質問するログイン新規登録
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

1回答

16681閲覧

Unityでキャラクターを動かす際に壁にぶつかると若干めり込み、画面がガクガクする

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2020/01/22 14:54

0

1

###環境
macOS Mojave 1.14.4
Unity 2018.1.1f1
C#

前提・実現したいこと

Unityでゲームを作っている際に、キャラクターが壁にめり込むことを防ぎたいです。

発生している問題・エラーメッセージ

Unityで3Dゲームを作っているとき、キャラクターを操作していると壁にぶつかった際にめり込む/反発するを繰り返し、画面がガクガクしてしまいます。

該当のソースコード

Player.cs

1usings System.Collections; 2using System.Collections.Generic; 3// Player.cs 4using UnityEngine; 5 6public class Player : MonoBehaviour { 7 public float speed; // 移動速度 8 9 void Update () { 10 if(Input.GetKey(KeyCode.W))transform.position += transform.forward * speed; 11 if(Input.GetKey(KeyCode.S))transform.position += transform.forward * (0-speed); 12 } 13}

試したこと

transformでなくvectorやRigidbodyを使う方法も試しましたが、同様の状態になります。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

Rigidbodyの「Collision Detection」の設定で何とかなるかもしれません。
Rigidbody - Unity マニュアル
【Unity】RigidbodyのCollision Detection(衝突の検知)を変えて実験 │ エクスプラボ

もしくは「移動する前にRaycastを用いて障害物判定を行い、壁が存在するようならその手前(Rayが衝突した場所など)まで移動する」という方法も考えられます。
Physics-Raycast - Unity スクリプトリファレンス
(他、「unity raycast」でググれば情報たくさん出ます)

投稿2020/01/23 01:18

sakura_hana

総合スコア11429

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問