質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Rx.NET

Rx.NETは、リアクティブプログラミングが可能なライブラリの一つ。.NET Framework向けReactive Extensionsライブラリです。マイクロソフト社が初めてRxライブラリとして提供し、ここから多くの言語にRxが移植されるようになりました。

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

解決済

1回答

1090閲覧

UniRxのSubscribeのネストのリファクタについて

abot

総合スコア16

Rx.NET

Rx.NETは、リアクティブプログラミングが可能なライブラリの一つ。.NET Framework向けReactive Extensionsライブラリです。マイクロソフト社が初めてRxライブラリとして提供し、ここから多くの言語にRxが移植されるようになりました。

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/04/15 06:10

編集2019/04/15 06:13

最近UniRXを勉強している者です。
Subscribeのネストの際の書き方について、どなたかご教授いただけますと幸いです・・・。

・Fetchはサーバーとの通信です。
・PlayerとPlayerQuestはサーバー側でマージすることはできず、それぞれ取得する必要があります。

Player.Fetch() .Do(playerData => { setPlayerData(playerData); }) .Do(playerData => { PlayerQuest.Fetch(playerData).Subscribe(playerQuestData =>{ setPlayerQuestData(playerQuestData); OpenWindow(playerData, playerQuestData); }); }) .Subscribe();

上記のような場合Subscribeをネストするのは良くない気がしていて、
Player.Fetch()とPlayerQuest.Fetch(playerData)をマージできればと考えているのですが良い書き方がなかなか思いつかないです。
また分けた場合のplayerData、playerQuestDataのOpenWindowへの渡し方がわかっていないです。

PlayerQuest.Fetch(playerData)をPlayer.Fetch().Subscribeの発火に混ぜると
Do(playerData => {OpenWindow(playerData,playerQuestData);}にplayerQuestDataが使えなかったり。

OpenWindow(p);はPlayerQuest.Fetch(playerData)の後に起こってほしいため、
ネストするしか思いつかず現在の状態のように見た目もよろしくなくなってしまいます。

わかりにくいかもしれませんが、よろしくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

こんにちは。

IObservableの結果に依存して作成されるIObservableを合成するにはSelectManyを使います。以下のやり方でどうでしょうか。

csharp

1{ 2 Player.Fetch() 3 .Do(x => setPlayerData(x)) 4 .SelectMany(x => PlayerQuest.Fetch(x), (playerData, questData) => new { playerData, questData }) 5 .Subscribe(x => { setPlayerQuestData(x.questData); OpenWindow(x.playerData, x.questData); }); 6}

もしsetPlayerDataPlayerQuest.Fetchより前に実行しなくても良いのであれば、こちらもDoではなくSubscribeの中で実行したほうがよりメンテナンスしやすくなると思います。

csharp

1{ 2 Player.Fetch() 3 .SelectMany(x => PlayerQuest.Fetch(x), (playerData, questData) => new { playerData, questData }) 4 .Subscribe(x => 5 { 6 setPlayerData(x.playerData); 7 setPlayerQuestData(x.questData); 8 OpenWindow(x.playerData, x.questData); 9 }); 10}

投稿2019/04/15 06:46

tamoto

総合スコア4110

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

abot

2019/04/15 07:11 編集

ありがとうございます!!! まさにこれです! SelectManyやらConcatとかいっぱいあって混乱してました。逆引きで見てたんですがどれをどう組み合わせればいいのかとか、まだまだ勉強しないとです。 ↓の書き方全然思いつかなかったです、これでPlayerQuest.Fetchのデータが参照されるとは・・・。 ``` (playerData, questData) => new { playerData, questData } ``` 本当にありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問