質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.34%
VIVE

VIVEは、VR向けヘッドマウントディスプレイです。センサーによって部屋自体をVR空間にするルームスケールが大きな特徴。プレイヤーはその空間を自由に歩き回ることが可能なため、高い没入感を体験できます。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

1回答

2919閲覧

unityで作成したVR映像の出力をHMDとPC側で分けるには

soheil

総合スコア12

VIVE

VIVEは、VR向けヘッドマウントディスプレイです。センサーによって部屋自体をVR空間にするルームスケールが大きな特徴。プレイヤーはその空間を自由に歩き回ることが可能なため、高い没入感を体験できます。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/11/24 02:05

編集2019/11/26 04:27

今現在、unity でVR映像を作成しておりその映像を見てもらった時のユーザーの視線を解析したいと考えています。なおVR機器はHTC VIVE PRO eyeを使用しています。

以下の記事を参考にし、視線の先の情報を集める予定です。
https://umehashi.hatenablog.com/entry/2019/08/19/141911

理想としては、ユーザーは映像を見ているだけで、PC側のディスプレイにはその最中ずっと映像+視線情報が表示されるようにしたいと思っています。
今現在、カメラを2つを用意しtarget displayの値をVR側は1、PCに移す用のカメラは2と設定しています。しかし、ビルドするとVR側の映像しかPC側の画面で出力されず、意図したようになりません。

当方がunity 初心者のため、勉強不足な点もあるかもしれません。unity 側の設定、スクリプトの記述など具体的なアドバイスをお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

soheil

2019/12/04 05:26

回答ありがとうございます。この記事のようなカメラの設定だと、PC側と写すものは別に出来ますが、Target EyeをNone (Main Display) にしてしまうと、同じカメラ配置にしてもPC側のカメラの方がHMDの映像に追従されず、HMDに映る映像とは別物になってしまうかと思います。
onaka_gugu_fire

2019/12/04 06:12

申し訳ない、早とちりしておりました。 もう少し考えてみます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.34%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問