質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Google スプレッドシート

Google スプレッドシートは、フリーで利用できる表計算ソフト。Webアプリのためインターネットに接続することで利用できます。チャートやグラフの作成のほか、シートを他のユーザーと共有したり、同時に作業を進めることも可能です。

JSON

JSON(JavaScript Object Notation)は軽量なデータ記述言語の1つである。構文はJavaScriptをベースとしていますが、JavaScriptに限定されたものではなく、様々なソフトウェアやプログラミング言語間におけるデータの受け渡しが行えるように設計されています。

アップロード

アップロードは特定のファイルをウェブサーバに送るプロセスのことを指します。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

Q&A

解決済

1回答

1098閲覧

M5Stackを3Gでgoogoleスプレッドシートにデータをあげたい

nullsan

総合スコア20

Google スプレッドシート

Google スプレッドシートは、フリーで利用できる表計算ソフト。Webアプリのためインターネットに接続することで利用できます。チャートやグラフの作成のほか、シートを他のユーザーと共有したり、同時に作業を進めることも可能です。

JSON

JSON(JavaScript Object Notation)は軽量なデータ記述言語の1つである。構文はJavaScriptをベースとしていますが、JavaScriptに限定されたものではなく、様々なソフトウェアやプログラミング言語間におけるデータの受け渡しが行えるように設計されています。

アップロード

アップロードは特定のファイルをウェブサーバに送るプロセスのことを指します。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/12/23 06:29

こんにちは。

M5Stack Grayと拡張モジュールの「M5Stack用 3G 拡張ボード」
(https://www.switch-science.com/catalog/4000/)
を利用してgoogoleスプレッドシートにデータをアップロードしたいと思っています。

右も左もわからず困惑しています。
以下、ネットで見つけたサンプルコードを参考に改編をしたいのですが、所々で分からない関数が出てきていてどういった
挙動をするコードなのか皆目見当がつきません。

■参考にさせていただいたサイト様
http://www.telomere0101.site/archives/post-1008.html

上記サイトではwi-fiを利用していますので、wi-fiに関するコードをそのまま3Gのコードに置き換えたらできるかなぁと
思いましたが全くうまくいきません。

以下が公開されているwifiのコードです

/* Program for logging temperature and humidity on Google Spreadsheet. MIT License Copyright (c) 2018 @telomere0101 Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining a copy of this software and associated documentation files (the "Software"), to deal in the Software without restriction, including without limitation the rights to use, copy, modify, merge, publish, distribute, sublicense, and/or sell copies of the Software, and to permit persons to whom the Software is furnished to do so, subject to the following conditions: The above copyright notice and this permission notice shall be included in all copies or substantial portions of the Software. THE SOFTWARE IS PROVIDED "AS IS", WITHOUT WARRANTY OF ANY KIND, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO THE WARRANTIES OF MERCHANTABILITY, FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE AND NONINFRINGEMENT. IN NO EVENT SHALL THE AUTHORS OR COPYRIGHT HOLDERS BE LIABLE FOR ANY CLAIM, DAMAGES OR OTHER LIABILITY, WHETHER IN AN ACTION OF CONTRACT, TORT OR OTHERWISE, ARISING FROM, OUT OF OR IN CONNECTION WITH THE SOFTWARE OR THE USE OR OTHER DEALINGS IN THE SOFTWARE. */ #include <M5Stack.h> #include "DHT12.h" #include <WiFi.h> #include <HTTPClient.h> DHT12 dht12; //Preset scale CELSIUS and ID 0x5c. const char* ssid = "SSID"; // your network SSID (name of wifi network) const char* password = "Password"; // your network password //setup start void setup() { M5.begin(); Wire.begin(); //Initialize serial and wait for port to open: Serial.begin(115200); delay(100); Serial.print("Attempting to connect to SSID: "); WiFi.mode(WIFI_STA); WiFi.disconnect(); Serial.println(ssid); WiFi.begin(ssid, password); // attempt to connect to Wifi network: while (WiFi.status() != WL_CONNECTED) { Serial.print("."); // wait 1 second for re-trying delay(1000); } Serial.print("Connected to "); Serial.println(ssid); } //loop endless void loop() { float temp, humid; temp = (float)dht12.readTemperature(); humid = (float)dht12.readHumidity(); //fill Screen black for clear screen M5.Lcd.fillScreen(BLACK); M5.Lcd.setCursor(0, 0); M5.Lcd.setTextSize(6); //Read temperature with preset scale Serial.printf("Temp: %2.2f", temp); M5.Lcd.printf("Temp:\r\n %2.2f\r\n", temp); //Read humidity Serial.printf("Humid: %2.2f", humid); M5.Lcd.printf("Humid:\r\n %2.2f\r\n", humid); //make JSON char json[100]; sprintf(json, "{\"temp\": %2.2f , \"humid\": %2.2f }", temp, humid); //HTTPClient code start HTTPClient http; Serial.print("[HTTP] begin...\n"); // configure traged server and url http.begin("your_google_apps_script_published_url"); //HTTP Serial.print("[HTTP] POST...\n"); // start connection and send HTTP header int httpCode = http.POST(json); // httpCode will be negative on error if (httpCode > 0) { // HTTP header has been send and Server response header has been handled Serial.printf("[HTTP] GET... code: %d\n", httpCode); // file found at server if (httpCode == HTTP_CODE_OK) { String payload = http.getString(); Serial.println(payload); } } else { Serial.printf("[HTTP] GET... failed, error: %s\n", http.errorToString(httpCode).c_str()); } http.end(); //delay 5 minutes delay(300000); }

以下が3Gに置き換えようとしたコードです。

#define TINY_GSM_MODEM_UBLOX #include <M5Stack.h> #include <M5StackUpdater.h> #include <TinyGsmClient.h> #include <HTTPClient.h> //TinyGsmClientSecure client; const char* server = "script.google.com"; const char* key = "スクリプトキーを入力"; // google script key float sensor_data1; float sensor_data2; float sensor_data3; TinyGsm modem(Serial2); /* Serial2 is Modem of 3G Module */ TinyGsmClient ctx(modem); void setup() { //M5stackのSDから起動するためのファーム用のコードです if(digitalRead(BUTTON_A_PIN) == 0) { Serial.println("Will Load menu binary"); updateFromFS(SD); ESP.restart();} //LCDの初期化しているコードだと思っています Serial.begin(115200); M5.begin(); M5.Lcd.clear(BLACK); M5.Lcd.setTextColor(WHITE); M5.Lcd.println(F("M5Stack + 3G Module")); //3Gで通信するSerial2の転送速度を115200に設定してるコードだと思っています M5.Lcd.print(F("modem.restart()")); Serial2.begin(115200, SERIAL_8N1, 16, 17); modem.restart(); M5.Lcd.println(F("done")); //モデムの情報を取得しLCDに表示しているコードだと思っています M5.Lcd.print(F("getModemInfo:")); String modemInfo = modem.getModemInfo(); M5.Lcd.println(modemInfo); //ここの「modem.waitForNetwork」が何をしているか不明です M5.Lcd.print(F("waitForNetwork()")); while (!modem.waitForNetwork()) M5.Lcd.print("."); M5.Lcd.println(F("Ok")); //「gprsConnect」は3GのAPN情報などを設定していると思っています M5.Lcd.print(F("gprsConnect(soracom.io)")); modem.gprsConnect("soracom.io", "sora", "sora"); M5.Lcd.println(F("done")); //「modem.isNetworkConnected」はPDPに接続できているか確認するということが分かったのですが、 // PDPをまだ理解できていないです M5.Lcd.print(F("isNetworkConnected()")); while (!modem.isNetworkConnected()) M5.Lcd.print("."); M5.Lcd.println(F("Ok")); //取得したIPアドレスを表示していると思われます M5.Lcd.print(F("My IP addr: ")); IPAddress ipaddr = modem.localIP(); M5.Lcd.print(ipaddr); delay(2000); } void loop() { //こちらの変数はテストのためにそれぞれtempを10、humidを20として固定しています float temp, humid; temp = 10; humid = 20; //fill Screen black for clear screen M5.Lcd.fillScreen(BLACK); M5.Lcd.setCursor(0, 0); M5.Lcd.setTextSize(6); //Read temperature with preset scale Serial.printf("Temp: %2.2f", temp); M5.Lcd.printf("Temp:\r\n %2.2f\r\n", temp); //Read humidity Serial.printf("Humid: %2.2f", humid); M5.Lcd.printf("Humid:\r\n %2.2f\r\n", humid); //make JSON char json[100]; sprintf(json, "{\"temp\": %2.2f , \"humid\": %2.2f }", temp, humid); //HTTPClient code start HTTPClient http; //ここより下のコードが理解できていません Serial.print("[HTTP] begin...\n"); // configure traged server and url http.begin("https://script.google.com/macros/s/スクリプトキーを入力/exec"); //HTTP Serial.print("[HTTP] POST...\n"); // start connection and send HTTP header int httpCode = http.POST(json); // httpCode will be negative on error if (httpCode > 0) { // HTTP header has been send and Server response header has been handled Serial.printf("[HTTP] GET... code: %d\n", httpCode); // file found at server if (httpCode == HTTP_CODE_OK) { String payload = http.getString(); Serial.println(payload); } } else { Serial.printf("[HTTP] GET... failed, error: %s\n", http.errorToString(httpCode).c_str()); } http.end(); //delay 5 minutes delay(3000); }

御覧の通り、まったく理解がすすんでいません。
どのリファレンスを参照すれば通信について理解できるのか、ヒントが見当たらず見当がつかない状態です。
jsonというものも、今回初めて知りましたが、googoleスプレッドシートにデータをアップロードするだけでいいのでそのあたりを理解できるようになるために参考になるキーワードやサイトなどあればご教授いただけませんでしょうか。
また、コードの各関数の意味を教えていただけたら幸いです。
ちなみに改編したコードはコンパイルエラーなどは出ませんでした。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

私自身、M5Stackは触り始めてまだ日が浅いですし、3Gモジュールを使ったことがあるわけではありませんが、3GモジュールでHTTP通信するための記述を追加する必要があると思います。

HTTPClient http;

という行がありますが、ここでHTTP通信するためのクライアントを作成しています。しかし、おそらく、ですが、このクライアントはWiFi接続で確立したソケット(ネットワーク通信経路)しか対応していないと思いますので、そのまま3Gのユニットでは使えないのではないかと思います。

一方、3Gモデム用に

TinyGsmClient ctx(modem);

という行も定義してあるので、おそらくこちらを使って通信することになるのではないでしょうか。

いくつか関連しそうなページを漁っていると、このようなページを見つけました。
https://qiita.com/yukataoka/items/119c69fa944fc500f8b5

こちらでは、M5Stackと3Gモジュールを使って、センサで得た値をクラウド側に送っています。

このページにあるソースコードを眺めていると、

ctx.connect("beam.soracom.io", 8888); ctx.println("POST /k/v1/record.json HTTP/1.1"); ctx.println("Host: beam.soracom.io"); char content_length_hdr[32]; sprintf(content_length_hdr, "Content-Length: %lu", strlen(payload)); ctx.println(content_length_hdr);

という行がありました。

ここが3Gモジュール経由でWebサーバにhttpアクセスをしている部分(の冒頭)になります。

なので、これを参考にhttpプロトコルに従った通信を行えるようにコードを移植すればいいのではないでしょうか。

ただ、
元のソースはhttp通信のためのプロトコルを意識することなくデータの取得ができるように関数が準備されていますが、3G用のライブラリには原始的な関数しかないようで、プロトコルに則った通信については、自分で処理する必要がありそうです。

そうなると、今度はHTTPプロトコルに関する理解も必要になるとおもいます(さほど難しくはありません)。

googleで「TinyGsmClient http アクセス」あたりで検索するとヒントが色々ありそうです。

投稿2020/01/10 13:21

TsukubaDepot

総合スコア5086

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nullsan

2020/01/11 08:26

ご回答ありがとうございます。 なるほど、httpについてこの機会に理解を深めようと思います! >いくつか関連しそうなページを漁っていると、このようなページを見つけました。 https://qiita.com/yukataoka/items/119c69fa944fc500f8b5 ご教示ありがとうございます。 さっそく確認します!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問