Windows 10 標準のメーラーで、 Gmail のメールを取り込んだら、 teratail のメール だけ 、題名が decode されない。
メールに使う文字コードには色々と問題があるが、とりあえず JIS (ISO-2022-JP) を使っとけば間違いなし!という認識です、私は。
ということで、
utf-8 は使ってもいいのか? subuject とかに。もちろん CC, BCC も含めて。
みなさんの意見をお聞かせください。
>Windows 10 標準のメーラーで、 Gmail のメールを取り込んだら
自己都合なので自己責任では。
メーラーを作成するのはプログラミングです。昔、 WebMail とか作っていました。
たとえば、グラフィックソフトで、 PNG ファイルを作って、それをほかのグラフィックソフトで使えなかったら、どうしますか? 自己都合なので自己責任なのでしょうか。
なぜプログラミングに関係がないのか、関係性がない具体的な理由をお聞かせください。
抽象すぎて、理解ができません。
メーラーを自分で作っているなら修正して対応してください。他人の作ったものならプログラミングに関係ないでしょう。
プログラミングとはプログラムを使うことではなく作ることです。自動車に乗る人が「この道は一方通行ですか?」と尋ねるのは自動車の製造に関係ない質問です。
これで理解できますか?
すばらしい!
理解できました。作っている本人が悩んでいることを質問するのが、正しい使い方で、他人が作ったモノに対して、それどうなの?と質問するのは、おかしい。
という認識をしました。
けど、プログラミングはプログラミングです。 teratail にはふさわしくないと言われたら納得しますが、プログラミングではないということには、まったく理解できません。
「teratail のメール 」が具体的になんのメールのことか知りませんが、送信側は相手がどう使うか知らないわけですよね。
メーラーが何かとか。それはともかくGMailに取り込むとかあなたの自己都合でしかないじゃないですか。
単に受信したメールが文字化けするとかならともかく、他のメーラーに取り込むという既に大元から離れたことをやってるわけですよね。
Windows10タグしかつけてないのに抽象的だなんだ騒ぐのは自身の質問の仕方を見直してからだと思います。
理解できていません。他人の作った小説を読むのは小説の執筆ですか?
あと、自動車は道路交通法に合わせて作りません。一方通行や二車線やら信号やら、関係ありません。ちょっと比喩がおかしいと思います。
ワードで文章を作るのはプログラミングですか? エクセルで表計算するのはプログラミングですか? メーラーでメールを読むのはプログラミングですか?
規格はありますよ、3ナンバー 5ナンバー、とか軽自動車とか。それには合わせて作ります。
UTF-8 メールに対応していないメーラーで取り込んで文字化けするのはプログラミングですか?
メールに UTF-8 を使っていいかどうかというのにイエスノーで答えるなら、使っていいです。対応してない方が悪い、そしてそれを選ぶ方が悪い、それだけです。
「Windows 10 標準のメーラーで、 Gmail のメールを取り込んだら、 teratail のメール だけ」というのは、『teratailから送られてくるメールはGmailを利用している』、『teratail から送られてくるのメール だけ 、題名が decode されていない』(題名は、どんなコードで送られてくるのかなぁ?)、それで「teratailの運営組織は、『utf-8 は使ってもいいのか? subuject とかに。もちろん CC, BCC も含めて』と問題提起している」という話の流れですか?
質問の意図が理解できなくて困っています。
すいません。 "だけ" は嫌味がはいっています。いまどき、decode されないメールがくるなんて、なんてことだ! と感情的になってしまいました。
質問にも書いてある通り、 JIS 使っとけば問題は最小限にすむ。という、認識をしているので、 JIS を使うのが一般常識。
しかし、それが果たして本当に一般常識なのか、それを知りたかった。 Windows は世界で販売されていて、その世界で販売されている OS を使っていて問題が出る。それって、なぜなの? と思ったからです。
"メールに UTF-8 を使っていいかどうかというのにイエスノーで答えるなら、使っていいです。"
これが客観的な意見ですね。
"対応してない方が悪い、そしてそれを選ぶ方が悪い"
これは主観ですね。しかし、さすがに Microsoft におかしいとはいえなかったりします。ヨーロッパや北米で、バグだ!って Microsoft に提訴しているのでしょうか。私なら提訴しません。
で、Windows10の質問は何でしょうか
タグがそれしかなかったので、一番関係性があるのを選択しました。
それが間違っているのは、承知しています。もうしわけありません。
Windows 10の質問ではありません。
文字化けのバグごときでいちいち提訴しないでしょう。他に乗り換えるだけです。
ではタグを修正してください。本当にWindows10の質問や回答をする人に迷惑です。
「teratailから送られるメール」なら「teratail」タグだけで良いです
例えばメモ帳で UTF-8 BOM 無しのテキストは保存できません。これを改良するのは提訴でなく要望申請になりますし、メモ帳が低機能だということはみんな知っています。
Linux などと違って Windows 備え付けのアクセサリーはみな低機能なおまけです。
わかりました!タグを修正します。ありがとうございます!
使っているソフトの話ではないです。”ということで。” を入れたことで、前置きがあって、その次に本題を書いたつもりでした。そして、本題について意見が来ると思っていました。前置きで意見がくるとはとは思っていませんでした。
本題については一番始めにリンクしました。それ以降は「プログラミングに関係あるのか」という質問に対する回答です。
「自分で作っているのか」と確認したところ、そうでなさそうな答えが返ってきたのでプログラミングの問題ではなく使用上の問題と判断しています。
質問の意図とちがうのなら明確な表現を使って質問を書き直してください。誰にも伝わっていないようです。
趣旨も「teratail から送られてくる mail の subject encode は正しいのか」ではなさそうですので、タイトルも変更されたほうがよいかと思います。
既に回答で指摘がある通り質問の仕方、書き方の問題です。
前置きなら前置き、本題なら本題ときちんとマークダウン使って伝わりやすいように書いてください。
改行以外にメリハリがない文章で、それすらも覚束なかったら正しく伝わらないのは当然です。
どこにメリハリがないのでしょうか。
初めの1文には、”されない” と断定しています。
次の文では、”という認識です、私は” と主観を書いています。
”と、いうことで” という一文をいれています。
これで、メリハリがないとは、どういうことでしょうか?
少なくとも私にはプログラミングに関係のない質問に見えましたし、他にも複数そう読んだ人がいるようです。
また質問の意図が不明なので同じ質問へのリンクをここに記載するにとどめ、回答を控えました。
teratail ではタイトルと本文前半と後半がちぐはぐな質問が数多くあります。その場合、どれが本題なのかは回答者が見極めなければなりませんが、この質問は前置きが多く本題が一行で少なすぎます。タイトルとも合っていません。とても読みにくい質問です。
markdown は、書式フォーマットです。文章の書き方とは、およそ関係性がありません。
見出しなり引用なり表現の工夫は幾らでもできるじゃないですか。
現にご自身でも「前置きで意見がくるとは」と仰ってますよね。
メリハリがなければ他人は適当に解釈します。きちんと質問を「誰でも伝わるように」そして「具体的に」記載してください。
(伝わっていないようなので「」で強調しました)
タグについて「teratail」に変更いただきましたが、
趣旨が
「teratailから送られるメール」のSubjectについての議論
ではなく
システムでメール送信する際に「utf-8 は使ってもいいのか? subuject とかに。もちろん CC, BCC も含めて。」
であれば、「Email」が適切だと思いますのでこちらに変更いただけないでしょうか?
※teratailから送信されるメールだけについての議論であれば 「teratail」のままで問題ないです。
ありがとうございます! はじめに、 mail としたら出てこなかったので、ないと思っていました。
あと、メリハリがない理由を聞かせてください。そして、具体的ではない理由も。どこに抽象的な文章を書いているのでしょうか?
これだけ指摘して分からないならたぶんあなたにはずっと分かりません。
けんか売ってるなら買うけど。
>mail としたら出てこなかったので
https://teratail.com/tags
Gmail,Email,Sendmail と出てきますが。
いやいや、その返事はおかしいでしょう。文章がおかしいと指摘していて、その指摘がまったく具体性がない。それじゃ、治しようがないじゃないですか。
主観的すぎ、あなたが理解できないから、ほかの人も理解できないって、おかしくないですか?
これだけみんなわかんないって言ってるのにまだそういうことを言う?
私は、私が理解できないからほかの人も理解できないと思っていないから、なぜ理解できないのか聞いているのです。
私はこれで理解できます。私なら理解できる文章をかきました。でも理解できない人がいるから、理解してもらうために、理解できない理由を聞いているのです。そして直したり説明したりしています。具体的に。
それにたいして、”これだけ指摘している” とか、どこに具体的な指摘をしているのでしょうか。指摘もしていないのに、これだけ指摘していると、なぜ言えるのでしょうか?
伝えたいことを知ってるのはあなただけ。なら伝えたいことを伝わるように書けるのもあなただけ。
指摘は具体的。要約すると「何聞きたいか分からない」
それとも要件伝えられてない人たちに「(自分では伝わるように書ける文章力がないから)代わりにお前が書け」ってことでしょうか。
まず聞きますが、質問の正確な意図は誰に伝わっていますか?
意図のわからないものをこちらで直して具体化しろってむちゃくちゃでしょ。
どこがわからないかは具体的に複数の人から尋ねられています。具体的に。
これどこまで本気なんですか?
エイプリルフールなら終わりましたよ。
>markdown は、書式フォーマットです。文章の書き方とは、およそ関係性がありません。
伝えたいことを有効に伝えるための手段としても使えます。
前提と主題がわかりづらいのは明白。そこに見出しをつければ読む側も間違いなくそのつもりで読む。
あなた文中に太字使ってますよね?なんのため?目立たせたいからでしょ?
私の指摘「メリハリがない」はそのことです。具体的に書いてるじゃないですか。
自分が分かるようにしか書けないならQiitaに備忘録でも投稿しておいてください。自分しか見れないように。
他人に意見を求めるなら他人に理解できる文章を心がけてください。
https://teratail.com/help/avoid-asking
「みなさんの意見をお聞かせください。」的な質問は推奨されていないとのことです。
teratailからのメールのヘッダエンコーディングがおかしいことについては過去にも質問があります。「tag:teratail tag:メール」で検索して、私の回答とそのコメントを読んで下さい。
当時、運営にはメールで、根本的な解決策 (CakeEmailをやめることを含む) と当面の回避策 (直りはしないがましになる) とを提案しましたが、回避策のほうが採用されました。そういうわけで、おかしいままです。
では離脱します。