質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

6回答

371閲覧

ラップトップの選び方について

kurasaki

総合スコア10

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/03/22 17:04

ラップトップの選び方についてプログラマが多いここで質問します。
使用用途:プログラミング(主にC(++),Python,Assembler)、サーバー管理、仮想環境OS(2つ以上動かすつもり)
どのくらいのメモリが必要ですか?
また、あなた使っているラップトップのスペックを教えて下さい。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答6

0

こんにちは。

仮想マシンを使うならストレージとメモリをたっぷり積むのが良いです。
特にストレージ。1TBytesは欲しいです。1仮想マシンで数十GBytes使いますから。
メモリは仮想マシンに4GBytes割り当てるとして2つ走らせるならトータルで16GBytesは欲しいです。

仮想マシンでもビルドするようなら8GBytesは割り当てたいですね。すると16GBytesでもちょっと不足ぎみです。
私は16GBytesのデスクトップを使ってましたが、本体と仮想マシンにビルドを仕込んで朝起きたらどちらかのビルドがメモリ不足で落ちているということも度々ありました。

今年の頭まで使っていたそのデスクトップと同程度の性能のノートPCを去年の年末に購入しました。(開発には使ってないのですが、開発にも使える筈です。)

CPU : i7-8550U
メモリ:16GBytes
ストレージ:HDD 1TB、SSD 128GB
ディスプレイ:17インチ

HPのマシンで10万円強で買えました。ノートPCはまだ進化してますね。
何故か価格comで出てこないので→ HP 17-by0000 製品詳細

ところで、開発ツールやアプリの管理の手間を省くなら、C:にインストールしたいですが 128GBでは直ぐに不足します。256GBでも足りなかったので512GB欲しいです。価格が凄いことになるので、お金を節約するならアプリをC:にインストールしない、もしくは、C:をHDDにするのが良いと思います。C:は事実上増設できませんので頭の痛いところです。

投稿2019/03/22 18:48

編集2019/03/22 18:50
Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

仮想マシンのOSでどれくらいのメモリを使うつもりなのかによります。
大雑把にいうと、仮想マシンで必要な量 + 8GB が最低ラインで、出来れば 仮想マシンで必要な量 + 16GB。

投稿2019/03/22 18:15

otn

総合スコア84555

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

最低で 8GB, 予算が許す範囲でなるべく多くのメモリーをつめばよいと思います。

参考情報

  • 仮想マシン デスクトップのメモリ要件の見積もり

https://docs.vmware.com/jp/VMware-Horizon-7/7.5/horizon-architecture-planning/GUID-10ED49A9-56B6-4BD7-8425-94900F53AB02.html

  • 仮想マシンに割り当てるメモリの値の常識

https://ja.stackoverflow.com/questions/51785/

  • 仮想マシンを良好なパフォーマンスで稼働させるための設定

https://4thsight.xyz/5990

投稿2019/03/23 04:07

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

仮想環境を利用するならメモリ8GBが最低ラインですね。仮想環境に入れるOSがLinuxで軽めのデスクトップのものであれば同時に2個ぐらいはいけると思います(1個あたり2GB程度)。デスクトップなしの構成なら4個ぐらいいけると思います(1個あたり1GB程度)。メモリ16GBあればWindowsでも2個はいけるでしょう(1個あたり4GB程度)。デスクトップありのLinuxなら4個ぐらい、デスクトップなしなら8個ぐらいはいけると思います。

ただし、上記はあくまでも目安であり、実際には目的に応じてメモリ割り当てを調整することになるでしょう。

内蔵ストレージは、仮想環境をいくつ作るのかにもよりますが、256GB程度あればホスト側にIDEなどの重めの開発環境を入れても半分以上余ると思うので、二つか三つぐらい作れると思います(1個40GB程度とした場合)。もっと作りたければより大容量ものにするか、USB3.0 or 3.1の外付けドライブ(SSDが望ましい)を利用する手もあります。

投稿2019/03/23 07:19

catsforepaw

総合スコア5938

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

仮想環境OS(2つ以上動かすつもり)

まず仮想環境に必要なメモリ量はあらかじめ計算しておいた方が良いと思います。
2 つだけなのか、もっと動かすことがありうるのかで、だいぶ話が変わってきますので。

参考までに、私の開発マシンのメモリは 16 GB 搭載しています。
Linux の仮想環境を 1 〜 2 個起動することはありますが、特に困ったことはありません。
どうしても仮想環境で重い処理を実行する必要があれば、クラウドの仮想環境を使うと思います。

メモリは多いに越したことはないですが、あとはお財布と相談という感じでしょうね。

投稿2019/03/22 23:21

nskydiving

総合スコア6500

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

2Gのメモリでやってますよ
仮想環境2つは立ち上がるけどさすがに遅いけどねー

投稿2019/03/22 20:54

編集2019/03/22 20:57
y_waiwai

総合スコア87774

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問