やりたいこと
- 既存の WIndowsアプリケーション(exe)に新しくコードサイニング証明書を申請したい
前提
- Visual Studio 2013 で開発された、C#とC++のWPFアプリケーション
- 譲渡された既存のWIndowsアプリケーション(exe)でかつ仕様ドキュメントがないため、プログラムソースから仕様の確認が必要
- 他のWIndowsアプリケーションを開発していないので、当該アプリケーションのためだけにコードサイニング証明書が必要
質問
- カーネルモードドライバ を利用するアプリの場合、通常のコードサイニング証明書ではなくEVコードサイニング証明書が必要になります。(win10)
作成したアプリが ユーザモードドライバ か カーネルモードドライバ のどちらの用途であるか判定する基準はどこでしょうか?
- 証明書発行会社の価格差が大きいですが、高価格でコストメリットはなにがあるでしょうか?
- 証明書発行会社の信頼度?
- 証明書発行会社が採用しているハッシュアルゴリズム?
- シマンテックが一番セキュアなコードサイニング 証明書?
その点が明記されたサイトなども教えていただけると助かります。
参考にしたページ
初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
追記:
証明書発行会社の選定基準を教えていただきたいです。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/10/10 16:44