PythonでのExcel操作について質問させてください。
Pythonについては超初心者なので何卒宜しくお願い致します。
◆事象
Excelファイルオープン
↓
マクロ実行
↓
ファイルクローズ(保存しないで閉じる)
上記の流れでコードを実行した際にクローズがうまくできずにテンポラリファイル状態で半透明のアイコンのままコードが終了してしまいます。
ためしたこと
- オープン、クローズがうまくいくパターン
①マクロを実行しないでオープン、クローズのみの場合
②他ファイルのマクロ実行→クローズの場合(単なるファイル移動マクロです)
※②のマクロに移動後セルに「○」を書き込むコードを追加したら上記事象と同じく、うまくクローズできませんでした
- 保存して閉じる(SaveChanges=1)の場合でも変わらない
- Close→closeに変更すると「保存しますか」のダイアログが出てしまう
◆コードはPycharmにて書いてます
下記コードにて指摘箇所ございましたらご指導のほど、宜しくお願い致します。
import os import win32com.client import shutil macro_path = r'C:\Users\○○.xlsm' def run_macro(macro_path): macro_wb = macro_path if os.path.exists(macro_wb): xl = win32com.client.Dispatch("Excel.Application") xl.Workbooks.Open(os.path.abspath(macro_path), ReadOnly=1) xl.Application.Run("'○○.xlsm'!Main") xl.Workbooks(1).Close(SaveChanges=0) xl.Application.Quit() del xl if __name__ == '__main__': run_macro(macro_path)

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/03/02 01:53