現在、私は数名とゲームを作るグループに所属しておりますがプログラム担当が抜けてしまい、作業が進まず新たにメンバーを入れたいのですが
元々は学生時代に全員が自分の名を上げる為に立ち上げた企画
バンドのメンバーとは違うので無理です。
プログラミングのソースコードは指紋のように千差万別で他人に取っては死ぬほど読みづらいものになります。
これはスタートアップ企業でもあるあるネタになっていますが、
会社がちょっと軌道に乗ってきたから開発速度を上げるためにエンジニアを採用しようかという話になり、
いざジョインしたエンジニアがコードを一目して仰天、な……なんだこのクソコードは……
この辺はTwitter等のSNSでも
「それでも0から1を作った凄腕エンジニアに表意を示せよ」
「でも御社のエンジニアはまともなコードも書けないんですか?」
……みたいな話が延々とループする人気の話題であります。
プログラミング言語が英語と数学をベースに作られたという所で、
英語や数学の知識を使って何がしたいのかをわかりやすく書くという可読性に対して
多くのエンジニアは一生を掛けて徐々に勉強していくことになります。
しかしながら、学生の集いで意気投合して作ったサークルですよね?
10年選手のエンジニアでも可読性はお粗末な人間は非常に多いのに、
学生あがりで一人で作った人間にそこまでの可読性を担保出来るのか?と聞かれればそりゃもう無理レベルの話になります。
つまり、引き継ぎは絶望的です。
普通に既存コードを読んで理解するのに1ヶ月くれというレベルの話になります。
ジョインすれば明日からまたおまかせ出来るね!というわけじゃないんです。
じゃあどうすればいいか?
新しくプログラマを連れてきても1ヶ月は最低でも役に立ちません。
プログラマーさんに戻ってもらうべきです。
その理由が金なら金を作るべきですが、金を作る努力はしましたか?
心当たりとかありませんけど、広告出したりパトロン募集したり、銀行から借り入れしましたか?
やるべき事やってないんだから、なるべくしてなったようなもんでしょう。
世のスタートアップ企業は金が主な原因で99.9%が10年以内に会社をたたんでいます。
金が作れないならそのプロジェクトは頓挫しているようなもんです。
プログラマが居ないならRPGツクールでも作れるようなものでリリースしてください。