質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

解決済

3回答

2652閲覧

Rigidbody rb; のRigidbodyとは何ですか。

Toto_GG.

総合スコア9

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/02/29 07:05

編集2020/02/29 08:41

Rigidbody rb; のRigidbodyとは何ですか。

例えば、Rigidbody rb;int rb;

このRigidbodyとintの違いとは何ですか?
漠然と違うということしか分からず、何がどう違うのかというのが分かりません。

該当のソースコード

C#

1using System.Collections; 2using System.Collections.Generic; 3using UnityEngine; 4using UnityEngine.UI; 5 6public class PlayerContoroller : MonoBehaviour 7{ 8 public Rigidbody rb; 9 public float speed; 10 public Text counttext; 11 public Text wintext; 12 13 private int count; 14 15 private void Start() 16 { 17 rb = GetComponent<Rigidbody>(); 18 CountText(); 19 wintext.text = ""; 20 } 21 22 private void FixedUpdate() 23 { 24 float horizontalmove = Input.GetAxis("Horizontal"); 25 float verticalmove = Input.GetAxis("Vertical"); 26 27 Vector3 move = new Vector3(horizontalmove, 0.0f, verticalmove); 28 29 rb.AddForce(move * speed); 30 CountText(); 31 } 32 33 private void OnTriggerEnter(Collider other) 34 { 35 if(other.gameObject.CompareTag("Pick Up")) 36 { 37 other.gameObject.SetActive(false); 38 count++; 39 40 if (count >= 10) 41 { 42 wintext.text = "You Win"; 43 } 44 } 45 } 46 47 void CountText() 48 { 49 counttext.text = "count:" + count; 50 } 51} 52

###追記

不慣れで情報不足になってしまいました。申し訳ありません。

「漠然」のところをもう少し書いてみます。

まず私は、
int rb;というのは、int型のrbという変数名の箱」というように認識しています。
また、「Rigidbody rb;というのは、Rigidbody型のrbという変数名の箱」なのかなと考えています。

しかし、Visual Studio上ではそもそもintとRigidbodyの表記の色が違うので、上の訳し方では多分違うのだろうなとも思っています。

そして、その先の何が違うのかというとこから分かりません。

※intはコードに含まれていませんが、比較のために例として使っています。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2020/02/29 07:07

どのようなコードで出てきたのでしょうか。これだけでは何とも言えません。 質問自体が漠然とし過ぎています。
m.ts10806

2020/02/29 07:07

あと自身の「漠然」をどんなに不細工でもいいので言語化されたほうが 的確なアドバイスが得やすくなります。
Toto_GG.

2020/02/29 08:45

申し訳ございません。 コードが必要か否かが分からず、付けるのをやめてしまいました。 たった今、修正しました。
m.ts10806

2020/02/29 08:50

要らなかったら要らないという指摘がつくでしょうし、 むしろ持ってる情報や考えはすべて提示してもらった方が良い議論になります。
Toto_GG.

2020/02/29 09:11

ありがとうございます。 今後の質問に活かしていきます。
guest

回答3

0

C#言語仕様の面から言いますと
int単純型の値型です。

割と特別な型の中でも代表的な型なので色を変えるIDEも多いのかと思います。

対して、Rigidbody参照型です。

値型と参照型の違いは話が長くなりますし、ググればいくらでも解説があると思うので探してみるといいでしょう。

投稿2020/02/29 09:24

asm

総合スコア15149

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Toto_GG.

2020/02/29 09:34

回答ありがとうございます。 単純型の値型と参照型ですか。初耳でした。 すぐにググってきます!
guest

0

Rigidbody
https://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/Rigidbody.html

前の質問で役に立った資料として「公式リファレンス」があったかと思います。
公式リファレンスを見ても分からない言葉ばかりで訳が分からないと思うかもしれません。
そういった時は、その単語なりでいろいろ検索をして解説ページを見つけるなりしましょう。

投稿2020/02/29 08:56

YAmaGNZ

総合スコア10489

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Toto_GG.

2020/02/29 09:29

回答ありがとうございます。 調べてはみたのですが、欲しい情報が得られなかったためこちらで質問をしてみました。
guest

0

ベストアンサー

Visual Studio上ではそもそもintとRigidbodyの表記の色が違うので、上の訳し方では多分違うのだろうなとも思っています。

色で機能を認識するのはよくない傾向です。
判断基準にはなりえません。

Unityに明るくないので一般的なオブジェクト指向の観点で答えると、
「Rigidbody型のrbという変数名の箱」という解釈で合ってます。

正確に表記すると「rbという名前の変数にRigidbodyという型を付与する」ですね。

ですので「その先の何が違うのか」というと、
「格納可能な情報の型が違う」ということになります。

投稿2020/02/29 08:49

m.ts10806

総合スコア80875

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Toto_GG.

2020/02/29 09:34 編集

「格納可能な情報の型が違う」という言葉でやっとしっくりきました。 ありがとうございました!
m.ts10806

2020/02/29 09:19

はい。あくまで変数の基本の範疇です。
m.ts10806

2020/02/29 09:20

大義ではintもStringもオブジェクトですし。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問