質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Keras

Kerasは、TheanoやTensorFlow/CNTK対応のラッパーライブラリです。DeepLearningの数学的部分を短いコードでネットワークとして表現することが可能。DeepLearningの最新手法を迅速に試すことができます。

深層学習

深層学習は、多数のレイヤのニューラルネットワークによる機械学習手法。人工知能研究の一つでディープラーニングとも呼ばれています。コンピューター自体がデータの潜在的な特徴を汲み取り、効率的で的確な判断を実現することができます。

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

0回答

2401閲覧

Keras で オートエンコーダ の事前学習を行う 手順 と モデル または 損失関数 の改良案

Ruthird

総合スコア15

Keras

Kerasは、TheanoやTensorFlow/CNTK対応のラッパーライブラリです。DeepLearningの数学的部分を短いコードでネットワークとして表現することが可能。DeepLearningの最新手法を迅速に試すことができます。

深層学習

深層学習は、多数のレイヤのニューラルネットワークによる機械学習手法。人工知能研究の一つでディープラーニングとも呼ばれています。コンピューター自体がデータの潜在的な特徴を汲み取り、効率的で的確な判断を実現することができます。

機械学習

機械学習は、データからパターンを自動的に発見し、そこから知能的な判断を下すためのコンピューターアルゴリズムを指します。人工知能における課題のひとつです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2019/10/24 17:14

編集2019/10/24 17:18

###前提

オートエンコーダで事前学習を行った後、学習したモデルの一部と重みを使って回帰分析のための深層学習を行いたいと考えています。

(以下のイメージ、手順・・・、そもそもこれで合っているか?)

MNISTなどの画像の入出力を行うオートエンコーダについては色々紹介されていますが、回帰分析を前提とした事前学習のためのオートエンコーダについては中々事例が見つからず、こちらで質問をさせていただきます。

イメージ説明

###実現したいこと

  ・図のような名前で Dense にレイヤー名をつける
・1. 2. の順で学習を行い、重みを保存する
・3. で 2. までの重みデータを使い、最後を1つのノードにつないで 回帰分析を行う(活性化関数なし)

図1.のモデルでは Input ~ Output まで学習するだけなので問題なく、
図2.のモデルでは encode1 までは重みを固定して学習しないように

・図1.&2.のモデル で 同じレイヤーに同じ名前をつける(name = 'enc_1'など)
・図2. のモデルで 図1. でも作ったレイヤーは学習を禁止する(trainable = False)

としました。

(以下のコードの様に)

Python

1 2# AutoEncoder 1 3input_ = Input(shape = (input_size, )) 4encoded = input_ 5 6e = Dense(dense_size_AE11, activation = AF, kernel_initializer = kinit, name = 'enc_1')(encoded) 7 8decoded = Dense(input_size, activation = None, name = 'dec_2')(e) 9output_ = decoded 10 11model = Model(input_, output_) 12 13encoder = Model(input_, encoded) 14decoder = Model(input_, decoded) 15 16(中略) 17 18# AutoEncoder 2 19input_ = Input(shape = (input_size, )) 20encoded = Dense(dense_size_AE11, trainable = False, name = 'enc_1')(input_) 21e = Dense(dense_size_AE12, activation = AF, kernel_initializer = kinit, name = 'enc_2')(encoded) 22 23decoded = Dense(dense_size_AE11, activation = AF, kernel_initializer = kinit, name = 'dec_1')(e) 24output_ = Dense(input_size, activation = None, trainable = False,name = 'dec_2')(decoded) 25 26model = Model(input_, output_) 27 28encoder = Model(input_, encoded) 29decoder = Model(input_, decoded) 30

なお、input からノード数が減るところまでを encoder として、
同じく output までを decoder として別途定義して、モデルを3種類作成しています。

ここまでは良かったのですが、結果的に、図2. のモデルの学習で躓きました。
上記のやり方で学習を行うと 1. の損失関数は順調に良くなるのですが、
図2. の学習では 損失関数が一向に良くならないため、原因を考えました。

###試したこと

回帰分析のため、損失関数には mse を使いました。

図1. のモデルは encoder + decoder = model になるので無事学習できたのだと思います。

一方 図2. のモデルは 凍結レイヤーを含んでいるため
mse の計算は 下図で言うと input と output の差から計算するものだと思いますが、
encode1 ~ encode2 ~ decode1 と訓練するなら encode1 と decode1 の差が必要で、
当然 input ≠ encode1 だし、decode1 ≠ output となるため、
図1.のモデルと同じように普通に mse 最小となるよう学習しても うまくいかないのではないか、
と考えました。

![イメージ説明

要は図2. の右側のように 凍結レイヤーがない状態で mse を計算しないといけないと思ったので、

Python

1ae_hist = model.fit(encoder.predict(X_train), decoder.predict(X_train), batch_size = BATCH_SIZE, 2 initial_epoch = INITIAL, epochs = EPOCHS, 3 validation_data = (encoder.predict(X_val), decoder.predict(X_val)) 4 5''' 6元々は以下のように学習していたものを train と val を上記の様に変更した 7hist = model.fit(X_train, y_train, batch_size = BATCH_SIZE, initial_epoch = INITIAL, 8 epochs = EPOCHS, validation_data = (X_val, y_val)) 9''' 10

として学習したところ、以下のようなエラーが出ました。

ValueError: Error when checking input: expected input_2 to have shape (8,) but got array with shape (6,)

試した内容に無理があったので、エラーが出る原因はすぐにわかりました。
encoder.predict(X_train) としてしまうと、Input のデータのノード数が変わるからなので
この方法は諦めようと思っています。

他に 図2. の学習ができるような 損失関数の定義、もしくはモデルの構築方法はないでしょうか?

###環境
Python 3.6.8
keras 2.2.4
tensorflow 1.13.1

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問