質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

正規表現

正規表現とは特定の文字列によるパターンマッチングを行う際に用いられる宣言型プログラミングです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

1145閲覧

Python・正規表現を使ってコードブロックを取り除きたい

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

正規表現

正規表現とは特定の文字列によるパターンマッチングを行う際に用いられる宣言型プログラミングです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/09/29 13:56

markdownでコードを書くときに使われる「```」で囲った文字を取り除くための正規表現がわかりません

pyton3

1re.sub(r'`{3}.+`{3}', '', body)

と書いてもダメでした。どうれば取り除くことができますか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

改行も含め.でマッチしたい場合は、re.DOTALLフラグを指定します。

.

(ドット) デフォルトのモードでは改行以外の任意の文字にマッチします。 DOTALL フラグが指定されていれば改行も含むすべての文字にマッチします。

引用元: Python 標準ライブラリ » re — 正規表現操作 » 正規表現のシンタックス

Python

1pattern = re.compile(r'`{3}.+`{3}', flags=re.DOTALL) 2pattern.sub('', body)

また、フラグを正規表現に埋め込むこともできます。

Python

1re.sub(r'(?s)`{3}.+`{3}', '', body)

コメントを受けて

囲ってない部分まで削除されてしまいます。

.+ではなく.+?を使ってみてください。
前者が貪欲的なマッチングを試みるのに対して、後者は最左最短一致を試みます。

投稿2018/09/29 14:09

編集2018/09/29 14:26
LouiS0616

総合スコア35676

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/09/29 14:23 編集

囲ってない部分まで削除されてしまいます。 1つめの囲った部分から、最後に囲った部分までが削除されてしまいます。囲った部分がときどき出てくる文章では使えないのでしょうか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2018/09/29 14:28

無事に、コードブロックのみを削除することができました。回答ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問