質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

マイコン

マイクロコンピュータの略で、CPUにマイクロプロセッサを用いたコンピュータのこと。家電製品、電磁機器などの制御に用いられています。単体でコンピュータとしての機能を一通り備えています。 現代のパーソナルコンピュータに近く、同時期のメインフレームやミニコンピュータと比べ、小さいことが特徴です。

Q&A

4回答

941閲覧

プログラミング入門書を学んだあと何をすればよいか

ceg34ry

総合スコア5

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

マイコン

マイクロコンピュータの略で、CPUにマイクロプロセッサを用いたコンピュータのこと。家電製品、電磁機器などの制御に用いられています。単体でコンピュータとしての機能を一通り備えています。 現代のパーソナルコンピュータに近く、同時期のメインフレームやミニコンピュータと比べ、小さいことが特徴です。

0グッド

1クリップ

投稿2022/05/27 12:15

編集2022/05/27 12:18

C言語やJavaの入門書を一冊終えたら、ソフトウェアを自作してステップアップを目指したいです。
「文法を本で学んだだけ」の状態から先、どうすればいいでしょうか

【質問1】テーマをどうやって探せばいいか
【質問2】テーマが定まったら、いきなりコーディングではなく設計が必要です、どうやって設計すればよいか

---試したことや自分の考え---
(1)入門書の練習問題
入門書にも自分で考えてプログラムを作成する練習問題が載っています。
しかし、制御構文の使い方やアルゴリズムを理解させるためものです。「ソフトウェアを作る」とは少し意味合いが異なりそうです。

(2)流通しているソフトウェア
プロのITエンジニアがプロジェクト管理のもとつくっているはずです。入門書を終えた段階のスキルで手が届くようには感じません。

(3)マイコン
マイコンを使ってみたのですが制御対象である電子回路の知識がないと、LEDを点滅させるくらいで止まってしまいます。

どうか相談にのってください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jimbe

2022/05/27 12:41

残念ながらといいますか、 teratail は相談ではなく実際にプログラムで起きている問題を解決するために利用する場所と思います。
dodox86

2022/05/27 13:08

> (1)入門書の練習問題 それすら最初は意外とできないものだから、やってみれば良いのです。やらない理由を並べ立てるのはやめましょう。
meg_

2022/05/27 15:45

> C言語やJavaの入門書を一冊終えたら 既に読み終えているのでしょうか?
episteme

2022/05/27 16:32

「文法を本で学んだだけ」を"終えた"とは言わんです。 教科書読み終えただけで単位取れんでしょ?
tmp

2022/05/30 03:24

相談とか雑談のようなものは、ほかのサイトで聞いたほうがよいですよ。例えば、Qiita.comの[Q&A]か[意見交換]で聞いたほうが良いと思います。
guest

回答4

0

【質問1】テーマをどうやって探せばいいか

これは凄く簡単です。
自分が欲しいものを作れば良いです。
なんか困っていることとか、こうしたら便利なのにというのを作れば良いです。

なんか難しそう?
そんなの関係無いです。
とりあえずやってみましょう。
技術が足りなければ調べればステップアップできます。

欲しいものが見つからない?
それは多分基礎知識が足りていません。
本の読み込みが足りないとか、プログラムの動きの理解が足りないとかそういうことだと思います。
その辺の知識が深まっていけば、あれはこう動いているからこういうのが作れるな、それならこういうことができそうだ、みたいなのを思いつくはずです。

【質問2】テーマが定まったら、いきなりコーディングではなく設計が必要です、どうやって設計すればよいか

悩む必要ありません。
あなたは顧客から依頼を受けてプログラムを作るプログラマではないのですから。
とりあえず作ってみましょう。

作りたい物が頭の中に浮かんでいるなら、それがどのような物なのかはあなたの頭の中にあります。
それはどうやって使いますか?
コンソールで操作しますか?Webアプリですか?スマホアプリですか?
コンソールじゃなくてスマホだなとか、Webアプリを作りたい!とか考えつくはずです。

それが決まったら、それに付いて学びましょう。
本で学んだ技術だけだと足りないかもしれません。
よくある事です。
足りない技術を学びましょう。

例えばWebアプリを作る場合、HTMLを学べばページが作れます。
複数ページでリンクを貼ってちょっと大きなページ構成にしたら、レイアウトが気になりだして、全部同じレイアウトにするのにCSSを覚え始めたりします。
その後は動きが欲しくなってJavaScriptを学んだり、もっと綺麗なレイアウトにしたくてCSSフレームワークを学んだり、データを保存したくなってバックエンド側の実装を学んだり、ユーザ認証がしたくなってDBに手を出したり。
何か作るっていうのはそんなもんです。

「文法を本で学んだだけ」の状態から先、どうすればいいでしょうか
しかし、制御構文の使い方やアルゴリズムを理解させるためものです。「ソフトウェアを作る」とは少し意味合いが異なりそう> です。

「本で学んだだけ」と書いていますが、演習問題すらやっていないようですね。
学んだというか流し見ただけと言えるので、テーマとか設計とか言っていないで演習問題やりましょう。
九分九厘学んでいません。
学んだ気になっている厄介な人になっているだけです。
道を歩いていて知り合いにばったり会った時に「最近プログラムの勉強始めたんだよ」と世間話に使える程度の知識しか無いと思います。

昔は「あ」すら書けなかったのに今書けているのは、鉛筆で「あ」と書いたからだと思います。
プログラムの演習問題はまさにそれなので、とりあえずやってみましょう。

大抵、頭の中で思いついている事をプログラムにすると、なんで動かないんだ?になると思います。
それを解決するのもプログラミングです。

とりあえず「あ」を書き始めましょう。

投稿2022/05/27 14:59

FiroProchainezo

総合スコア2401

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

「文法を本で学んだだけ」の状態から先、どうすればいいでしょうか

その本にあるとおりにコード書いて/コンパイルして/実行するとこからでしょね。
「自転車の乗り方教本」をいくら読んでも、実際に乗って何度となくコケないと
乗れるようにはならんだろうから。

投稿2022/05/27 13:31

episteme

総合スコア16614

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

いわば英語の勉強を始めるのに当たってまず英和辞典を読んでみましたって感じですね。
すぐにやるべきはThis is a pen.と喋ってみることです。
設計だのプロジェクト管理だのを考えるのはその先の話でしょう。考える順番が違うように思います。

テーマが思いつかないなら、なにか簡単なゲームを作ってみるのはどうですか。数あてゲームとか神経衰弱とかハングマンとか。ゲームはわりと満遍なくいろいろなことを考えなければならないので、小手調べには良いテーマだと思います。

投稿2022/05/27 12:22

KojiDoi

総合スコア13671

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

極論、プログラミングができるようになるなんて以下のどちらかしかないと私は思っています。
・仕事としてやることになってしまったからやむを得ずやる
・興味を持ったから自然とやる
そのどちらでもないのなら、なぜ「ステップアップ」を必要とするのですか?
なぜ「ステップアップ」しなきゃいけないと思うのか、そもそも「ステップアップ」ってどうなることなのか、これはあなたの内面の問題なので外からどうこういう話ではないと思いますが、その辺を整理していくとなにかが見えてくるのかも知れない、と思います。

しかしなんだか、質問の内容を読んでいると「プログラムなんか書かなくてもソフトウェアができる魔法」を求めているような気がして仕方ありません。成果物が欲しいだけであって、「作りたい」とは思っていないのではないですか?

投稿2022/05/27 22:29

thkana

総合スコア7639

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問