わからないこと
ip addr show
を打った時、同じデバイスで2つのipが表示されます。
root@hostname:~# ip addr 1: lo: <LOOPBACK,UP,LOWER_UP> mtu 65536 qdisc noqueue state UNKNOWN group default qlen 1 link/loopback 00:00:00:00:00:00 brd 00:00:00:00:00:00 inet 127.0.0.1/8 scope host lo valid_lft forever preferred_lft forever inet6 ::1/128 scope host valid_lft forever preferred_lft forever 2: eth0: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc pfifo_fast state UP group default qlen 1000 link/ether <アドレス1> brd ff:ff:ff:ff:ff:ff inet <アドレス2>/23 brd <アドレス3> scope global eth0 valid_lft forever preferred_lft forever inet <アドレス4>/24 scope global eth0 valid_lft forever preferred_lft forever inet6 <アドレス5>/64 scope global valid_lft forever preferred_lft forever inet6 <アドレス6>/64 scope link valid_lft forever preferred_lft forever
上記の場合で、アドレス2
とアドレス4
の複数のアドレスが設定されているのはどういう仕組みなのか知りたいです。
複数ipの場合は、セカンダリipのことかと思ったのですが、その際はsecondaryや、eth0:1のような表示のされ方になると思ったのですが、どうやら違うようです。
調べ方がわからず、どういうことなのか教えていただければ幸いです。
また、ip route
は次の通りです。
root@hostname:~# ip route default via アドレス7 dev eth0 onlink <アドレス8>/24 dev eth0 proto kernel scope link src <アドレス2> <アドレス9>/23 dev eth0 proto kernel scope link src <アドレス4>
環境
ubuntu 16.04
回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
下記のような回答は推奨されていません。
このような回答には修正を依頼しましょう。
2019/06/04 00:23