質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
正規表現

正規表現とは特定の文字列によるパターンマッチングを行う際に用いられる宣言型プログラミングです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

3回答

1072閲覧

pythonで数字のマッチングのやり方

nasee

総合スコア15

正規表現

正規表現とは特定の文字列によるパターンマッチングを行う際に用いられる宣言型プログラミングです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/02/05 01:20

前提・実現したいこと

数式 a=300+1600-200の中に,b=600という数字があるかどうかをチェックしたい.

if b in a: で判定すると1600の中の下3桁600を見つけて 「ある」と判定されてしまいます.

「ない」と判定したいのですが,シンプルなやり方はないでしょうか.

使用言語:python, OS:windows10

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

can110

2020/02/05 01:47

a=-300+1600-200 だった場合 b=300, -300, 200, -200 はそれぞれあり/なし どちらと判定したいですか?
nasee

2020/02/05 03:50

ご指摘のようにいろんなケースが考えられますね. 現時点ではbは符号なし,aの符号は無視で考えております. それゆえb=300,200 いずれもあり と判定いたしたく,よろしくお願いします.
can110

2020/02/05 03:58

数字部分だけ抜き出せばよいということですね。了解です。
guest

回答3

0

a を "+", "-" で split して、数字だけをぬきだしてから、判定をしてはいかがでしょう。

python3

1import re 2"600" in re.split(r'[+-]', a)

実行例
イメージ説明

投稿2020/02/08 23:02

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nasee

2020/02/09 07:11

なるほど,こういうやり方もあるのですね. Pythonはいろんな方法があって,頭を柔軟にしないといけませんね. ありがとうございます.
guest

0

大げさですがast --- 抽象構文木を使って式から数値のみを抜きだすようにしてみました。参考まで。

Pythonimport

1# 構文木から数値のみを抜き出す 2def get_num(node, prev=['']): 3 4 nums = [] 5 for child in ast.iter_child_nodes(node): 6 7 if isinstance(child, ast.Num): 8 num = float(child.n) 9 if prev[0] == '-': 10 num = -num 11 nums.append( num) 12 prev[0] = '' 13 elif isinstance(child, ast.USub): 14 prev [0]= '-' 15 else: 16 prev[0] = '' 17 18 nums += get_num(child, prev) 19 20 return nums 21 22for a in ['+12', '-12.3', '-12.0 * 34.5 - (-56e-1 -(78))']: 23 24 node = ast.parse(a) 25 nums = get_num( node) 26 print(a, nums) 27 28#+12 [12.0] 29#-12.3 [-12.3] 30#-12.0 * 34.5 - (-56e-1 -(78)) [-12.0, 34.5, -5.6, 78.0]

投稿2020/02/05 04:53

can110

総合スコア38341

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nasee

2020/02/05 05:52

ありがとうございます. 結構,大変ですね. 参考になりました.
guest

0

ベストアンサー

正規表現を利用すれば、 b in re.findall(r'\d+', a) と書けます。

投稿2020/02/05 01:26

LouiS0616

総合スコア35668

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nasee

2020/02/05 03:57

ありがとうございます. 解決しました. a='300+1600-100', b='600'で「’」が抜けていました. なお '¥d+' の\dは数字というのは分かるのですが,そのあとの + はどういう意味なのでしょうか?
LouiS0616

2020/02/05 04:02 編集

今まで数値で処理していたのであれば、『if b in a: で判定すると1600の中の下3桁600を見つけて 「ある」と判定されてしまいます.』という記述と符合しないです。 元々文字列で処理されていたのでは?数値 in 数値 だとTypeErrorを吐く筈ですが。 --- > そのあとの + はどういう意味なのでしょうか? 正規表現について調べて下さい。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%A1%A8%E7%8F%BE#%E5%AE%9F%E7%94%A8%E7%9A%84%E8%AA%AC%E6%98%8E
nasee

2020/02/05 05:50

よく分かりました. pythonは始めて2ヶ月,かなり大変ですが,おもしろいとも思います.
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問