質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
teratail

teratail(テラテイル)は、プログラミングに特化した日本語Q&Aサイトです。

Q&A

解決済

14回答

2562閲覧

TeraTailでの回答表現について

501

総合スコア13

teratail

teratail(テラテイル)は、プログラミングに特化した日本語Q&Aサイトです。

2グッド

0クリップ

投稿2019/03/10 10:52

編集2019/03/12 08:29

皆さまのご意見をお伺い致したく。

最近になって TeraTail の存在を知り、いろいろ勉強させて頂いておりますが、少々気にかかっていることがあります。

回答の中に

  • 「XXX ということでは(ないですか)」
  • 「XXX をすればよろしいかと(思います)」

といった表現を見かけます。上で示した括弧内を省略した回答です。 最後まで書かない(言わない)表現です。(括弧はその意味を補足するためにつけました)

割と気にかかっています。皆さまはいかがですか? これはこの業界の文化でしょうか? 世代による言語習慣でしょうか? あるいは個人の趣味でしょうか?

私は冒頭にて「皆さまのご意見をお伺い致したく。」と書きました。最後まで書かない表現です。わざと書きました。このようなものも本当は気にかかる表現です。私自身の資質の問題でしょうか・・・

以上、よろしくお願いします。

追記(ベストアンサー選定と謝辞)

ご回答頂きました各位へ感謝します。ベストアンサーとして hayataka2049 様のご回答を選ばせて頂きました。その理由として、ことばを省略する意図・意識・背景などあることは数多くご指摘頂きましたが、その中で回答者、質問者の双方に思いを馳せての心情を伝えて頂いているものと思ったからです。以上です。

bochan2, oppeke👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

501

2019/03/12 01:56

「複数のユーザーから XXX」というご指摘に関して、この機能を私自信は用いたことがないのでよく分からないのですが、疑問に思うことがあります。「広告と受け取られるような投稿」というご指摘があがっていますが、当QAは一般的に解釈するに広告ではありません。これにより私個人は何ら収益を得ていません。TeraTailにおいてはそういうものなのでしょうか? 釈然としておりません。これはTeraTailの運営殿に進言する内容にも思います。
Zuishin

2019/03/12 02:17

広告の目的は金銭だけではありません。私は低評価をしていませんが、特定の主義・思想のプロパガンダととられてもおかしくない質問だとは思います。
501

2019/03/12 03:04

そのような観点があるのですね。理解いたしました。ありがとうございました。
guest

回答14

0

そういう表現より、プログラマとしては、ちょっと左上のロゴを見れば正解があるのに、teratailTeraTailと書いていたり、JavaScriptjava script と書いていたりする方が気になる。

投稿2019/03/10 15:38

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2019/03/10 22:00

コードはコピペで持ってくのに、そこは手打ちなのか と思うことは良くあります。
501

2019/03/10 22:49

回答ありがとうございます。おっしゃる通りです。ただし別論になるためここでの詳述は差し控えさせていただきます。
m.ts10806

2019/03/10 23:45

たぶんそこはプログラマとしての意識の違いかと。別論じゃないですよ。 省略可能な引数を省略してもきちんと動きますが、大文字と小文字間違ったら動きませんし。 今回の質問は「省略可能な引数でもコードにきちんと書かないとなんか嫌だ」と言ってるのと同じです。
guest

0

問題解決を最優先に置く傾向にあるので、要件を省略していなければ掲題程度の省略は大して気になりません。

極論、「皆さまのご意見をお伺い致したく。 」の一文ですら不要という考え方もありますよ。
「質問である」「teratailタグである」ことから「teratailの仕組みや何かしらの出来事に対しての意見だろうな」というのが分かっているからです。
タグにあることをタイトルにわざわざ書くのも私は不要に思います(【】とかでつけられても正直邪魔です)

つまり、要件をきちんと伝えられれば、伝わればOKなので、特に技術者としての経験が多少ある回答者観点からは「そこ、気にするところじゃない」と。
「質問するときのヒント」などにもあるように丁寧な応対はお互い求められるところではありますが、そこは要件の正しい交換がある前提で成り立つものなので、仰っている()部分の文字数を同じだけ使うなら質問者でも回答者でも要件を具体的に書いてほしいというのが私の意見です(「追記修正依頼」でもよくその旨書きます)

投稿2019/03/10 11:29

編集2019/03/10 11:31
m.ts10806

総合スコア80850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

501

2019/03/10 11:36

回答ありがとうございます。要件が正しく伝わるかどうかという観点があるのですね。私もそう思います。ただし私が気にしていたのは、むしろ語尾や結びの語句をあくまで"(大げさに言うと)礼節を重んじて"的にしましょうといったことであったようです。
m.ts10806

2019/03/10 11:39

むしろ、でいうと、 この質問によってどこに落としどころをつけようとしているのかの方が気になりますね。 teratailタグつけてるとは言え、単なる個人の意見の主張やアンケートのような行為は質問とは言えないので。
m.ts10806

2019/03/10 11:42

あまり今日登録したような人がする質問とは思えないですしね。同様な形で別アカウントを作って質問するケースが昔あったのでそちらも気になってはいます。 (1人による複数アカウント保持は規約で禁止されています)
501

2019/03/10 11:42

承知いたしました。意見主張をするつもりはありません。以後気をつけます。
m.ts10806

2019/03/12 00:47

>意見主張をするつもりはありません。 と仰っているわりに主張であることを指摘される回答が多いことに気づきませんか? コメントでも意見主張を遠そうとしているように散見されます。 この不毛な話題、いつまで続けるんでしょうか? もし、気になるのでしたら対象の表現がある全ての質問や回答に「そこ省略せずにきちんと書いてください」とあなたが勝手に指摘していけばいいだけの話ですが、現実的ではないですよね? つまり、この質問自体、現実的ではないですし、ダラダラと長引かせることはもっと現実的ではなく、建設的でも賢明でもありません。
501

2019/03/12 03:18

回答者の方々がそれぞれにお考えを示して頂いてありがたく思っています。その中で、私が主張しすぎであることを指摘されていると受け止めた箇所がありません。また私のコメントも感想や主観的感覚を述べているものと自分では思っているのですが、主義主張が過ぎるのでしょうか。よろしければどこが、どういった表現が、不適切とお考えでしょうか。ご指摘頂けたらありがたく思います。
m.ts10806

2019/03/12 03:22 編集

ツッコミどころが多すぎますが、強いて言うなら、この質問を立てたこと自体。
m.ts10806

2019/03/12 03:30

「この質問のどこに落としどころをつけるか」と上で私はコメントをしていますが、これだけ同じような意見が集まっていて「指摘されていると受け止めた箇所がない」と言うのはつまり「自分の意見に賛同する人集合!」ってことにも思いますがいかがでしょうか。 となると、「推奨されない質問」のページにある「漠然とした興味から票を募るような質問や、意見の主張をすることを目的とした投稿」にあたりますよね。 「気にしません。」「気にしなくていいのでは?」という意見が多いのが分かったようですし「そっか、それもそうだな」で終わればいいところを、何を続けてるんだろうかと疑問に思ってる人も少なくないのではないでしょうか。 遠回りに言っても仕方ないので直接的な表現にしましょう。 「早くこの身勝手な質問を締めてください」 あとこれよりも、複数アカウント所持が疑われる状況をなんとかされたほうがいいですよ。ご自身のためにも。
501

2019/03/12 03:40

「指摘されていると受け止めた箇所がない」と言いますのは、あくまで自己主張をしそれを押し付けている、という、そういった指摘を受けているとは捉えていないということなのですが、認識は一致してますでしょうか。「自分の意見に賛同する人集合!」というご指摘も、ともするとそうなりがちなので、そうならないように自制してきたつもりです。むしろ多くの考えや参考になる情報を頂戴できて、私としては意義がありました。まだコメントを頂ける方が若干あるので、今しばらく待ってベストアンサーを選び閉じるつもりでおります。ご回答の中にも深いお答えを頂いているものがあって、私自信の結論としてもベストアンサーを慎重に選ぶつもりでおります。
m.ts10806

2019/03/12 03:41

結局自分で回答書いて自己解決にするのが一番のように思いますし、そうなる気がします。 (しかし一貫してあの件に無反応なのは図星ということでしょうかね)
guest

0

「XXX ということでは(ないですか)」
「XXX をすればよろしいかと(思います)」

私も良く使ってます。
理由は以下のような感じでしょうか。

  • ビジネス文書でやり取りするような場ではない
  • あまり堅苦しい文章にはしたくない
  • 時間省略のため
  • 若干突き放している

最後のが一番大きいかもしれません。
例えば「よろしいかと」の場合、自分の思いを括弧で書き足すとこうなります。

「(詳細は控えるが)XXX をすればよろしいかと(思います。あとはご自分で考えてください)」

別に意地悪しているわけではなく、自分で考える力をつけてもらいたいが故と思ってください。

投稿2019/03/10 23:58

ttyp03

総合スコア16998

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

501

2019/03/11 00:31

回答ありがとうございます。「最後のが一番大きい」というのが、私の感覚として一番大きいのではと感じていたところです。
guest

0

ベストアンサー

「XXXではないか」や「XXXと思う」は、明示的に書くと発話主体の判断・確信度を強調してしまうので、それを皆さん(半ば無意識的に)嫌うのでは。

そうなる理由としては、

  • あまり自信が持てない
  • 責任を負いたくない

といった消極的なものや、逆に

  • 答えが明白なので「こんな簡単なこと聞くなよ」と思っていると質問者に捉えられないよう配慮した

(「XXXだ」>「XXXではないか」>「XXXでは」の順に確信度の強調度合いが低いという解釈)

といった原因などが考えられるかと。

投稿2019/03/10 12:04

編集2019/03/10 13:41
hayataka2049

総合スコア30933

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

501

2019/03/10 13:32

回答ありがとうございます。私の受けた感覚では、自信が持てない、責任を負いたくないといった時に、そのように表現されるというのは、意外でした。そういう受け止め方をしていませんでした。両端の意味を持つとしたら、(誤)解釈により、あらぬ方向に進みはしないかと心配も感じました。
hayataka2049

2019/03/10 13:38 編集

状況によりけりですが、ほとんど気分の問題なのでそれが原因で大きなトラブルになることは少ない、というかたぶん見たことはないと思います。とはいえ、「話が通じづらそう」な人に向けて書くときは多少気を引き締めて省略せずに書いたりもしますが。
501

2019/03/10 13:40

ありがとうございます。理解致しました。
guest

0

業界うんぬん関係なく、一般的な日本語表現としてよくある表現なのでは?

投稿2019/03/10 10:57

swordone

総合スコア20651

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

501

2019/03/10 11:06

回答ありがとうございます。もちろん私も現代に住む日本人ですから、よくある表現であることは重々承知しております。ただ"中途半端"感はぬぐえません。たとえとして、この表現は目上の者や尊敬する師や礼儀をつくす場面では使わないと思います。が、TeraTail では良い悪い? そのあたりの感覚やご意見をお伺いしたかったところです。本文に書かず済みません。
Zuishin

2019/03/10 11:16

「a」はさすがに省略しすぎて意味がわかりま
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/03/10 18:21

Stan_Dma> o?
m.ts10806

2019/03/12 00:51

タイミングと編集後、消されたというところから、なんとなく、複数アカウント保持によるミスなんじゃないかと勝手に疑ってます。 前にも別の人ですがありましたね。切り替え忘れて質問したアカウントじゃないアカウントで回答にコメントつけてしまった人。 いずれにしても規約違反ですが。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/03/12 02:06

通報すりゃどっちかのアカウントは消えるのかねー。運営が証拠を消してしまっているから、どうしようもないが。
m.ts10806

2019/03/12 02:12

「編集されたこと」「削除されたこと」が残るので利用者が見えないだけの論理削除ではないかなと。
guest

0

プログラマは効率化しか考えてないので無駄なことはすべて省略する。

「プログラマー」の「ー」を省略するとかも大学辺りから触れる文化。
理系ならどこも大体同じ。

投稿2019/03/10 11:16

kawax

総合スコア10377

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

501

2019/03/10 11:19

回答ありがとうございます。ご発言からしますとプログラマの文化ということになるかと。(わざと止めましたw)ところで長音符号を省略する話は、別途質問を上げてもいいくらい、別の興味を持っています。数年前 Microsoft は長音符号をつける方針に変わりましたね。
pepperleaf

2019/03/10 12:32

MSの長音符号の問題は、日本の公的機関(何処かは忘れた)が示した方針に従っただけのようです。もっとも大企業としては遅い方だったような気がしますが、、。 あ、変更理由の根拠は、元の語の発音に近いと言うのが理由だったと思いました。
501

2019/03/10 13:38

昭和21年と平成3年の外国語表記に関する内閣告示があることを承知しています。古来情報処理分野や科学技術分野では長音符号をつけない慣習が続いてきましたが、ここにきて変わりつつあるようです。
pepperleaf

2019/03/10 22:43

21世紀になってからで、工業技術分野での話です。JIS関係か何かだったか? とばっちり食ったので、(マニュアル等の見直しが入った)
501

2019/03/10 23:00

JIS関係も、つけるつけないで大きく二分されています。昭和20年当初、これを決着つけようと文部省が有識者を集め討論を進めましたが、化学関係の委員が頑強につけない表記を主張し譲らなかったため、昭和21年時点の内閣告示で、つけるを原則とし、つけなくてもよいというグレーな"判決"に至りました。この原則を教育、報道等の分野が採用。科学技術分野はそれまでの表記の広がりや認知度を元に個々に判断したため、表記のゆれが現在も残ることになったという流れです。JISでも、つける側に流れているのかな。私はつける派なので大歓迎です。
guest

0

解釈の仕方

重要なのは、表現法ではなく、どう解釈するか、と私は考えます。

主観的

  • 「XXX ということでは(ないですか)」
  • 「XXX をすればよろしいかと(思います)」

省略された部分は複数の解釈があり、一つに限定すべきではありません。
例えば、「XXX をすればよろしいかと(愚考します)」の解釈も成り立ちます。
総じていえるのは、それが主観的なものであること。
ならば、それは大したことではないのです。

  • ~と思います(感想)
  • ~のような気がします(感覚)
  • ~と想像します(想像)

これらはあくまで、その人個人のものなので、個人の意見と踏まえた上で受け取る必要があります。

客観的

反面、重要なのは、客観的なもの。
私は特に仕様関係はRFC2119に準じた表現になるよう、注意しています。

実際に使う場面

私は次の場面で省略した表現を使います。

(A) 携帯端末からの入力の手間を省略したい
(B) 省略した部分はどう解釈されても、大筋は問題ない
(C) この質問者にはこれぐらいの回答で十分(時間の無駄なので労力を使いたくない)

特にCが大きいと思います。
説明しても理解してくれないであろう人には必要最小限の手間にします。
(詳しく書いてあったとしたら、それは質問者の為ではなく、共有知の為です。)

そういう意味では、正しい用語を使っていない人への評価は低いですね。

Re: 501 さん

投稿2019/03/11 03:53

編集2019/03/11 11:50
think49

総合スコア18164

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/03/11 03:58

> この質問者にはこれぐらいの回答で十分 そのレベルの質問ならもう回答しなくてもいいんじゃないのか・・・
501

2019/03/11 04:06

回答ありがとうございます。ご意見全般に理解いたします。ただし主観的との表現部分に気がかりがあります。質問者と回答者の双方の主観があり、ご説では回答者の主観のみが語られているものと捉えました。またRFC2119の件、リンク先が英語であったため、客観的なのがどういうことなのか理解ができませんでした。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/03/11 11:52 編集

501>英語は得意ではないのかい?ipaにおいてあるコンテンツなんだし、日本語版もあるだろうよ。 P.S. think49ちゃん優しい!かわいい!かっこいい!
think49

2019/03/11 11:57

To: 501 さん > 質問者と回答者の双方の主観があり、ご説では回答者の主観のみが語られているものと捉えました。 回答者に限定していませんし、私の解釈では回答者一人ひとりにもそれぞれの主観があり、グループ化は出来ません。 501さんが「少々気にかかっている」のが501個人の感想であり、質問者全体の主観ではないのと同じです。 > またRFC2119の件、リンク先が英語であったため、客観的なのがどういうことなのか理解ができませんでした。 RFC2119は客観性を説明する文書ではありません。 多くの仕様書が文章表現の基本として、RFC2119を参照しているので、私が説明する際にその基本を崩さないように注意している、というだけです。 「主観」「客観」は日本語の言葉通りに受け取って頂いて構いません。 https://www.ipa.go.jp/security/rfc/RFC2119JA.html 501さんと私の主観が違うように、主観は千差万別です。 礼節やマナー的な意味で疑問を呈しているのであれば、統一解のない主観的主張を続けるのは不毛に感じます。 自分の主観を唱えるよりは、自分の解釈で吸収する方が現実解と考えています。
501

2019/03/12 00:40

コメントありがとうございます。主観の件、ご説明文からは回答者に軸が置かれているようにも受け取りましたが、そうでないことを理解しました。客観の件、リンク先を変えて頂いたのでしょうか、内容を拝見し把握しました。英語でいう助動詞の部分を厳密に定義する取り決めを示しているということですね。これを客観的の節でご説明頂いているのが、日本語表現内にてこのような表現があいまいに受け取られないよう、表現に努めているという主旨と理解しました。
guest

0

"ありがとう" は ”ありがとうございます" の省略です。
この省略と似たようなものだと思います。

改まった場では言葉の省略はしません。
でも、そうでない場では意味が伝わる範囲で省略をすることは不自然でないと思います。

  • [日本人の謎] なぜ、ことばを省略したがるのか?

https://shuchi.php.co.jp/article/1251

投稿2019/03/10 22:27

編集2019/03/11 12:29
katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

501

2019/03/10 22:46

回答ありがとうございます。ご提示のサイトも拝見しました。ことばにこだわっている自分がいることを痛感いたします。ありがとうがそもそも「(あなたのご厚意を)有難く(頂戴いたします)」の略ですし、ご提示サイトには触れられていませんが、さようならは「(今ここであなたとお別れしなければいけないならば)左様であるなら=さようなら(残念ですがお別れすることにいたしましょう)」の略として、最も美しい別れの言葉である、と読んだことがあります。そういったことまで頭をめぐらせる私がいます・・・
katoy

2019/03/12 12:29 編集

> 私がいます・・・ この ・・・ はなにを表現していますか? "私がいます。" と言い切らなかった理由は?
501

2019/03/12 01:46 編集

・・・が何を表わすのか、直接のお答えとして一般論ですが、・・・は余韻を残す、何か表現したいけれど明確にしない、多くを語らない、あいまいにする、といった意図があると思います。私の意図は恐縮ながら置いておくとして、ご指摘につきまして言外に何を言わんとしているところか、理解しているつもりでおります。出来ればこの先、考えをまとめたく思いますが、コメント頂戴できましたら引き続きよろしくお願いいたします。
katoy

2019/03/13 22:35 編集

レトリック にこだわるのは大事と思います。 でもここはプログラミングに関するQA サイトです。 一番 気をつかうべき対象はコードだと思います。 インデントがなくなっている状態でのコードとか、現象の再現には情報が不足しすぎている断片コードとかをなんとかしていきたいです。
guest

0

私は特に気になりません。丁寧さは劣るものの、この場に求められる礼儀を十分に備えていると思います。

hayataka2049さんの言う「確信度の強調」を私は感じませんが、
無くても意味の伝達に問題のない部分を、文法的に正しくするために何か選んで書かなければならない、しかもそれなりの長さになってしまう、という面倒臭さのようなものを感じます。
例えば「ということでは」に続く文には「ないかと思います。」「ありませんか。」「ないでしょうか?」など様々なバリエーションがあり、どれを選んでも文意は変わりません。

ただ過去に1例この手の文体を失礼だと感じるという意見を目にしたことはあります。
2例めになったのでやはりそう感じる方はいるんだなあという印象です。

投稿2019/03/10 15:22

ikadzuchi

総合スコア3047

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

501

2019/03/10 22:52

回答ありがとうございます。ご意見そのとおりかと思います。ただ1点、文法的に誤りであることはないと思います。
ikadzuchi

2019/03/11 00:15

確かに「文法的に正しく」と言ってしまうと省略が誤りであることになってしまいますね。なんと言いましょうか、「規範的な形」…?
guest

0

よくある日本語表現で、ほとんどの人は気にせず普段使っている言葉で回答しているだけだと思いますよ。

投稿2019/03/10 11:30

nskydiving

総合スコア6500

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

501

2019/03/10 11:32

回答ありがとうございます。ほとんどの方は気にされていないんですね。私の気にかけ方が異常だったのかもしれません。
guest

0

良い悪いは、ともかく、自分でも結構使っていそうな感じです。
ちょっと自信が無い時に、、、です。

目上の人に使ってはいけないか? ここがオフィシャルな場かどうか?
プライベートな場で無い事は確かですが、参加者はフラットな場と言う認識なので、ある程度はカジュアルな表現が許されると思っています。

気に障るようでしたら、無視してください。

投稿2019/03/10 11:09

pepperleaf

総合スコア6383

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

501

2019/03/10 11:15

回答ありがとうございます。カジュアルな、という表現が自然に受け入れられるものと感じます。ただ少々気にかかるのが、質問者は初心者が多く、回答者はベテランが多く、そんな中で回答がやや"上から目線"になりはしないか、という点です。答えがあるわけではなく、そこが気になっているという感覚です。
guest

0

ご指摘の表現は私もよく使う方だと思います。
私がそういった表現を使う際は

  • 提示された内容からは確証が持てないが推測で解決法を提示した場合
  • 相手への何らかの気遣い

などが断定表現を避ける理由です。

ご質問内容を読み違えていたので書き直します。
文末の表現を省略する言い方は日本語では特に口語でよく使われる表現で、直接的な表現を避けて柔らかい印象を相手に与えるものだと理解しております。ですので、特にteratailの回答に限ったことではないのではと思います。
例えば、「お名前は何ですか。」と尋ねる代わりに「お名前は?」と言ったり「すぐやらないといけません。」という代わりに「すぐやらないと」というのもそうした表現のうちと言えます。
現代は特に話し言葉をそのまま文に書き表すことが多くなったため、こうした回答の書き方があってもおかしくはないと思いますがいかがでしょうか。

投稿2019/03/11 10:13

編集2019/03/11 14:29
cerfweb

総合スコア1899

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

501

2019/03/11 11:14

回答ありがとうございます。推測を意図する、あるいは相手への気遣いにより用いることはよく分かります。ただし断定表現かどうかとなると、私の感覚は異なっていて、「XXX ではないですか」と省略せずに表現した場合には、これは断定表現ではないと思います。ですから省略の有無と断定の有無は即座には結びつかないとの感想です。
cerfweb

2019/03/11 14:29

すみません。質問を読み違えていたので、書き直しました。
501

2019/03/12 02:01

書き直しありがとうございます。ご説明内容、まさしくそのとおりと思います。さらに進めて考えると、ネット社会とか SNS文化(?)といったものの発展が背景にあるとも考えます。
guest

0

ないですかやおもいますを付けると自信がなさそうな文章に見えるから

投稿2019/03/11 00:04

date

総合スコア1820

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

501

2019/03/11 00:34

回答ありがとうございます。恐縮ながら「つけない」方が自信がなさそうに感じます。他の方のご発言の中にもありました。でも・・・うがった物の見方になるかもしれませんが、「つけない」ことによって含みを持たせた表現になることを、再度認識するところです。
guest

0

話し言葉と書き言葉(現代の口語体による文語、戦前に使われていたような文語体のことではなく)の違いかと思います。戦後、通常の文章でも口語体が使うようになりましたが、ネットコミュニティーではさらに垣根が薄くなってきていると言うことかと(思われます)。

より硬い文章、例えば、仕様書や報告書、論文、レポート、目上の人へのメール等ではそのような曖昧と受け取れかねない表現は忌避されます。しかし、実際の日本語としての話し言葉としては、文脈上省略できることはなるべく省略してしまう傾向が強いため、そこまで問題がある表現とは思えません。

QAサイトはコミュニティーサイトの一種です。このようなコミュニティーサイトでは会話のような感じが強すぎて話し言葉になりがちです。チャットなどはさらに顕著です。teratailもそのような傾向がわずかばかりあるのでは(ないでしょうか)?

なお、英語の場合、よくGitHubのIssuesを見ているのですが、砕けた英語を結構たくさん見かけます。StackOverflowでも、回答部分では少ないですが、コメント部分はそのような傾向があります。スラング過ぎて読むのに苦労する場合もちらほら…(そこまで英語詳しくねーんだよ)

投稿2019/03/10 22:27

raccy

総合スコア21735

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

501

2019/03/10 22:40

回答ありがとうございます。話しことば、書きことばという捉え方が確かにあると思います。しかも書きことばである当サイトにて、話しことばの要素が入り込んできて、それをどう感じるかというという各人の感覚になるのでしょうか・・・
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問