質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Jupyter

Jupyter (旧IPython notebook)は、Notebook形式でドキュメント作成し、プログラムの記述・実行、その実行結果を記録するツールです。メモの作成や保存、共有、確認などもブラウザ上で行うことができます。

アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

データ構造

データ構造とは、データの集まりをコンピュータの中で効果的に扱うために、一定の形式に系統立てて格納する形式を指します。(配列/連想配列/木構造など)

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

データマイニング

データマイニングは、購買履歴やクレジットカードの利用履歴、電話の通話履歴など企業にある大量のデータを解析して、その中に隠れたパターンやルールを探し出す技術です。DMと略されることもあります。

Q&A

解決済

1回答

655閲覧

外れ値の位置を特定する探索方法に関して

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Jupyter

Jupyter (旧IPython notebook)は、Notebook形式でドキュメント作成し、プログラムの記述・実行、その実行結果を記録するツールです。メモの作成や保存、共有、確認などもブラウザ上で行うことができます。

アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

データ構造

データ構造とは、データの集まりをコンピュータの中で効果的に扱うために、一定の形式に系統立てて格納する形式を指します。(配列/連想配列/木構造など)

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

データマイニング

データマイニングは、購買履歴やクレジットカードの利用履歴、電話の通話履歴など企業にある大量のデータを解析して、その中に隠れたパターンやルールを探し出す技術です。DMと略されることもあります。

0グッド

0クリップ

投稿2019/06/06 05:23

前提・実現したいこと

7つのセンサから取得したデータから外れ値の位置を特定しようとしています。

以下は簡単のために数値を変えたものですが、現在の探索方法が非常に拡張性に欠けるため、
もしより早いもしくは安定して外れ値を見つけられる方法があれば教えていただきたいです。

想定環境

だいたい1~7の数値を繰り返し順番に並べた配列がある
配列番号を1番からとした時、ある要素の配列番号+7はほぼ同じである

以下の例では
18番目がだいたい4であるはずなのに12であるため外れ値として配列番号を取得したい

python

1#[センサ1のデータ, センサ2, センサ3, センサ4, センサ5, センサ6, センサ7, センサ1...]と並んでいる 2A = [1,2,3,4,5,7,7,1,2,4,4,5,6,7,1,2,2,12,6,6,7]

発生している問題・エラーメッセージ

出力としては正しいが、現在の探索方法では
ある要素の配列番号+/-7を見て外れ値かどうか判断しようとした。

しかし、ある要素の配列番号+/-7で連続して外れ値が出た場合や
どこまで遡るかなど問題がある。

該当のソースコード

python

1for i in range(len(A)): 2 if i > 7: 3 if A[i-7] +2 < A[i] or A[i-7] -2>A[i]: 4 print(str(i)+'は外れ値')

出力

17は外れ値

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

python3

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

外れ値の検出はいろいろな手法がありますが、シンプルな方法として中央値からどのくらい離れているか調べて、差が大きいものは外れ値とするやり方はどうでしょうか。
numpy で実装すると以下のようになります。

手順

  1. 各センサーの値が1次元配列になっていると扱いずらいので、(時刻の数, センサーの数) という形状に変形し、配列の各列が1つのセンサーの値となるようにする。
  2. 中央値との差の絶対値を計算し、閾値より大きいかどうかを調べる。
  3. True となった場所が元の配列でどのインデックスかどうかを調べる。

python

1import numpy as np 2 3num_sensors = 7 # センサーの数 4thresh = 5 # 中央値との差がこの値より大きい場合は異常値と判断する。 5 6data = np.array([1, 2, 3, 4, 5, 7, 7, 1, 2, 4, 4, 5, 6, 7, 1, 2, 2, 12, 6, 6, 7]) # 長さは (num_sensors * N) であることが前提 7data = data.reshape(-1, num_sensors) # 各列が1つのセンサーの値となるように変形する。 8print(data) 9# [[ 1 2 3 4 5 7 7] 10# [ 1 2 4 4 5 6 7] 11# [ 1 2 2 12 6 6 7]] 12 13# 中央値との差の絶対値を計算し、閾値 thresh より大きいかどうかを調べる。 14outliner = np.abs(data - np.median(data, axis=0, keepdims=True)) > thresh 15print(outliner) 16# [[False False False False False False False] 17# [False False False False False False False] 18# [False False False True False False False]] 19 20# True の場所が元の配列でどのインデックスかどうかを調べる。 21indices, = np.where(outliner.ravel()) 22print(indices) # [17]

不明な点があれば、コメントしてください。

投稿2019/06/06 06:01

編集2019/06/06 06:03
tiitoi

総合スコア21956

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/06/10 14:24

ベストアンサー投票後のコメントとなり恐縮ですが、なぜ平均値ではなく中央値との絶対値の差なのでしょうか。
tiitoi

2019/06/10 14:46 編集

平均値は外れ値の影響を受けやすい統計量なので、外れ値がデータにすでに含まれてしまっている場合に、比較する指標として平均値を使うのは適切ではないので避けました。他方、中央値は外れ値の影響を受けづらい統計量です。 以下のリンクに具体例があります。 https://atarimae.biz/archives/9425 回答で「中央値との差を見る」としたのは、あくまで簡易的な手法の1つとして紹介しただけなので、もう少し凝った手法というのもあります。 「外れ値 検出」等で調べるといろいろ情報が出てくると思います。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/06/12 03:20

ご丁寧にありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問