質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.38%
UML

UML(統一モデリング言語)は、主にオブジェクト指向分析や設計を目的に記法の統一が図られたモデリング言語です。要求分析・システム分析・設計・テストなど幅広いシステム開発のフェーズを網羅しています。

オブジェクト指向

オブジェクト指向プログラミング(Object-oriented programming;OOP)は「オブジェクト」を使用するプログラミングの概念です。オブジェクト指向プログラムは、カプセル化(情報隠蔽)とポリモーフィズム(多態性)で構成されています。

デザインパターン

デザインパターンは、ソフトウェアのデザインでよく起きる問題に対して、解決策をノウハウとして蓄積し再利用出来るようにした設計パターンを指します。

Q&A

解決済

5回答

4253閲覧

「モデリング」とは要は「視覚化」すること?

mr0237

総合スコア164

UML

UML(統一モデリング言語)は、主にオブジェクト指向分析や設計を目的に記法の統一が図られたモデリング言語です。要求分析・システム分析・設計・テストなど幅広いシステム開発のフェーズを網羅しています。

オブジェクト指向

オブジェクト指向プログラミング(Object-oriented programming;OOP)は「オブジェクト」を使用するプログラミングの概念です。オブジェクト指向プログラムは、カプセル化(情報隠蔽)とポリモーフィズム(多態性)で構成されています。

デザインパターン

デザインパターンは、ソフトウェアのデザインでよく起きる問題に対して、解決策をノウハウとして蓄積し再利用出来るようにした設計パターンを指します。

0グッド

0クリップ

投稿2020/02/15 04:02

UMLは訳すと「統一モデリング言語」でありますが、その内の「モデリング」という言葉にて、モデリングとは、

1章 UMLの基礎

言葉で表現しきれない抽象的・複雑・あいまいな対象を、目的に合わないもの除きシンプルにした上で、「模型」や「図」など視覚的に表現することを「モデリング」といいます。

ということらしいのですが、これは私自身の考えなりで(大雑把ですが)分かりやすいイメージでいうと、

「言葉で表しづらい」想像・空想上のもの

視覚化して表す

というイメージなんでしょうか?(私自身の考えですが)

言葉で表現しづらいのを視覚化で表す

このサイトPG日誌
Google トレンドで見るUMLオワコン論

UML もっと使いましょう。いや、使ってください。思考の整理や、コンテキストを超えたコミュニケーションの円滑化という意味では UML は特に威力を発揮します。複雑なプログラムコードのまま見せるより、全体を図示する場面は多いです。デザインパターンを Ruby のコードのみで示したりすると世の中への発信効果が半減してしまいますからね。

と掲載されているのですが、これは**「モデリング」は「視覚的に表現する」という(大雑把な)考えで捉えていいのでしょうか?**

もし間違っていたら、分かりやすい例えで教えていただけば幸いです。
よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2020/02/15 04:16

「視覚的に表現する」という具体的かつ分かりやすい表現では納得できない理由を教えてください。
m.ts10806

2020/02/15 04:16 編集

疑問の出所(前提や背景)が分かりません。
mr0237

2020/02/15 15:52

>「視覚的に表現する」という具体的かつ分かりやすい表現では納得できない理由を教えてください。 >疑問の出所(前提や背景)が分かりません。 「視覚的に表現する」というのは間違っているのでしょうか?
mr0237

2020/02/15 15:53

>こういうのとか。「モデリング」とか「モデル化」で検索すれば簡単に出てくるよ。 検索してわからないから質問したんです。そもそも「モデリング」とは「視覚的に表現する」のは間違いなんですか?
swordone

2020/02/15 16:08

人にモノを聞く前に、まずは文章を読めるようになってください。
m.ts10806

2020/02/15 21:14

>「視覚的に表現する」というのは間違っているのでしょうか? 私の確認に答えてません。 納得できないから質問したのではないですか? 「なぜそれで納得できないのか」と聞いています。
m.ts10806

2020/02/15 22:12 編集

質問するのはいいとして、「どういう答えなら納得するか」落としどころをはっきりしてほしいのです。 正直なところ、「概念」なので100%絶対的な答えはないものです。 プロジェクトによって扱いやニュアンスが変わってくる可能性があります。 「なんとなくこんなもの」程度の理解にとどめた方が良いのでは? 質問することが悪いわけではなく、「どうなったら解決するか」見えないのです。 既についてる回答にもさらに追加で質問していますが、「理論的に(例えを詰め込んで)詰めたところで使えるようにはならない」ですよ。完全な言語化はあきらめた方が理解に繋がります。
mr0237

2020/02/16 01:25

>質問するのはいいとして、「どういう答えなら納得するか」落としどころをはっきりしてほしいのです。 >正直なところ、「概念」なので100%絶対的な答えはないものです。 プロジェクトによって扱いやニュアンスが変わってくる可能性があります。 「なんとなくこんなもの」程度の理解にとどめた方が良いのでは? ええとですね。つまり、「なんとなくこんなもの」の程度ではすぐに忘れてしまうのです。つまり、例えるなら暗記数学みたく、暗記しても汎用性が効かないと同じで、「モデリング」も本質的に理解してないと、汎用性が効かずさらに覚えにくいのです。ですから、「モデリング」についての本質を理解出来なくて質問をしているのです。又、なんで分かりやすい例えにしないと、わかりやすい例えのほうが記憶しやすくなるのです。長文になりましたがよろしくお願いします。
m.ts10806

2020/02/16 01:27

本質的に理解したいなら「例え」ではNGでしょう。 「例え」はあくまで「イメージ」でしかなく、それそのもの、つまり本質ではありません。 それにこの手のものは記憶する必要はないです。学校の勉強・試験ではありません。必要に応じて情報を取り出せばいいだけの話です。
m.ts10806

2020/02/16 01:29

「例え」を求める時点で「ちゃんと理解する気ないな」とこちら側の人は皆感じます。
dodox86

2020/02/16 01:57

既にいくつも回答をいただいていますが、同じようなコメントを繰り返されているところを見ると質問者さんは拙速な答えを求めているようです。単に「モデリング」と言う行為を表す分かり易い文章だけ覚えても、腑に落ちる理解は得られないのではないでしょうか。UMLでもなんでも良いから、ご自分で手を動かして考えつつ実際にたくさん設計をしてみるまでは、「そう言うことか」と分からないと思いますよ。
mr0237

2020/02/17 09:34

>本質的に理解したいなら「例え」ではNGでしょう。 そうですか。それはすいませんでした。 >「例え」を求める時点で「ちゃんと理解する気ないな」とこちら側の人は皆感じます。 誤解を招いてすいません。私自身覚えるのが苦手なものでして、例え話でないと覚えにくい体質なんです。 >既にいくつも回答をいただいていますが、同じようなコメントを繰り返されているところを見ると質問者さんは拙速な答えを求めているようです。 何で私が拙速な答えを求めているように見えたんですか?私はこの言葉に関して間違っていないか投稿して確認しただけなんですが。 >これと同じ惨劇を繰り返すつもりですか? これとは同じ惨劇だとは思いません。 逆に何でそう思ったのですか?
Zuishin

2020/02/19 09:00

十分簡単に説明したつもりですが、まだわかりませんか? エンジニア向けの実用的な説明ではなく、こども新聞並みの「興味をひいてわかったつもりになれる漫画」を求めていますか?
mr0237

2020/02/19 14:37

分かっているので、返信したのですが。 それとあまりせかさないでほしいのですが。私自身仕事をしていて平日はあまり返信できないのですが。ベストアンサーを選ぶのが遅くなったのことはすいませんでした。
Zuishin

2020/02/19 14:43

仕事は誰でもしています。一瞬で済むことを数日かかるのは誰でも不審に思うので、問い合わせがあることは当然考慮に入れるべきことです。
Zuishin

2020/02/19 14:47 編集

むしろあなたが仕事をし、おそらく給料をもらっているであろうことに少しびっくりしました。てっきり生徒かと。
Zuishin

2020/02/19 14:50

そしてあなたがこの数日、何を待っていたのかも理解しました。
Zuishin

2020/02/19 14:57

それからなぜあなたが回答者さんたちに嫌われているのかも理解しました。
m.ts10806

2020/02/19 20:36

追加質問をしている質問をベストアンサーに選ぶということは やはり、理解をするつもりなど毛頭なく、単に「こういう投げ方したら何人釣れるかな?」を試しているという理解でよろしいでしょうか。
m.ts10806

2020/02/19 20:43 編集

>これとは同じ惨劇だとは思いません これを惨劇だと思わない理由の方が理解できません。 もはや炎上レベルです。 それに最初はあれだけコメント付けまくっていたのにまだ到底理解できたと思えない展開なのに消えています。途中で投げてる印象しかないですね。今読んでも。自分には理解が無理だと諦めたと見えました。 ということで「惨劇を繰り返すのか」と指摘されています。
Zuishin

2020/02/19 23:34

次回からこども相談室を使うといいと思います。あなたの求めるレベルまで説明を端折ってイラストを駆使して説明できるのはそういうところです。ここは大人向けの説明になります。
swordone

2020/02/22 16:59

・イメージでの回答を求め、それ以外の回答を拒絶している ・文章を全く読もうとしていない これだけで惨劇の片鱗が見えるのですが、自覚ないのですね。
mr0237

2020/02/23 11:38

>イメージでの回答を求め、それ以外の回答を拒絶している >文章を全く読もうとしていない なんでイメージでの回答を求め、それ以外の回答を拒絶していると思ったのですか? 文章は読んでおりますよ。どこが読んでいないと思いますか?
m.ts10806

2020/02/23 11:44

↑こういうところ。
m.ts10806

2020/02/23 11:45

それに追加質問投げててそれに対する返信がまだない回答をベストアンサーに選んでいる。
mr0237

2020/02/24 01:27

m.ts10806さん >↑こういうところ。 なんで、こういうところなんですか? >それに追加質問投げててそれに対する返信がまだない回答をベストアンサーに選んでいる。 なんで返信がまだない回答をベストアンサーに選んでいけないのですか?
Zuishin

2020/02/24 01:34

どうせわからないのになんで質問を続けてるんですか?
m.ts10806

2020/02/24 01:37 編集

なぜここまで明確なやりとりなのに分からないのですか? あなた以外分かってるのでみんな困ってます
swordone

2020/02/24 19:11

まあ自分に問題がないと思っているのならいいんじゃないですか。 誰からも相手にされなくなるまでそう思っていれば。
guest

回答5

0

以下の言葉がモデリングの本質をよく表していると思います。

モデル化 - DSL (Domain Specific Language) | ++C++; // 未確認飛行 C

モデル化とは、 現実の問題から、問題解決に必要な部分だけを抜き出して簡単化・抽象化することです。

「よいモデル化」というのは、 問題の要件を必要十分に、過不足なく表せるモデルを作ることです。

抽象化に図は必要ありません。しかしそれを書き残し、人に伝えるには、しばしば図が便利です。

以上をモデリングしてみましょう。

  • モデリング != 描画
  • モデリング == 抽象化
  • モデリングしたものを他人に伝える <- 図が便利

投稿2020/02/15 23:59

Zuishin

総合スコア28662

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2020/02/16 00:29

通じなかったらいけないので補足します。「抽象化」というのは「意味不明で複雑なものにする」という意味ではなく、「大事な部分を抽出する」という意味です。
mr0237

2020/02/16 01:14

すいません。これって要は「モデリング」とはあるもの(複雑なもの)を表現する為の「表現手段」の一つみたいなものなんでしょうか?
Zuishin

2020/02/16 03:39

「モデリング」つまり「抽象化」は「複雑なものから重要な骨子を抽出すること」で、「複雑なものを表現する手段」ではありません。わかりにくければ「単純化」と言い換えてください。 「モデリング」という言葉を使うのをやめ、「単純化」とすれば少し分かりやすくなるかもしれませんが、これ、つまり「モデリング」つまり「単純化」は図とは関係ありません。 単純化したものを図に表すことはできます。
mr0237

2020/02/17 09:35

つまり、複雑なものを単純化するということですね。 ありがとうございます。
Zuishin

2020/02/17 10:12

最初はその理解から始めてください。様々な側面から見て単純化するためのテンプレートがいくつかあり、そのためのツールが UML です。 「視覚化」と言うと画像化、グラフ化に限られてしまいますが、モデリングは必ずしもそうではなく、UML もモデリングのためのいくつかの方法を集めて標準化したものに過ぎません。
guest

0

思考を表現/伝達する手段として言語があります。
UMLはモデリングという思考を表現/伝達するための言語として図を用いる。
UMLで定められた”図 と 描き方”は 図を用いた言語の "単語 と 文法" に相当します。

モデリングは思考であり、その結果としてモデルが得られます。
そしてそのモデルを表現する言語がUMLです。

なので 

「モデリング」は「視覚的に表現する」という(大雑把な)考えで捉えていいのでしょうか?

は NO と考えます。

[追記]
「言語は思考を規定する」こともありますけどね。
つまり言葉を与えられないと思考できないっていう。
UMLで与えられた単語と文法を拠り所として思考つまりモデルが組み立てられる
って側面もなくはないとは思います。

投稿2020/02/16 01:27

編集2020/02/16 10:32
episteme

総合スコア16612

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

視覚化は本質ではないです。

抽象化というか、構造を整理して明らかにすることですね。
それを言葉でうまく表現できない場合に、図示が有効だということです。

モデルを言葉で表現でき、相手が理解できれば、図は不要です。
が、言葉だけで表現すると長くなってしまうのが普通なのと、日本語読解力が弱い人が多数なので、図は有効です。

投稿2020/02/15 09:48

編集2020/02/15 09:50
otn

総合スコア85671

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mr0237

2020/02/15 16:02

つまり、「視覚化する」というのは誤った解釈なんでしょうか? つまり、わかりやすくいうと「複雑なもの」を「図」や「絵」等を用いて表現するということなんでしょうか?
guest

0

モデリングはUMLのみで行われるものではありません。
UMLを使用しなくても、モデリングは行えます。

UMLはモデリングを行う際に使用する秀逸なツールです。
UMLで用意されているツールを使用する事によって、理解しやすいように視覚化されるのです。

投稿2020/02/15 06:23

編集2020/02/15 23:49
sazi

総合スコア25292

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mr0237

2020/02/15 16:04

すいません。その「モデリング」っていうのは図等を用いて表現するという表現手段のことをいうのでしょうか?
sazi

2020/02/15 23:50 編集

違います。視覚化された資料を作成しない、モデリングも可能ですから。 モデリングは行為(~する)です そのモデリングの為にUMLなどを用いるという事ですから、図解などはその説明や共通認識を高める手段です。
mr0237

2020/02/17 09:37

図解はあくまで「手段」なんですね。ありがとうございます。
guest

0

Zuishinさんの回答がシンプルで、そのものずばりだと思います。
ので、補足というか質問者さんが勘違いしているであろうことを。

まず、質問の背景にある

言葉で表現しきれない抽象的・複雑・あいまいな対象を、目的に合わないもの除きシンプルにした上で、「模型」や「図」など視覚的に表現することを「モデリング」といいます。

について、そもそも違うということを言っています。
なので、この前提について理解が合っているか?ということをつきつめても意味がないです。

モデリングとUMLの関係とは少し違うのですが・・・

例として具体的なものをあげます。
==
1週間の夜ごはんのメニューを考えるとして
結果は、月曜日はカレー、火曜日はラーメン・・・と一覧で提出したとします。

メニューを考えるは、一覧に書きおこすこと、”そのもの”ではないですよね?

考えるプロセスと、その結果を表すは別のものということは理解できるでしょうか?

紙に出そうが、口頭で伝えようが、考える作業とは別のものです。

「モデリング」は「視覚的に表現する」という(大雑把な)考えで捉えていいのでしょうか?

質問者さんのいう大雑把というのが、上記の”考えただけで結果を伝えないなんて意味ない”から
それら一緒の意味でいいじゃないか?

という考え方であれば、それ自体は個人の自由なので、否定はしないですが
周りに使うと誤解の元になるので注意が必要だと思います。

投稿2020/02/17 03:49

momon-ga

総合スコア4826

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.38%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問