
知恵袋で回答が得られなかったので、こちらに転記いたしました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11223448626
#内容
いまWEBアプリケーション作成において、2つの選択肢で悩んでいます。
選択肢に考えているのは、下記です。
- PYTHON(DJANGO)
- ASP.NET.CORE(MVC)
- その他・・・NODE.JSとフレームワーク(vue.js,Angular,ETC)
#言語
PYTHON、c#に関しては、そこそこ基本的な文法できているという前提で結構です。
フレームワークについては、FLASKは知っています。
#質問
最近、DJANGOなどを勉強する中で、MODEL、VIEW、FORM、TEMPLATEなどの
概念は、理解できるようになりました。
WEB開発の学習コストは、言語だけでなく、
フレームワークの使いこなしや、フォルダやデータ構造などかなと思うのですが
このような便利なフレームワークは、
だいたい使いこなしや、学習コストは同じと考えていいものでしょうか?
ASP.NETはフロントエンド自体が、CSHTMLになっていたり
XAMLなど、かなり学習コストがかかるような気がします。
また最近は、NODE.JSなどのようなものも、かなり普及しているようです。
とりあえず、DJANGOでそこそこ学べば、他の言語には
すんなり展開できると考えればいいでしょうか?
PHPや、RUBY、JAVAといった、言語も経験は無いのですが、
広くは経験したいと思っています。
最終的には、こういうフレームワークと、言語と言うものは、
好き嫌いで決まってくるものなのでしょうか?
漠然とした質問にはなりますが、WEB開発の学習コストを
全般的に知りたいなと思っています。
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー