質問編集履歴
1
参考にしたサイトのURLがリンクになっていなかったので修正しました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -12,14 +12,14 @@
|
|
12
12
|
上記の2台に自宅にある同一のLANに接続されている。
|
13
13
|
#試したこと
|
14
14
|
以下の記事を参考にさせていただきました。
|
15
|
-
https://qiita.com/rintarou/items/bef523c7c8f11097e577
|
15
|
+
[外部・内部ネットワークからのSSH接続(サーバー:Ubuntu⇔クライアント:Mac, WIndows)](https://qiita.com/rintarou/items/bef523c7c8f11097e577)
|
16
16
|
|
17
17
|
・SSHサーバーとなるubuntuにopenssh-serverをインストール
|
18
18
|
・SSHクライアントのMacbookでターミナルを立ち上げ、「ssh (ubuntuのユーザー名)@(ローカルIPアドレス)」を入力して接続を試みました。
|
19
19
|
→この結果、パスワード入力を求められることもなく、タイムアウトしました。
|
20
20
|
|
21
21
|
また、以下の記事を参考にして・・・
|
22
|
-
https://qiita.com/naoyukisugi/items/3602c41f143c08fadb1a
|
22
|
+
[ubuntuのssh設定](https://qiita.com/naoyukisugi/items/3602c41f143c08fadb1a)
|
23
23
|
|
24
24
|
・SSHサーバーであるubuntu側の、「/etc/ssh/sshd_config」というファイルの「PermissionRootLogin」行を「PermissionRootLogin no」に書き換えました。(もともとはコメントアウトされていましたが、コメントアウトを外し左記のように書き換えました。)
|
25
25
|
・その後、「sudo /etc/init.d/ssh restart」コマンドを実行。
|