RaspberryPi2B+(?)上でPython3のプログラムを手動で動かしましたが、定期的に自動で実行してくれると便利だと思い検索してcronを使えば良いということを知りました。
自分なりに調べて以下をcrontabに追記したのですが、指定した時間(毎時00分)になっても実行されません。
ターミナルで同じコマンドを打てば正常に動作します。
プログラム内で他ファイル(同一階層内)を参照する部分も含め、コマンドも環境変数は使わず全てベタ打ちにしたのですが正常に動作しません。
crontab
100 * * * * /usr/bin/python3 /home/hoge/(中略)/main.py
ログを確認してもエラーは「No MTA installed,〜」くらいしかなく、私ではお手上げ状態です。
・パスを全て絶対パスにする
・環境変数を使わない
・実行権限は777(仮)とした
考えられる原因や調べるべき箇所は他にあるでしょうか?
よろしくお願いします。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/09/01 16:09