お世話になります。
#やりたいこと
自宅のLANにWiFiで接続されたMacbookから、同一LAN内のubuntu(デスクトップPC)にssh接続したい。
#テスト環境
【SSHクライアント側】
Macbook
・OS: macOS High Sierra
【SSHサーバー側】
Ubuntu(デスクトップPC)
・OS: Ubuntu 18.04.4 LTS
【ネットワーク】
上記の2台に自宅にある同一のLANに接続されている。
#試したこと
以下の記事を参考にさせていただきました。
外部・内部ネットワークからのSSH接続(サーバー:Ubuntu⇔クライアント:Mac, WIndows)
・SSHサーバーとなるubuntuにopenssh-serverをインストール
・SSHクライアントのMacbookでターミナルを立ち上げ、「ssh (ubuntuのユーザー名)@(ローカルIPアドレス)」を入力して接続を試みました。
→この結果、パスワード入力を求められることもなく、タイムアウトしました。
また、以下の記事を参考にして・・・
ubuntuのssh設定
・SSHサーバーであるubuntu側の、「/etc/ssh/sshd_config」というファイルの「PermissionRootLogin」行を「PermissionRootLogin no」に書き換えました。(もともとはコメントアウトされていましたが、コメントアウトを外し左記のように書き換えました。)
・その後、「sudo /etc/init.d/ssh restart」コマンドを実行。
・その後、「ssh (ubuntuのユーザー名)@(ローカルIPアドレス)」で接続を試みました。
→この結果、パスワード入力を求められることもなく、タイムアウトしました。
そもそも、ネットワークの設定がもっと必要なのかもしれないと思ったりしているのですが、調べてもよくわからず質問させていただきました。ご教授のほど、よろしくお願いします。

回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー