質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Cloud9

Cloud9は、クラウドからのプログラミングが可能になるWebサービス。IDEとしての機能が搭載されており、GitHubやHerokuなど他ツールとの連携も可能です。ブラウザ上で動くため、デバイスに関係なく開発環境を準備できます。

CPU

CPUは、コンピュータの中心となる処理装置(プロセッサ)で中央処理装置とも呼ばれています。プログラム演算や数値計算、その他の演算ユニットをコントロール。スマホやPCによって内蔵されているCPUは異なりますが、処理性能が早いほど良いとされています。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

Q&A

解決済

1回答

1483閲覧

【python】pylintがCPUを大量に消費してしまいます。ご教示お願いします。

fm26

総合スコア13

Cloud9

Cloud9は、クラウドからのプログラミングが可能になるWebサービス。IDEとしての機能が搭載されており、GitHubやHerokuなど他ツールとの連携も可能です。ブラウザ上で動くため、デバイスに関係なく開発環境を準備できます。

CPU

CPUは、コンピュータの中心となる処理装置(プロセッサ)で中央処理装置とも呼ばれています。プログラム演算や数値計算、その他の演算ユニットをコントロール。スマホやPCによって内蔵されているCPUは異なりますが、処理性能が早いほど良いとされています。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/01/20 16:31

前提・実現したいこと

AWS-Cloud9で自動売買BOTを作成しています。
ここ数日、以前よりcloud9上での動作が重くなっており、困っています。
具体的には、
・ターミナルの応答が極端に遅い
・簡単なpythonプログラムの実行であるが数十秒かかる(遅延するまでは1,2秒のレベルでした)
・タイムアウトし、ソースコードが保存できない

調べたところ、topコマンドにてCPUやメモリ使用率が確認できるということで、確認してみました。

発生している問題・エラーメッセージ

topコマンドで確認した結果はこちらです。 PID USER PR NI VIRT RES SHR S %CPU %MEM TIME+ COMMAND 7229 ec2-user 20 0 270m 63m 8916 R 98.5 3.2 0:24.47 **pylint** 2258 ec2-user 20 0 1271m 43m 20m S 1.0 2.2 0:02.25 vfs-worker {"pi 2030 root 20 0 315m 23m 18m S 0.3 1.2 0:02.58 docker-containe 7217 ec2-user 20 0 15364 2168 1872 R 0.3 0.1 0:00.02 top 1 root 20 0 19692 2568 2240 S 0.0 0.1 0:01.70 init .......

試したこと

・CPU使用率確認
topコマンドでCPU使用率を確認し、「pylint」が大幅に占めていることが判明しました。
100%近く張り付ついた後、しばらく解放されません。

・アンインストール
アンインストールも行なったのですが、python実行後必ず出てきてしまいます。
(※過去にサンプルソース上で必要だったため、インストールはしていたようです。)

・使用プログラムの調査
プログラム上ではimportおよび使用はしておりませんでした。(grepして確認しました)

・スペック変更
関係ないかもしれませんが、EC2インスタンスを
t2.micorからt3.smallにグレードアップし、
スペックでカバーできるかと思いましたが解消しませんでした。

【現状】
現在は、killコマンドを使って
都度プロセスID取得→プロセス強制終了の作業を行なっています。

この、「pylint」はスタイルチェックのような機能だと認識しているのですが、なぜソース上使用していないのにCPUを消費するのかわからず...。
作業効率を阻害しており、解決できれば大変助かります。
どこか原因に見当つくかたいらっしゃいましたらご教示お願いできませんでしょうか。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

実行環境はこちらになります。
AWS-Cloud9
t3.smallインスタンス
python:3.6
メモリ:8GB

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

AWS Cloud9 Integrated Development Environment (IDE) の次のオプション関係でpylintが有効になっているのではないでしょうか。
設定から確認してみてください。

[Enable Python code Completion (Python コード補完を有効にする)]

[Pylint command-line options (Pylint コマンドラインオプション)]

[Format Code on Save (保存時にコードを形式設定)]

[Custom Code Formatter (カスタムコードフォーマッタ)]

投稿2019/01/22 05:48

moonphase

総合スコア6621

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fm26

2019/01/22 15:55

moonphaseさん ご回答ありがとうございます! 設定からPython Supportという欄があり、その中の設定で 「Enable Python code Completion」が有効になっているのを見落としてました。 無事解決できました。ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問