前提・実現したいこと
Rasberry pi3 B+ を用いてセンサー値を読み取り, csvファイルに書き込んだものをPythonのグラフ化ツールであるBokehを使ってグラフ化するためにひとまずラズパイで使えるかテストしてみようとしたときにエラーが表示されました.
pip3 listで確認すると確かにbokehはインストールされておりversionも確認できています.(ver:1.0.4)
pip3 show bokehでlocationを確認した結果/usr/local/lib/python3.6/site-packagesと表示されたのでsysを使ってフルパスでappendしておきました.
Raspberry piのpython shellはpython3.5.3(/usr/bin/python)で起動しているようなのですがこちらも関係しているのでしょうか.
ちなみにこのプログラムファイル自体は(/home/pi/bokeh_test.py)として保存しています.
ディレクトリについて学習と認識が甘くどこを直せばよいかわからない状況です.
No module named bokehってコマンドでpip listみたらbokeh入ってるじゃん!という具合に困っています.
ご教授お願い致します.
発生している問題・エラーメッセージ
Traceback (most recent call last): File "/home/pi/bokeh_test.py", line 3, in<module> from bokeh.plotting import figure, output_file, show File "/usr/lib/python3/dist-packages/thonny/backend.py", line305, in _custom_import module = self._original_import(*args, **kw) Importerror: No module named 'bokeh'
該当のソースコード
official siteのチュートリアルにsysを加えたプログラムです.
Bokeh Official_site
Python3
1import sys 2from bokeh.plotting import figure, output_file, show 3 4 5sys.path.append('usr/local/lib/python3.6/site-packages/') 6 7x = [1, 2, 3, 4, 5] 8y = [6, 7, 2, 4, 5] 9 10output_file("/home/pi/lines.html") 11 12p = figure(title="simple line examples", x_axis_label='時間', y_axis_label='気温') 13 14p.line(x, y, legend="Temp", line_width=2) 15 16show(p)
試したこと
sudo apt install libatlas-base-devでライブラリ?を追加したこと.
pip showでlocationを確認しsys.path.appendでパスを通したこと.
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/03/27 09:08 編集
2019/03/27 09:09 編集
2019/03/27 09:11
2019/03/27 10:00
2019/03/27 10:02
2019/03/27 10:03
2019/03/27 10:03
2019/03/27 10:06
2019/03/27 10:14
2019/03/27 10:14
2019/03/27 10:17
2019/03/27 10:18
2019/03/27 10:21
2019/03/27 10:25
2019/03/27 10:28
2019/03/27 10:32
2019/03/27 10:39
2019/03/27 10:45 編集
2019/03/27 10:49
2019/03/27 11:01
2019/03/27 11:01
2019/03/27 11:09
2019/03/27 11:11 編集
2019/03/27 11:13
2019/03/27 11:13
2019/03/27 11:15
2019/03/27 11:27
2019/03/27 11:30
2019/03/27 11:33
2019/03/27 11:34
2019/03/27 11:35
2019/03/27 12:10