
前提・実現したいこと
【最終目標】最新のエディターにある「クラシック」のブロックが問題なく使用できるようになりたい
先日ワードプレスの大型アップデートでエディターが変わったので早速利用してみたところ「ブロック」→「クラシック」を押すと「このブロックでエラーが発生したためプレビューできません」と表示され使用できません。
前エディターが使える「Classic Editor」のプラグインを使用してみましたが下記のとおりエラーが見つかったので、クラシックのブロックが使えないのはここに原因があるのかなと思っています。
解決のためにどんな情報が必要か分からなかったので、とりあえず関連しそうな画像を添付しています。
同じ経験がある方、解決方法に心当たりのある方がいましたら教えていただけると幸いです。
発生している問題・エラーメッセージ
▼最新エディターでのエラー 「ブロック」→「クラシック」→「このブロックでエラーが発生したためプレビューできません」
▼前エディターが使える「Classic Editor」のプラグインを使用した状態でのエラー ・入力文字が白文字(反転しないと見えない状態) ・装飾などをするアイコンメニューがない ・ビジュアルエディタとテキストエディタの切り替えができない(ビジュアルのまま)
試したこと
・ブラウザ変更(Firefox・Chrome)
・プラグイン全停止
・プラグイン更新(参考にしたサイト)
・wp-config.phpにJavaScript無効タグを入力(参考にしたサイト)
・「wp-includes」→「js」→「tinymce」を新しいものに変更(参考にしたサイト)
・サーバー最上部にある.htaccessの削除(参考にしたサイト)
・WordPress 標準テーマへ変更
・使用サーバーが原因の可能性、問い合わせ(今のところは可能性が低いと返答)⇒同サーバーでアップデートしたがエラーなしとの回答がありました。
・PHPバージョンの切り替え(7.0x→7.1x、5.6.x)
・記事を全て非公開
・同サーバーに別のWordPressを新規作成(追記2に詳細)
・PC内にいれているセキュリティソフトの停止
・別PC・スマートフォンからログイン
・使用サーバー様からの指示でWordPress公式フォーラムでも同じ投稿を行っています(https://ja.wordpress.org/support/topic/%E3%80%8C%E3%81%93%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%A7%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%8C%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%82%81%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5/)
※全てブラウザのキャッシュは消して更新してから確認済
※.htaccessは削除後、記事が表示されなくなるエラーが起きたので元に戻しました。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
・バージョン:WordPress 5.0.3
・使用テンプレート:Cocoon Child
・サーバー:XFREE(元xdomain)
・使用ソフト:Dreamweaver
参考画像
追記(2019/01/10)
・ほぼ同じ症状が起きている方を見つけたので、こちらも参考にしていただけると幸いです。
https://teratail.com/questions/166926?link=top_side_ans_0
・「試したこと」の内容が増えました
・「補足情報」を追加しました
追記2(2019/01/13)
・「試したこと」の内容が増えました
・同サーバーに別のWordPressを新規作成した場合、サーバーの仕様WordPress4.9.7がインストールされるため、アップデートをしないまま記事の新規投稿画面を開いたところ下記のようになりました。
・入力文字は見えるようになった
・装飾などをするアイコンメニューが表示された
・ビジュアルエディタとテキストエディタの切り替えができない(ビジュアルのまま)
・文字のカウントがされない
その後、WordPress5.0.3にアップデートした後は質問内容時に説明したものと同じエラーが起きました。
・「参考画像」に警告画面の画像を追加しました













回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー