掲題の通りで、git branch hoge*
のようにアスタリスクが使えたり、git branch hog
のように、ブランチ名が部分一致すればよくなる方法はないでしょうか。
追記:なぜかtab
補完も効きません
入力が大変だと思うのですが、皆様のテクニックが知りたいです。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

回答4件
0
ベストアンサー
MacOSやLinuxのデフォルトシェルとして採用されているBashにはGitブランチの補完機能はありませんが、
ちょっとの作業で出来るようになりますし、zshやfishならデフォルトでタブ補完出来ませんでしたっけ?
- zsh
- fish shell
- Bash: 【2ステップ】Gitコマンドでtab補完を有効にする - Qiita
- GitBash(Windows): bash-completion:Mac のターミナルで Tab 補完を有効にする
Windows における GitBash は標準でタブ補完が有効らしいが、Mac のターミナル.app は初期状態だと Tab 補完が効いていないみたいだった。
WindowsならGitBashを使えば標準でタブ補完が使えるらしいですね。
投稿2018/09/07 09:13
総合スコア21497
0
shell
とかのように補完機能を使用しています。
先頭の1・2文字入れてTAB
キーでブランチ名を補完してくれます。
「Git補完をしらない」「git statusを1日100回は使う」そんなあなたに朗報【git-completionとgit-prompt】
投稿2018/09/07 09:04
総合スコア307
0
tab補完しましょう。
もしshellにfish
を使っていれば右矢印でより高速な補完もできますね
投稿2018/09/07 09:02
編集2018/09/07 09:13総合スコア5852
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
fzfやpecoというツールを使うと良い感じに検索しながらbranchを切り替えることができます
https://qiita.com/sin_tanaka/items/ca0fdd899e40a1d6716b
僕はfishを使っているので以下のような関数を定義して呼び出しています
以下の関数はremoteブランチだったとき自動で作成してcheckoutできるようになっています
fish
1function gch 2 git branch -a | fzf --reverse | tr -d ' ' | read branch 3 echo $branch 4 if [ $branch ] 5 if contains $branch "remotes/" 6 set -l b (echo $branch | awk -F'/' '{print $3}') 7 git checkout -b $b $branch 8 else 9 git checkout $branch 10 end 11 end 12 commandline -f repaint 13end 14
投稿2018/09/08 06:29
総合スコア16
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2018/09/07 09:14
2018/09/07 09:15
2018/09/07 09:33
2018/09/07 09:33