質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

1回答

4338閲覧

OnTriggerEnter2Dでの接触場所取得の方法

GOTOken

総合スコア54

Unity3D

Unity3Dは、ゲームや対話式の3Dアプリケーション、トレーニングシュミレーション、そして医学的・建築学的な技術を可視化する、商業用の開発プラットフォームです。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2018/09/09 12:30

衝突位置にエフェクトを発生させる【Unity】こちらのサイトでは衝突位置にエフェクトを出す。というものでしたが、接触時にオブジェクト間の接触位置を取得するにはどのようにするのでしょうか・・・?

c#

1 private void OnTriggerEnter2D(Collider2D collision) 2 { 3 foreach(ContactPoint2D contact in collision.GetContacts) 4 { 5 //エフェクト生成処理 6 } 7 }

このような感じなのかと思っていたのですが、GetContactsはメソッドなので使用できません。
スクリプトリファレンスを見ていたのですが、わからなかったのでご教授していただけるとうれしいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

リファレンスを見ると分かりますが、GetContactsは衝突箇所の個数を返します。
(そもそもcontactsを引数に渡す必要があります)

ContactPoint2Dを返すのはCollision2D.contactsです。
Unity - Scripting API: Collision2D.contacts
こいつはOnCollision〇〇2D(OnTrigger〇〇2Dではなく)でしか取得出来ません。
(リンク先でもそうしています)

OnCollisionEnter2Dでやりたい場合、自分と相手の位置から、その中間地点(真ん中)の座標を求めるとかになるかと思います。

投稿2018/09/10 01:55

sakura_hana

総合スコア11427

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問