C#のプロパティについてです。
get/setでその変数を扱う方法を知りたいです
以下のようなことは不可能でしょうか?
C#
1public int Age{ 2 get{ return Age; } 3 set{ Age = value; } 4}
-- 補足 --
ごめんなさい。書き方が悪かったので補足をします。
受け取った値を処理して変数に入れる。
変数を処理して値を渡す。
というようなことをしたいです。
C#
1public int Age{ 2 get{ return Value + 5; } 3 set{ Age += 10; } 4}
-- 補足 2 --
解答ありがとうございます。
複数の方に一括で返信するということで、追記させてもらいます。
変数を2つ用意して片方を指定したら出来るのは知ってますが、
それを1つの変数で行いたいです。
絶対に1つにしないとダメという理由はないです。
1つにしたい理由は、変数を2つ用意するということが、
無駄に変数を増やすように思えた。というだけです。
補足2はどういうことでしょうか?
私やcarupotaさんの回答は変数を1つしか使用していませんが・・・
また、このような値をプロパティ内で編集するような実装でいいのですか?
プロパティAgeにAddするとかのメソッド実装が普通な気がしますが・・・

_Age と Ageは同じということですか?
プロパティは変数ではないので1つしか使ってないでしょ?ってことかと

自分のプロパティに対する認識が違ったようです。
プロパティは変数とは違うのですね。
プロパティは変数ではなく関数に分類されます。
他に関数と呼ばれるものは、メソッド・コンストラクタ・インデクサ・イベント・演算子・デストラクタ・デリゲートなどがあります。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/language-reference/language-specification/introduction#other-function-members
> This section describes the other kinds of function members supported by C#: constructors, properties, indexers, events, operators, and destructors.

回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー