🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

647閲覧

AtCoderの問題(ABCのE問題)でWAになる

lqa

総合スコア7

アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/09/22 11:27

発生している問題

AtCoderの問題が解けません。
https://atcoder.jp/contests/abc126/tasks/abc126_e
この問題で、以下のアルゴリズムを試したところ、一部のテストケースでWAになりました。
他の人のソースコードを見ても同じようなプログラムを組んでいる人が見つからないので、WAの理由が分かりません。教えていただければ幸いです。
(プログラミング初学者なので、簡単なミスだったりするかもしれません。その際はお目汚し失礼しました。)

採用したアルゴリズム

入力されたX,Yをリストx,yにそれぞれ入れる。
x[i]とy[i]は、一方の値が分かればもう一方も自動的に決定できる。
辞書cを用意して、x[i]が辞書のkeyとして存在していれば、y[i]というkeyにc[x[i]]を格納する。その逆の場合の処理も行う。もしx[i]もy[i]も辞書の中になければ、新たな値をx[i],y[i]をkeyとして格納する。こうして、格納されている値が0であるようなkey達はそのうち一つが分かればすべて判明し、格納されている値が1であるようなkey達はそのうち一つが分かればすべて判明し…という性質をもった辞書が作られる。
この辞書のkeyと値をそれぞれリストにする。それらをset型にして、重複をなくす。値のほうのsetのサイズは、「このサイズ分のコストを使えばx,yとして与えられた番目の数は全て確定できる」という意味を持っている。これに、「x,yとして与えられることのなかったノーヒントの番目のカードを魔法で確認する」という操作を行わなければいけない回数を足す。それが期待する出力である。

ソースコード

下手だと思いますが許してください…。

Python

1n, m = map(int, input().split()) 2x = [0 for i in range(m)] 3y = [0 for i in range(m)] 4z = [0 for i in range(m)] 5for i in range(m): 6 x[i], y[i], z[i] = map(int, input().split()) 7c = {} 8sorting = 0 9for i in range(m): 10 if x[i] in c: 11 c[y[i]] = c[x[i]] 12 elif y[i] in c: 13 c[x[i]] = c[y[i]] 14 else: 15 c[x[i]] = sorting 16 c[y[i]] = sorting 17 sorting += 1 18keylist = [] 19wordlist = [] 20for key, word in c.items(): 21 keylist.append(key) 22 wordlist.append(word) 23setword = set(wordlist) 24setn = set(range(1,n+1)) 25notn = setn - set(keylist) 26print(len(setword) + len(notn))

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

例えば、1と2の組、3と4の組と来た後、2と3の組が来た場合、
1と2がグループ0、3と4がグループ1となり、その後3がグループ0に組みなおされ、4がグループ1に取り残されます。本来であれば4もグループ0に入り、1から4のどれがわかっても全部わかるという状況のはずです。
なので、値割り当ての際に、相手方に値が割り当てられていないかもチェックし、あった場合はそのグループ全部を書き換えないといけないと思います。

投稿2019/09/22 12:39

swordone

総合スコア20669

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

lqa

2019/09/22 12:58

ありがとうございます! 完全に盲点でした、助かりました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問