teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

学習コストのコスパについて追記

2020/04/22 17:12

投稿

len_souko
len_souko

スコア1367

answer CHANGED
@@ -4,4 +4,8 @@
4
4
  cshtmlやrazor等はhtmlに追加でC#な部分がある程度で学習コストに大きな差はないと思います。
5
5
 
6
6
  他のフレームワークや言語には疎いので一概には言えませんが、webアプリケーションである以上、フレームワークで隠蔽しまくっているものを除くとwebの基本であるHTMLとCSSとjavascriptに加えて各言語の知識があれば大きな学習コストはなくできるかと思います。
7
- 逆にフレームワークで隠蔽しまくっているもの(例えばASP.NET WebForms)だと逆に標準のHTMLやJSで行う部分をフレームワーク特有の機能で実現しようとしますので、検索した情報は大概HTML+JSだったりしますので、そこからどう実現するかに手間がかかるかと思います。(そのものな内容があれば別ですが、そこをあるものとして期待しない方がいいです)
7
+ 逆にフレームワークで隠蔽しまくっているもの(例えばASP.NET WebForms)だと逆に標準のHTMLやJSで行う部分をフレームワーク特有の機能で実現しようとしますので、検索した情報は大概HTML+JSだったりしますので、そこからどう実現するかに手間がかかるかと思います。(そのものな内容があれば別ですが、そこをあるものとして期待しない方がいいです)
8
+
9
+ 追記:2020/04/23 02:12
10
+ 今後色んな物を作りたくなってくるかもしれないという可能性を考慮するなら言語にC#を選んでおけば良いかも
11
+ 言語自体の学習は新しいバージョンに対して必要なら追加で覚える程度で必要長いものは余裕ができたら勉強するということもできるので、あとは作りたいものに合わせたフレームワークの学習コストだけになるので、コスパはよくなるはず