質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

説明みす

2019/04/15 06:13

投稿

abot
abot

スコア16

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -19,10 +19,10 @@
19
19
  ```
20
20
 
21
21
  上記のような場合Subscribeをネストするのは良くない気がしていて、
22
- Player.Fetch()とPlayerQuest.Fetch(p)をマージできればと考えているのですが良い書き方がなかなか思いつかないです。
22
+ Player.Fetch()とPlayerQuest.Fetch(playerData)をマージできればと考えているのですが良い書き方がなかなか思いつかないです。
23
23
  また分けた場合のplayerData、playerQuestDataのOpenWindowへの渡し方がわかっていないです。
24
24
 
25
- PlayerQuest.Fetch(p)をPlayer.Fetch().Subscribeの発火に混ぜると
25
+ PlayerQuest.Fetch(playerData)をPlayer.Fetch().Subscribeの発火に混ぜると
26
26
  Do(playerData => {OpenWindow(playerData,playerQuestData);}にplayerQuestDataが使えなかったり。
27
27
 
28
28
  OpenWindow(p);はPlayerQuest.Fetch(playerData)の後に起こってほしいため、

1

コードのミス

2019/04/15 06:13

投稿

abot
abot

スコア16

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -10,10 +10,10 @@
10
10
  setPlayerData(playerData);
11
11
  })
12
12
  .Do(playerData => {
13
- PlayerQuest.Fetch(playerData).Subscribe(playerQuestData =>
13
+ PlayerQuest.Fetch(playerData).Subscribe(playerQuestData =>{
14
14
  setPlayerQuestData(playerQuestData);
15
15
  OpenWindow(playerData, playerQuestData);
16
- );
16
+ });
17
17
  })
18
18
  .Subscribe();
19
19
  ```