質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

2回答

3616閲覧

C++でダイアログのボタン活性/非活性

detti0101

総合スコア13

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/01/24 06:23

##やりたいこと
C++を使ってID/パスワード入力のダイアログでID/パスワードが
入力されてなかったらログインボタン非活性(押せない)で
入力されたら活性(押せる)させる処理をしたいです。

##わかっていること、わからないこと
EnableWindow関数を使って活性/非活性にさせることはわかっています。
わからないのはIFでテキストボックスの中身を判定する部分です。

コードの書き方についてわかる方教えていただけると幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

takabosoft

2019/01/24 08:02

Win32アプリの話かと思いますが、使用しているフレームワークは何でしょうか?
detti0101

2019/01/24 08:15

すいません。初心者なのでわからないです。
takabosoft

2019/01/24 08:19 編集

んーそれでは、今書いているログイン画面のコードを質問欄にまるごと載せてもらうことはできますか? 質問欄は編集できます。 コードは ```cpp (ここにコードをコピペ) ``` というように記入してもらえればコードとして認識されます。
detti0101

2019/01/24 08:25

社内開発のものですので厳しいですね。質問しといて申しわけありませんが やっぱり自分で調べてみます。
takabosoft

2019/01/24 08:31

了解です。分かる範囲で回答します。
guest

回答2

0

コードの提示が難しい&フレームワークが判らないという事で、判る範囲で回答します。

処理の流れとしては以下のようにしてください。

IDまたはパスワード(Edit Control)の変更を検出したら、
IDとパスワードの文字列を取得し、
ログインボタンに対しEnableWindow(IDが空ではない && パスワードが空ではない);
という感じのコードを実行してください。

投稿2019/01/24 08:35

編集2019/01/24 08:37
takabosoft

総合スコア8356

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

detti0101

2019/01/24 08:38

ありがとうございます。
guest

0

情報が不足していますが、
エディットコントロールを使っているならば、
EN_UPDATEイベントをとって、入力されている文字列長さを見るとかどうですか?

投稿2019/01/24 08:34

ardin

総合スコア555

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

detti0101

2019/01/24 08:53

調べてみます。ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問