けた方が良いです。 今回、数値の文字列化(str関数)をどちらの関数でやるか迷いました。 第一感はDivisorでjoinの直前ですが、もしかするとmapをご存じないかと思い、Helperの方に移しました。
guest

0

d が約数なら number / d も約数であること、
100 の約数を求める場合、 51 ... 99 について 割り切れるかを判定するのは無駄であること、
などを考慮して書いてみました。

p.py

python3

1 2def StrDivisor(number): 3 return "-".join(map(str, sorted(Divisors(number)))) 4 5def Divisors(number): 6 return XDivisors(number, 1, number) 7 8def XDivisors(number, d, d2): 9 if number <= 0: 10 return set() 11 elif number < d or d2 < number: 12 return set() 13 14 ans = set() 15 if number % d == 0: 16 d2 = number // d 17 ans = {d, d2} 18 return ans | XDivisors(number, d + 1, d2) 19 20print(StrDivisor(0)) 21print(StrDivisor(1)) 22print(StrDivisor(2)) 23print(StrDivisor(3)) 24print(StrDivisor(4)) 25print(StrDivisor(5)) 26print(StrDivisor(6)) 27print(StrDivisor(7)) 28print(StrDivisor(8)) 29print(StrDivisor(287))

実行例:
イメージ説明

投稿2020/05/19 03:57

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問