🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

sh

shは、UNIX系OSのシェル操作の1つであり、最も基本的なシェルのことです。

Q&A

解決済

2回答

1741閲覧

複数回実行でのping死活監視通知について

wanu25

総合スコア6

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

sh

shは、UNIX系OSのシェル操作の1つであり、最も基本的なシェルのことです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/12/13 11:58

編集2019/12/13 12:42

前提・実現したいこと

CentOS7環境にてpingを使用した死活監視のシェルスクリプトを作成したいと思っております。
考えていることとしましては
・ping5回を3セット行い、3回とも失敗した時はメールを送信する
・cronで10分おきくらいでシェルを実行させようと思っているため、一度メールを送信したらサーバが復活するまではメールを送信しない

シェルスクリプトに関して無知なため、教えていただきたいと思います。
メール通知及び1度通知したら再度メールは送らない場合のシェルはなんとか実行できましたが、ping3回3セット行う部分がうまくできないでいます。

お手数ですが、よろしくお願いたします。

試したこと

#!/bin/bash NUM01=5 IPLIST="serverIP"; MAILTO="Mailaddress"; for IPL in ${IPLIST} do ping ${IPL} -c ${NUM01} if [ $? -eq 1 ];then if [ -e /tmp/pingfile${IPL}.tmp ];then echo "TMP file already exsists"; else touch /tmp/pingfile${IPL}.tmp cat /root/message.txt | mail -s"[ALERT]Network is unreachnable to ${IPLIST}" ${MAILTO} fi else rm -f /tmp/pingfile${IPL}.tmp fi done exit 0

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y_waiwai

2019/12/13 12:05

このままではコードが読めないので、質問を編集し、<code>ボタンを押し、出てくる’’’の枠の中にコードを貼り付けてください
wanu25

2019/12/13 12:42

y_waiwai様 失礼いたしました。ご教示ありがとうございます。修正いたしました。
otn

2019/12/13 13:39

> ping5回を3セット行い、3回とも失敗した時はメールを送信する 10分ごとにpingを計15回行うということですか?分ける意味が分からないです。 それとも10分ごとに5回行い、それが3回だめなら(20分後)にメールする?
take88

2019/12/14 14:41

「うまくできないでいます」と書かれてますが、どううまくできないのかが質問からは読み取れませんでした。具体的に困ってる点を書いてもらったほうが 回答が付きやすいと思います。
wanu25

2019/12/16 00:49

otn様 10分ごとにpingを計15回行うということですか?分ける意味が分からないです。 >確かにそうでした。今回の監視はサーバが停止していないかどうか確認したいため、pingを複数回というのは単に一時的にネットワークが繋がりにくくpingが届かなかった場合を考慮して5回を3セット行うことを考えておりましたが、単に15回にpingを伸ばせば良いと思いました。失礼致しました。
wanu25

2019/12/16 00:50

take88様 >具体的に困ってる点を書いてもらったほうが 回答が付きやすいと思います。 ご教示ありがとうございます。次回投稿時にはもう少し詳しく記載するように致します。
otn

2019/12/16 01:27

> 単に15回にpingを伸ばせば良いと思いました。 & > メール通知及び1度通知したら再度メールは送らない場合のシェルはなんとか実行できましたが、ping3回3セット行う部分がうまくできないでいます。 ということは、わからないことは無くなったと言うことでよろしいすか?
guest

回答2

0

自己解決

otn様のご指摘の通り、pingの回数を伸ばすことで対応致します。

NUM01=5
具体的にはの値を伸ばすことにします。

投稿2019/12/16 01:18

wanu25

総合スコア6

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

pingの回数については、コメントなどに譲るとして、少し別角度から。

Cent OS 7ですが、pingのmanにはこうあります。

If ping does not receive any reply packets at all it will exit with code 1. If a packet count and deadline are both specified, and fewer than count packets are received by the time the deadline has arrived, it will also exit with code 1. On other error it exits with code 2. Otherwise it exits with code 0. This makes it possible to use the exit code to see if a host is alive or not.

というわけで、3回中、1回でも成功すればexit code、つまり$?に代入される数字は、0になるようですね。
テストしてないですけど。

bash

1for i in 1 2 3 2do 3 echo $i 4 sleep 1 5done

なので、コメントにもある通り、『何が成功か』をはっきりさせる必要があると思います。
例えば、1回でも成功すればいいのか、15回成功しなければ意味がないのか、を、ちょっと考える必要はあるとおもいます。
それによって、ping 1回の実行結果を全部取ってきて、全部成功したら、無視する(例えば$?をすべて足して0なら全部成功)のか、それとも単に-c 15オプションで行くのかが変わります。

ご提示頂いたシェルスクリプトは、pingの処理を逐一待つことになるので、台数が増えてゆく場合は、1台毎の回数が増えるに従い、だんだん時間がかかります。

台数が少なければ、あまり問題になりませんが、
15回ではたった4台のチェックで実行時間は1分になってしまいますよね。
100台なら、25分もかかります。

ループに入れればいいんですけれども、単に2重ループにすると、どっかでping失敗した場合は、そこで処理が止まってしまうでしょう。
そこで、バックグラウンド実行の出番です。

https://qiita.com/nyango/items/7b6b719f248b2ee8d379

bash

1for i in 1 2 3 2do 3 echo $i 4 sleep 1 & 5done

こうしてみると、それぞれが並列にsleepしているため今度は一瞬で終わってしまうでしょう。
100台乗っても大丈夫。

投稿2019/12/16 01:30

編集2019/12/16 01:42
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問