DockerとVirtualBoxの違いについて
以前研究室でわけも分からずvirtualboxを利用していたのですが、今それとは別にDockerなるものの名前をよく聞くようになったので勉強したいと考え質問させていただきました。
https://knowledge.sakura.ad.jp/13265/
上記のサイトによれば、
dockerとvirtualboxの違いは以下のように書いてありました。
Dockerは、Linuxのコンテナ技術を使ったもので、よく仮想マシンと比較されます。VirtualBoxなどの仮想マシンでは、ホストマシン上でハイパーバイザを利用しゲストOSを動かし、その上でミドルウェアなどを動かします。それに対し、コンテナはホストマシンのカーネルを利用し、プロセスやユーザなどを隔離することで、あたかも別のマシンが動いているかのように動かすことができます。そのため、軽量で高速に起動、停止などが可能です。
そもそもホストマシンの意味が分からないのですが、(ホストマシンを調べてもホストコンピューターがヒットしてしまうのですがこれは違うという認識でハードウェアという認識をとりあえずしています。間違えていれば教えていただけると恐縮です。)Dockerはvirtualboxと違ってあたかも違うマシンが動いているように動かすことができることができると書いてあります。
しかし以上のことをしたいだけではローカルで解析をするのと同じであると思います。わざわざDockerを利用したいと理由がいまいち分かりません。
このサイトではいきなり出てきたイメージというものを共有することができるとの話ですがイメージとはそもそも何なのかそれをどのように今の情報関係の仕事では使われているのか、また使われ方にバリエーションが伴っているのかなど基本中の基本ではありますが詳しい方がいれば教えていただけると恐縮です。
よろしくお願いいたします。
回答7件
あなたの回答
tips
プレビュー