🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

4回答

6354閲覧

変数の定義位置について

baka1241

総合スコア24

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/09/25 23:33

C言語を利用していた際に、使用する変数は全て各関数の冒頭に定義しろと教わったのですが、pythonなどの型宣言が不要な言語の場合、変数の定義位置がバラバラなコードが多いように見受けられます。

変数定義は各関数の冒頭に記載しなくてもいいのでしょうか

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

quickquip

2019/09/25 23:45

「変数の定義位置がバラバラなコードが多い」なら「各関数の冒頭に記載しなくてもいい」のは当たり前なので、質問の意図を補足した方がいいと思うのですが。 スタイルや慣習としてどうなの? という質問だと思えばいいでしょうか?
baka1241

2019/09/26 10:45

^スタイルや慣習としてどうなの? という質^問だと思えばいいでしょうか?  ご指摘の慣習としての疑問です
guest

回答4

0

型宣言とか関係なしにいろんな言語で関数の冒頭でなくてもいいですし
なんならC言語でも最近(といっても1999年)の規格では関数の冒頭でなくてもいいです。

投稿2019/09/25 23:38

編集2019/09/25 23:42
ozwk

総合スコア13551

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

最近の言語ではローカル変数の定義位置はどこでも可能、というふうになってますね。

#最近のC言語でもそうなってます

変数を使うところで定義できる、ということで読みやすいコードになっていいんですが、
変数の有効範囲というのが、定義位置のブロック内に限られる、ってこともあるので注意する必要がありますね。

投稿2019/09/25 23:53

y_waiwai

総合スコア88040

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

Cしか知らないので、Cでの話です。

局所的にしか使わない変数、ループカウンタとか、計算時の一時work用とかは
使う時に定義していいと思います。
そこでしか使わないのに使わないとこで出てきたら目障りです。

関数内で重要な、というか、関数の主たる機能、目的を果たすための変数は
最初に定義したほうがいいでしょう。
「この関数ではこういう変数を使って目的を達成しています」ということを
読む人に分からせるためです。

投稿2019/09/26 01:58

nob.

総合スコア711

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

主として伝統的なプログラミング言語では、変数の宣言位置が決められているものが多いです。
Pythonでは、変数宣言という概念がないので、宣言せずに(=宣言できないので)必要なところで代入します。

Cでも、昔から関数の先頭以外でも宣言できました。ただし、ブロックの先頭({の後で実行文の前)です。他の回答にあるように、最近のC規格ではブロックの先頭以外でも宣言できるようになりました。

以上が文法の話です。

C言語を利用していた際に、使用する変数は全て各関数の冒頭に定義しろと教わったのですが

型宣言のある言語では、コーディングルールとして「関数やメソッドの先頭で宣言する」というルールを定めるのは、ありだと思います。「この変数の型は何だっけ?」というときにどこを見れば良いか明確なので。ただし、IDEを使っているとIDEが支援してくれるはずなので、現状では、特に必要の無い理由でしょう。「最初に必要になったところで宣言する」というルールで十分だと思います。

よく似た名前の変数が複数あるときは、「似たものは全部でこれだけあるよ」という意味でまとめて宣言した方が良いような気はします。

投稿2019/09/26 00:39

otn

総合スコア85893

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

baka1241

2019/09/26 10:47

ありがとうございました  理解できました
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問