質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.47%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Vim

VimとはUnix / Linux 系のOSに標準搭載されているターミナル上で動くテキストエディタです。

vi

viとは、UNIXおよびUNIX系OSで広く利用されているテキストエディタの一つです。スクリーンエディタになっており、文字列の検索などを行うコマンドモードと文字入力を行う入力モードの2つのモードを切り替えながら操作します。

Q&A

解決済

2回答

900閲覧

RockyLinux9.2 viエディタが使えない

maguro-tonton

総合スコア1

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Vim

VimとはUnix / Linux 系のOSに標準搭載されているターミナル上で動くテキストエディタです。

vi

viとは、UNIXおよびUNIX系OSで広く利用されているテキストエディタの一つです。スクリーンエディタになっており、文字列の検索などを行うコマンドモードと文字入力を行う入力モードの2つのモードを切り替えながら操作します。

0グッド

0クリップ

投稿2023/09/12 07:51

編集2023/09/12 09:01

実現したいこと

RockyLinux9.2でviエディタを使いたい

前提

普段からviエディタを利用しているのですが、タイトルの通りRockyLinux9.2ではvi 〇〇〇
とコマンドを打ち込んでもvimが開いてしまいます。
(RHEL9からこのような仕様になった?)

この原因について知見のある方、ご教示いただけませんでしょうか?

追記ーーー
Rokcy8系まではviエディタで開くと以下のような仕様でした。
・変数名などに色がつかない
・if/for文の{}内が勝手にインデントされない
・前回保存時に合わせていた行を記録していない

ですが、今回Rocky9系では以下のようになっています。
・変数名などに勝手に色がつく
・if/for文の{}内が勝手にインデントされる
・前回保存時に合わせていた行を記録する(例えば10行目まで書いたテキストを閉じて再度開くと行頭ではなく10行目からカーソル開始されます)

発生している問題・エラーメッセージ

なし

該当のソースコード

なし

試したこと

aliasかも、と思い .bashrcに以下を記載しても状況が改善されませんでした。
alias vi=’vi’ ←意味ないかもしれないですが念のため
alias vim=’vi’ ←vimと打ち込んでもviが起動するように

ちなみに、whichコマンドで確認するとどちらも存在しているようです。
which vi
/usr/bin/vi

which vim
/usr/bin/vim

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

カーネルバージョン:5.14.0-284.25.1.el9_2.x86_64
vi/vimバージョン:VIM - Vi IMproved 8.2

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

melian

2023/09/12 08:09

手元に RockyLinux9.2 環境がありませんので確認できないのですが、/usr/bin/vi は /usr/bin/vim へのシンボリックリンクになっているのではないでしょうか。 一応、Vim は vi の上位互換ですので、そのまま使用してもよいのではないかと思います。もしくは -C オプション(compatible option) を指定すれば vi 互換モードで起動します。
ikedas

2023/09/12 08:16

「vi 〇〇〇とコマンドを打ち込んでもvimが開いてしまいます。」とのことですが、 * 「viが開く」場合はどのようなことが起きると思うのか。 * 現在は「vimが開く」状況とのことだが、起きていることのどこがどのように違うのか。 を説明していただけるでしょうか (このコメント欄に書くのではなく、質問文を編集して追記ください)。
ikedas

2023/09/12 08:36

ちなみに/usr/bin/viはvim-minimal、/usr/bin/vimはvim-enhancedの各パッケージに含まれていますが、どちらもVimです。Vimでないvi cloneのパッケージってRHEL系では公式に提供されていないのではないかとおもいますが……。
maguro-tonton

2023/09/12 09:06

>melianさん 回答ありがとうございます。 シンボリックリンクを確認しましたが、特にリンクはありませんでした。 vi互換モードの情報ありがとうございます。試したところ自分の理想とする編集ができました。 vi='vi -C' とaliasを書いてもよさそうですね。 >ikedasさん 回答ありがとうございます。 説明文を追記しました。簡単に言いますと、編集時に色がついたり勝手にインデントされたりするのが煩わしくどおにかならないものかと思っておりました。
maguro-tonton

2023/09/12 09:07

また、関係ないのですが「プログラミングに関係のない質問」という指摘を受けております。 初投稿のため、teratailの利用に詳しくないのですがQ&Aにはプログラミング関係の質問のみOKなのでしょうか。 今回のような質問は「意見交換」に投稿すべきでしょうか
otn

2023/09/12 09:29

> また、関係ないのですが「プログラミングに関係のない質問」という指摘を受けております。 プログラミングの周辺の質問なので、全然かまわないと思います。 > 今回のような質問は「意見交換」に投稿すべきでしょうか いいえ。質問を「意見交換」に出すのはまるっきり駄目です。 意見交換というのは、様々な胃意見があり得る話題について、「自分はこの件についてこのように考えているが、他の人はどのように考えていますか?」を聞く場です。具体的な問題を解決する場ではありません。
maguro-tonton

2023/09/12 09:58

>otnさん 回答ありがとうございます。 こちらの部屋で問題ないとのことで安心しました。 また、「意見交換」部屋への投稿についても認識しました。
otn

2023/09/12 10:22

補足ですが、「プログラミング周辺」を何処まで許容するかは人によりそれぞれです。 OSやネットワークの設定とか、各種設定ファイルの書き方とか、今回のような特定の開発ツールの使い方とか、特定のレンタルサーバー会社のサービスの使い方とか、Windowsの基本的な使い方とか、IT技術者になりたいという人の人生相談とか、、、 この質問が問題ないと書いたのはあくまで私の意見です。
maguro-tonton

2023/09/13 06:01

なるほど、最終的には人それぞれなのですね。 teratail初心者ということもあり、まずはotnさんの意見も参考にさせていただきたいと思います。 補足ありがとうございました。
guest

回答2

0

下記エイリアスを登録しておけば vi <file>vim <file> で使い分けが出来そうです。

alias vi='/usr/libexec/vi'

もしくは、下記で直接viが起動できます。

/usr/libexec/vi <ファイル名>

docker環境でvimをインストールしてファイル確認してみたところ、 /usr/bin/vi はシェルスクリプトでした。
(file /usr/bin/vicat /usr/bin/vi で確認できます)

内容としては /usr/bin/vim があればそちらを実行、なければ /usr/libexec/vi を実行、となってましたので、エイリアスを登録させることで優先的に実行させるやり方となります。

投稿2023/09/12 16:20

編集2023/09/12 16:21
Eggpan

総合スコア2729

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maguro-tonton

2023/09/13 05:58

Eggpanさん 回答ありがとうございます。 なるほど、こちらのaliasを登録すれば使い分けが可能なのですね。 先ほど試したところ、シンプルなviエディタで編集することができました。 今回は質問初期から回答いただいた方をベストアンサーとさせていただきましたが、 大変有力な情報ありがとうございました。
guest

0

ベストアンサー

※回答を書き直しました。

RHEL系のvi (Vim) のパッケージにはvim-minimalvim-enhancedがあります。

どちらか片方だけをインストールすることもできます。前者だけインストールした場合はviのみ実行できます。後者だけインストールした場合はvimのみ実行できます。しかし、両方インストールした場合はvivimのどちらを実行してもvimを実行したことになるようです。

ですので、viだけを実行したい場合はvim-minimalのみをインストールし、vim-enhancedはインストールしないようにします。インストールしてしまった場合は「dnf erase vim-enhanced」を実行すればアンインストールできます。

以下は最初に投稿した内容です。


RHEL8以降 (またはRockyLinuxなどの8以降) では、viとvimで別の設定ファイルを使用します (下記で~はユーザのホームディレクトリを表します)。

  • viは、起動すると/etc/vircを読み込み、次に~/.vircがあればそれも読み込みます。さらに~/.vim/vircがあればそれも読み込みます。
  • vimは、起動すると/etc/vimrcを読み込み、次に~/.vimrcがあればそれも読み込みます。さらに~/.vim/vimrcがあればそれも読み込みます。

以前の環境で、/etc/vircに変更を加えていたことがあるか、また~/.virc~/.vim/vircを作成していたかをご確認ください。もしもそうしたことがあれば、新しい環境でも同じことをしてみてください。

投稿2023/09/13 00:48

編集2023/09/13 03:24
ikedas

総合スコア4337

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maguro-tonton

2023/09/13 05:56

ikedasさん 再度ご回答ありがとうございます。 ご指摘の通り、vim-minimal,vim-enhancedのどちらもインストールされていたためenhancedの方を 削除しました。 結果は自分の理想とするシンプルなviエディタとなり、編集もしやすく大変助かりました。 質問初期からご回答いただいておりましたので、ベストアンサーとさせていただきます。 ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.47%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問