🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

4936閲覧

raspberry pi でモーター制御

binary

総合スコア33

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2019/11/04 05:31

編集2019/11/04 07:22

イメージ説明水位が一定の値を超えるとモーターが動き水を排出するプログラムを作成したいのですが、期待通りの動作がせず解決の糸口が見つからずここに質問をしました。
解決したい問題は関数releaseの動作が不安定なことです。具体的にはrelease関数は水が一定の水位を超えると割り込み処理として作動するのですが、rmoto及びlmotoの2つの関数を呼び出すとrelease関数が何度も実行されることです。関数が1つの場合は水が一定の水位を超えたことを知らせ、release関数が繰り返されるようなことは起こらないのですが、2つの関数があれば動作が繰り返されてしまいます。
どうすれば、繰り返し関数が動くと言う自体をさけられるのでしょうか?
駄文すみません。
回答よろしくお願いします。

python

1# -*- coding: utf-8 -*- 2import RPi.GPIO as GPIO 3import time 4 5 6#ピン設定 7def config(): 8 GPIO.setwarnings(False) 9 GPIO.setmode(GPIO.BCM) 10 GPIO.setup(20,GPIO.OUT) 11 GPIO.setup(21,GPIO.OUT) 12 GPIO.setup(16,GPIO.IN,pull_up_down=GPIO.PUD_DOWN) 13 GPIO.add_event_detect(16,GPIO.RISING,callback = release,bouncetime=4000) 14 15 16 17def rmoto(t,): 18 GPIO.output(21,1) 19 time.sleep(t) 20 print("right finish") 21 GPIO.output(21,0) 22 return 0 23 24def lmoto(t,): 25 GPIO.output(20,1) 26 time.sleep(t) 27 print("left finish") 28 GPIO.output(20,0) 29 return 0 30 31def release(channel): 32 print("motor start!") 33 rmoto(3) 34 time.sleep(3) 35 lmoto(3) 36 print("motor finish") 37 38 39def main(): 40 config() 41 try: 42 while True: 43 time.sleep(1) 44 except KeyboardInterrupt: 45 print("break") 46 GPIO.cleanup() 47 48 49if __name__ == "__main__": 50

モータードライバーはTOSHIBAのTA8080Kです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

モータ制御あるあるなんですが、
モーターというのはコイルの塊で、これを制御しようとすると、ノイズが盛大に出てきます
これを考慮せず、モータの線と信号線やラズパイにつながってる線とごっちゃにしたりすると、ラズパイが暴走したり、リセットしたりとまともに動かなくなります
また、モータの電源をラズパイと共用したりしてないでしょうか
これもまともに動かない原因となります

モータの代わりにLEDつないで動作を見てみましょう。
LEDではちゃんと動く、というのを確認できたら、配線や電源の問題というのがわかろうかと思います

投稿2019/11/04 05:50

編集2019/11/04 05:52
y_waiwai

総合スコア88038

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

binary

2019/11/04 06:39

早急な返答ありがとう御座います。 LEDで試したところ、モーター時と同じような挙動になりました。 ただ、モーターと違い繰り返しは2回だけでした。 この場合どのように解釈すればいいのでしょうか?
y_waiwai

2019/11/04 06:41

ならそもそものコードが間違ってるということですね。 まずはLEDできちんと動くことを目指してください
dodox86

2019/11/04 06:54

GPIO のOUT20と21に何をどうつなげているか分かりませんが、rmotoもlmotoもGPIO 20と21を操作しているので、干渉しあって割り込みにも影響が出ているのではないですか。それとも回路図からくる操作で、正しいのでしょうか。(私にはそれ以上のことは分かりませんが)
y_waiwai

2019/11/04 06:57

回路図がわからないのでなんとも言えませんが、回路や配線が間違ってる、という可能性もあったりしますねー
binary

2019/11/04 07:09

ご指摘ありがとうござます。 ご指摘を踏まえプログラムを修正してみたのですが、変化はありませんでした。
y_waiwai

2019/11/04 07:32

ここはいっぺんに実装しようとせず、一つづつ動作を確認しながら進めていくテですね 他のコードは実装せず、 GPIO.add_event_detectとその周りだけ実装して、ここだけで期待の動作となるようにして、あと順番に追加していきます。 また、コンソール出力なども駆使して、どこの場所にどういうふうな数値でどういうふうに実行したのか、というログ出力を仕込んでいきます それでおかしな箇所がないかを探していきましょう
binary

2019/11/04 07:44

モータードライバーがない場合でledを試したところきちんと動作したのですが、これはどのように考えればいいのでしょうか? モータードライバーの故障でしょうか?
y_waiwai

2019/11/04 07:49

モータドライバの配線がおかしいとかでしょうね 配線がきちんとしてたら、いくら故障してたとしてもラズパイ側の動作まで影響されるわけありません。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問